複数辞典一括検索+![]()
![]()
た‐しょ【他所】🔗⭐🔉
た‐しょ【他所】
①その場所とちがった場所。ほかの所。よそ。
②他の場所にうつること。栄華物語衣珠「それさへ―せられなば」
⇒たしょばらい‐てがた【他所払手形】
⇒たしょ‐ゆき【他所行き】
たしょばらい‐てがた【他所払手形】‥バラヒ‥🔗⭐🔉
たしょばらい‐てがた【他所払手形】‥バラヒ‥
支払を受けるために銀行に持ち込まれた手形で、その銀行の所在地の手形交換所では交換できないもの。↔当所払手形。
⇒た‐しょ【他所】
たしょ‐ゆき【他所行き】🔗⭐🔉
たしょ‐ゆき【他所行き】
①他へ行くこと。よそへ行くこと。
②(京阪で)特に、芸者などが客に連れられて遠方へ行くこと。
⇒た‐しょ【他所】
よ‐そ【余所・他所】🔗⭐🔉
よそ‐ぐち【他所口】🔗⭐🔉
よそ‐ぐち【他所口】
よその土地のことば。特に、上方のことばを指していう。→上口かみぐち
広辞苑に「他所」で始まるの検索結果 1-5。