複数辞典一括検索+

キリシタン【christão ポルトガル・吉利支丹・切支丹】🔗🔉

キリシタンchristão ポルトガル・吉利支丹・切支丹】 (はじめ吉利支丹と書き、禁教後は鬼理死丹・切死丹などと書き、また、将軍綱吉以後は「吉」を避けて切支丹と記した) ①1549年(天文18)イエズス会士フランシスコ=デ=ザビエルらが日本に伝えたカトリック教。また、その信徒。南蛮宗。どちりなきりしたん「デウスより御やくそくをもて―に与へたまふべき」 →資料:『妙貞問答』 →資料:伴天連追放令 →資料:禁教令 ②キリシタンが布教の方便として用いた理化学応用の技術。当時は魔術と見なされたので、転じて魔術の称。 ⇒キリシタン‐きんせい【キリシタン禁制】 ⇒キリシタン‐じ【キリシタン寺】 ⇒キリシタン‐だいみょう【キリシタン大名】 ⇒キリシタン‐バテレン【キリシタン伴天連】 ⇒キリシタン‐ばん【キリシタン版】 ⇒キリシタン‐ぶぎょう【キリシタン奉行】 ⇒キリシタン‐ぶんがく【キリシタン文学】 ⇒キリシタン‐やしき【キリシタン屋敷】

広辞苑切支丹で始まるの検索結果 1-1