複数辞典一括検索+

いがみ‐あい【啀み合い】‥アヒ🔗🔉

いがみ‐あい啀み合い‥アヒ 互いに争いあい、また反目しあうこと。「―が絶えない」「仲間同士の―」

いがみ‐あ・う【啀み合う】‥アフ🔗🔉

いがみ‐あ・う啀み合う‥アフ 〔自五〕 獣が互いにかみつこうとする。転じて、人が互いに敵意をもって争う。「隣人同士で―・う」

いが・む【啀む】🔗🔉

いが・む啀む】 〔自五〕 ①獣が牙をむき出してかみつこうとする。また、ほえたてる。沙石集7「此の犬五の子の中に、一つを悪にくみて乳も呑ませずして、―・みくひければ」 ②転じて、人がかみつくようにどなりたてる。くってかかる。浄瑠璃、仮名手本忠臣蔵「早く屋敷を明け渡せと、―・みかかれば」

[漢]啀🔗🔉

 字形 〔口部8画/11画/5117・5331〕 〔音〕ガイ(漢) 〔訓〕いがむ [意味] 互いにいがみあう。言い争う。 ▷は異体字。

広辞苑で始まるの検索結果 1-4