複数辞典一括検索+

やすい‐さんてつ【安井算哲】‥ヰ‥🔗🔉

やすい‐さんてつ安井算哲‥ヰ‥ 江戸幕府碁所ごどころ四家の一つである安井家初代。河内の人。本因坊算砂さんさの門人。長子の渋川春海はるみも、一時、2世安井(保井)算哲と称した。(1589?〜1652) ⇒やすい【安井】

やすい‐そうたろう【安井曾太郎】‥ヰ‥ラウ🔗🔉

やすい‐そうたろう安井曾太郎‥ヰ‥ラウ 洋画家。京都生れ。浅井忠ちゅうに師事。フランス滞在中ピサロ・セザンヌらの影響を受ける。一水会を創立。東京芸大教授。作「金蓉」など。文化勲章。(1888〜1955) 安井曾太郎 撮影:田村 茂 ⇒やすい【安井】

やすい‐そっけん【安井息軒】‥ヰソク‥🔗🔉

やすい‐そっけん安井息軒‥ヰソク‥ 幕末・明治初年の儒学者。名は衡、字は仲平。日向飫肥おび藩儒の子。篠崎小竹・松崎慊堂こうどうらに学び、昌平黌しょうへいこうの教授。考証学者として卓越、また海防論「海防私議」を著す。他に「管子纂詁」「左伝輯釈」「論語集説」「弁妄」など。(1799〜1876) ⇒やすい【安井】

やすい‐どうとん【安井道頓】‥ヰダウ‥🔗🔉

やすい‐どうとん安井道頓‥ヰダウ‥ 安土桃山時代の土木家。姓は成安とする説が有力。河内の人。豊臣秀吉に仕え、大坂城の築城および掘割開削に貢献。現在、道頓堀にその名が残る。(1533〜1615) ⇒やすい【安井】

広辞苑安井で始まるの検索結果 1-5