複数辞典一括検索+

おとぎ‐ぞうし【御伽草子】‥ザウ‥🔗🔉

おとぎ‐ぞうし御伽草子‥ザウ‥ 狭義には、享保(1716〜1736)頃大坂の書肆渋川清右衛門の刊行した「文正草子」「鉢かづき」以下23編の称。広義には、室町時代を中心に行われた同類の短編小説の総称。作者は多く未詳。空想的・教訓的・童話的な作品群。よく時代思想と世相を反映。 ⇒お‐とぎ【御伽】

広辞苑御伽草子で始まるの検索結果 1-1