複数辞典一括検索+![]()
![]()
てっ‐かい【撤回】‥クワイ🔗⭐🔉
てっ‐かい【撤回】‥クワイ
いったん提出したものをとりさげること。法律上は、意思表示をした者が、その効果を将来に向かって消滅させること。「前言を―する」
てっ‐きゃく【撤却】🔗⭐🔉
てっ‐きゃく【撤却】
とりのぞくこと。撤去。
てっ‐きょ【撤去】🔗⭐🔉
てっ‐きょ【撤去】
取りさること。取りのぞくこと。撤却。「違法建造物を―する」「鉄道の―」
てっ‐しゅう【撤収】‥シウ🔗⭐🔉
てっ‐しゅう【撤収】‥シウ
①取り去ってしまいこむこと。「テントを―する」
②軍隊をまとめて引き上げること。撤退。「占領地から―する」
てつ‐じょ【撤除】‥ヂヨ🔗⭐🔉
てつ‐じょ【撤除】‥ヂヨ
とりのけること。撤去。
てっ・する【撤する】🔗⭐🔉
てっ・する【撤する】
〔他サ変〕[文]撤す(サ変)
とり除く。とりはらう。引き上げる。「陣を―・する」
てっ‐せん【撤饌】🔗⭐🔉
てっ‐せん【撤饌】
神前の供え物をさげること。↔献饌
てっ‐たい【撤退】🔗⭐🔉
てっ‐たい【撤退】
軍隊などが、陣地などを撤去して退くこと。撤収。「不採算部門から―する」
てっ‐ぱい【撤廃】🔗⭐🔉
てっ‐ぱい【撤廃】
撤去して廃止すること。とりのぞきやめること。「赤字路線の―」「統制を―する」
てっ‐ぺい【撤兵】🔗⭐🔉
てっ‐ぺい【撤兵】
軍隊を派遣先の地から引き揚げること。「占領地から―する」
[漢]撤🔗⭐🔉
撤 字形
筆順
〔手(扌)部12画/15画/常用/3717・4531〕
〔音〕テツ(漢)
[意味]
とり除く。とりさげる。引きあげる。「膳ぜんを撤する」「撤去・撤回・撤兵」
[解字]
形声。「手」+音符「
」(=物の通りをよくする)。手でじゃま物をとり除いて通りやすくする意。
筆順
〔手(扌)部12画/15画/常用/3717・4531〕
〔音〕テツ(漢)
[意味]
とり除く。とりさげる。引きあげる。「膳ぜんを撤する」「撤去・撤回・撤兵」
[解字]
形声。「手」+音符「
」(=物の通りをよくする)。手でじゃま物をとり除いて通りやすくする意。
広辞苑に「撤」で始まるの検索結果 1-11。