複数辞典一括検索+

てつ【撤】🔗🔉

てつ【撤】 (造)取り除く。取り下げる。 「━回・━去・━退」

てっ‐かい【撤回】━クヮイ🔗🔉

てっ‐かい【撤回】━クヮイ 名・他サ変一度提出・公表した事柄を、あとで取り下げること。 「前言[質問・自説・計画]を━する」 「処分の━を求める」 関連語 大分類‖扱い‖あつかい 中分類‖除去‖じょきょ

てっ‐きょ【撤去】🔗🔉

てっ‐きょ【撤去】 名・他サ変建築物・施設などを取り去ること。取り払うこと。 「工事現場から足場を━する」 ◇→除去 関連語 大分類‖扱い‖あつかい 中分類‖除去‖じょきょ

てっ‐しゅう【撤収】━シウ🔗🔉

てっ‐しゅう【撤収】━シウ 他サ変施設などを取り払うこと。 「テントを━する」 自サ変軍隊が基地などから引きあげること。 関連語 大分類‖扱い‖あつかい 中分類‖除去‖じょきょ 大分類‖退く‖しりぞく 中分類‖後退‖こうたい

てっ‐たい【撤退】🔗🔉

てっ‐たい【撤退】 名・自サ変軍隊などが陣地・根拠地などを取り払って退くこと。 「前線[海外市場]から━する」 関連語 大分類‖退く‖しりぞく 中分類‖後退‖こうたい

てっ‐ぱい【撤廃】🔗🔉

てっ‐ぱい【撤廃】 名・他サ変それまで続いてきた制度・規則などをとりやめること。 「輸入制限を━する」 関連語 大分類‖扱い‖あつかい 中分類‖除去‖じょきょ

てっ‐ぺい【撤兵】🔗🔉

てっ‐ぺい【撤兵】 名・自サ変派遣してあった軍隊をその地から引き揚げること。 ⇔出兵

明鏡国語辞典で始まるの検索結果 1-7