複数辞典一括検索+![]()
![]()
う【禹】🔗⭐🔉
う【禹】
中国古代伝説上の聖王。夏かの始祖。鯀こんの子で、舜の時、治水に功をおさめ、天下を九州に分けて、貢賦を定めた。舜の禅譲を受けて位につき、安邑(山西省)に都し、国を夏と号し、禹の死後、世襲王朝となったという。大禹。夏禹。夏伯。
う‐いき【禹域】‥ヰキ🔗⭐🔉
う‐いき【禹域】‥ヰキ
(禹が洪水を治めて経営した地域の意)中国領土の汎称。
うこう【禹貢】🔗⭐🔉
うこう【禹貢】
①「書経」夏書の一篇。禹が洪水を治めて天下を九州に分かち、貢賦を定めたとされることを記したもので、古代中国の一種の地理書。
②1934年、中国で創刊された地理の雑誌。顧頡剛こけつごう・譚其驤たんきじょうらが編集。
うこう‐しゅんすう【禹行舜趨】‥カウ‥🔗⭐🔉
うこう‐しゅんすう【禹行舜趨】‥カウ‥
[荀子非十二子]うわべだけ、禹や舜のような聖人のまねをすること。禹歩舜趨。
う‐とう‐ぶん‐ぶ【禹湯文武】‥タウ‥🔗⭐🔉
う‐とう‐ぶん‐ぶ【禹湯文武】‥タウ‥
夏の禹王、殷の湯王、周の文王・武王。いずれも古代中国の聖王として儒教で並称された。
う‐ほ【禹歩】🔗⭐🔉
う‐ほ【禹歩】
(中国夏の王、禹の歩き方の意)貴人外出の時、陰陽家が呪文を唱えて舞踏する作法。反閇へんばい。
[漢]禹🔗⭐🔉
禹 字形
〔禸部4画/9画/6727・633B〕
〔音〕ウ(呉)(漢)
[意味]
夏か王朝の開祖とされる伝説上の聖王の名。▶黄河の治水事業を行った英雄で、舜しゅんに推されて王になった。有虞ゆうぐ氏とも呼ばれる。「大禹」
〔禸部4画/9画/6727・633B〕
〔音〕ウ(呉)(漢)
[意味]
夏か王朝の開祖とされる伝説上の聖王の名。▶黄河の治水事業を行った英雄で、舜しゅんに推されて王になった。有虞ゆうぐ氏とも呼ばれる。「大禹」
広辞苑に「禹」で始まるの検索結果 1-8。