複数辞典一括検索+

とつ‐おん【訥音】🔗🔉

とつ‐おん訥音】 発音障害の一種。一定の音または一連の音の発音が不能あるいは不正確なもの。

とつ‐げん【訥言】🔗🔉

とつ‐げん訥言】 ①重苦しくしぶりがちなことば。 ②どもることば。

とつ‐とつ【訥訥・吶吶】🔗🔉

とつ‐とつ訥訥・吶吶】 つかえつかえ話すさま。口ごもりながら話すさま。「―と語る」

とつ‐べん【訥弁】🔗🔉

とつ‐べん訥弁】 つかえがちな下手な話し方。

[漢]訥🔗🔉

 字形 〔言部4画/11画/7536・6B44〕 〔音〕トツ(慣) ドツ(漢) [意味] どもる。口が重い。言葉がすらすらと出ない。口べた。(同)吶。「訥弁・訥訥・木訥・朴訥ぼくとつ

広辞苑で始まるの検索結果 1-5