複数辞典一括検索+![]()
![]()
せま・る【迫る・逼る】🔗⭐🔉
せま・る【迫る・逼る】
〔自五〕
狭くなる意。
①ちかづく。ちかよる。金剛波若経集験記平安初期点「五箇の道、相ひ近セマリ、意中荒迷す」。徒然草「死は前よりしも来らず、かねて後より―・れり」。「夕闇が―・る」「前に山が―・る」「首位に―・る」「真に―・る」「締切りが―・る」「危険が身に―・る」
②ゆとりがなくなる。窮する。つまる。「思いが胸に―・る」「悠揚―・らぬ態度」
③貧苦になる。貧窮する。源氏物語少女「―・りたる大学の衆とて」
④不足する。欠乏窮迫する。日葡辞書「ミヅガセマッタ」
⑤(他動詞的に)しいて求める。「返答を―・る」「必要に―・られる」
せ・る【迫る】🔗⭐🔉
せ・る【迫る】
〔他四〕
①少しずつ間をせまくする。
②せきたてる。促す。浄瑠璃、冥途飛脚「五兵衛行つて―・つてくれと」
広辞苑に「迫る」で始まるの検索結果 1-2。