複数辞典一括検索+
あいだ‐ぐい【間食い】アヒダグヒ🔗⭐🔉
あいだ‐ぐい【間食い】アヒダグヒ
食事時間以外の時にものを食べること。かんしょく。
⇒あいだ【間】
○あいた口が塞がらぬあいたくちがふさがらぬ
あきれかえるさま、あっけにとられるさまにいう。浄瑠璃、仮名手本忠臣蔵「師直はあいた口塞がれもせずうつとりと」
⇒あ・く【明く・開く・空く】
○あいた口へ餅あいたくちへもち
「棚から牡丹餅ぼたもち」に同じ。金々先生栄花夢「福徳の三年目、―、天へも上る心地して」→棚(成句)
⇒あ・く【明く・開く・空く】
かん‐しょく【間食】🔗⭐🔉
かん‐しょく【間食】
定まった食事と食事との間に物を食べること。あいだぐい。おやつ。「あまり―すると太る」
広辞苑に「間食」で始まるの検索結果 1-2。