複数辞典一括検索+![]()
![]()
イー‐ブイ‐エフ【EVF】🔗⭐🔉
イー‐ブイ‐エフ【EVF】
(electronic view finder)ビデオ‐カメラやデジタル‐カメラに用いる電子式ファインダー。電子ビュー‐ファインダー。光学ファインダーに対していう。
イーブン【even】🔗⭐🔉
イーブン【even】
①相等しいこと。スポーツで、得点が同じであること。
②ゴルフで、打数または勝ったホール数が同じであること。
⇒イーブン‐パー【even par】
⇒イーブン‐ペース【even pace】
イーブン‐パー【even par】🔗⭐🔉
イーブン‐パー【even par】
ゴルフのストローク‐プレーで、パー(基準打数)でプレーをすること。また、そのスコア。
⇒イーブン【even】
イーブン‐ペース【even pace】🔗⭐🔉
イーブン‐ペース【even pace】
均等のペース。特に長距離走で、同じ速度を保って走ることにいう。
⇒イーブン【even】
イヴニング【evening】🔗⭐🔉
イヴニング【evening】
⇒イブニング
イブ【eve】🔗⭐🔉
イブ【eve】
祝祭日の前夜または前日。前夜祭。宵祭。「クリスマス‐―」
イブニング【evening】🔗⭐🔉
イブニング【evening】
①夕方。晩。
②イブニング‐ドレスの略。
⇒イブニング‐コート【evening coat】
⇒イブニング‐ドレス【evening dress】
イブニング‐コート【evening coat】🔗⭐🔉
イブニング‐コート【evening coat】
①燕尾服。
②イブニング‐ドレスの上に着るコート。豪華なものが多い。
⇒イブニング【evening】
イブニング‐ドレス【evening dress】🔗⭐🔉
イブニング‐ドレス【evening dress】
婦人用夜会服。ふつう、すそは長く、上半身を多く露出する。夜会・晩餐会などに着用。
⇒イブニング【evening】
イベント【event】🔗⭐🔉
イベント【event】
(出来事・事件の意)
①催し。行事。
②運動競技の種目。試合。エベント。「メーン‐―」
○韋編三たび絶ついへんみたびたつ
[史記孔子世家](孔子が晩年易えきを好んで読み、書物のとじ紐が3度も切れた故事から)書物を熟読すること。読書に熱心なこと。韋編三絶。
⇒い‐へん【韋編】
ヴェラーレン【E.Verhaeren】🔗⭐🔉
ヴェラーレン【E.Verhaeren】
⇒ヴェルハーレン
ウォー【Evelyn Waugh】🔗⭐🔉
ウォー【Evelyn Waugh】
イギリスの小説家。諷刺とカトリック的色彩が特徴。作「大転落」「ブライズヘッド再訪」など。(1903〜1966)
エヴァ【Eva ラテン】🔗⭐🔉
エヴァ【Eva ラテン】
⇒エバ
エヴェレスト【Everest】🔗⭐🔉
エヴェレスト【Everest】
(ヒマラヤ山脈の測量者イギリス人エヴェレスト(George E.1790〜1866)に因んで命名)ヒマラヤ山脈の高峰。ネパールとチベットとの国境にそびえ、巨大な氷河を持ち、世界の最高峰。標高8848メートル。1953年5月29日イギリス登山隊のヒラリーとテンジンが初めて登頂。チベット語名チョモランマ。ネパール語名サガルマーター。
エヴェレスト(1)
提供:オフィス史朗
エヴェレスト(2)
提供:オフィス史朗
エヴェレスト(2)
提供:オフィス史朗
エバ【Eva ラテン】🔗⭐🔉
エバー【ever】🔗⭐🔉
エバー【ever】
「常に」の意。「―‐グリーン」
⇒エバー‐ホワイト【ever-white】
エバー‐ホワイト【ever-white】🔗⭐🔉
エバー‐ホワイト【ever-white】
過酸化水素水を用いた織物の漂白法。また、その処理をした綿布。商標名。
⇒エバー【ever】
エバ‐ミルク🔗⭐🔉
エバ‐ミルク
(evaporated milkの略)濃縮した無糖の練乳。→コンデンス‐ミルク
エベレスト【Everest】🔗⭐🔉
エベレスト【Everest】
⇒エヴェレスト
エベント【event】🔗⭐🔉
エベント【event】
⇒イベント
ガロワ【Évariste Galois】🔗⭐🔉
ガロワ【Évariste Galois】
フランスの数学者。少年時代から天才を発揮し、群論について研究、近世の高次代数方程式の解法の理論(ガロワの理論)を発展させ、代数方程式が代数的に解けるための必要十分条件を群の言葉で与えた。(1811〜1832)
ごがつ‐かくめい【五月革命】‥グワツ‥🔗⭐🔉
ごがつ‐かくめい【五月革命】‥グワツ‥
(Événements de Mai フランス)1968年5月、フランスでパリを中心として展開された、学生・労働者・市民による反政府行動。
⇒ご‐がつ【五月】
じょうはつ‐がん【蒸発岩】🔗⭐🔉
じょうはつ‐がん【蒸発岩】
(evaporite)水溶液から水分が蒸発し、溶解していた物質が析出沈殿してできた堆積岩。岩塩・カリ塩・石膏など。
⇒じょう‐はつ【蒸発】
でんき‐じどうしゃ【電気自動車】🔗⭐🔉
でんき‐じどうしゃ【電気自動車】
電気を動力源とした自動車。
⇒でん‐き【電気】
トリチェリ【Evangelista Torricelli】🔗⭐🔉
トリチェリ【Evangelista Torricelli】
イタリアの物理学者・数学者。ガリレイに師事し、「トリチェリの真空」を発見。(1608〜1647)
⇒トリチェリ‐の‐じっけん【トリチェリの実験】
ふくいん‐しか【福音史家】🔗⭐🔉
ふくいん‐しか【福音史家】
(evangelist)マタイ・マルコ・ルカ・ヨハネの4人の福音書記者。
⇒ふく‐いん【福音】
ふくいん‐しゅぎ【福音主義】🔗⭐🔉
ふくいん‐しゅぎ【福音主義】
①(Evangelicalism)聖書中心のプロテスタンティズム的思想。
②(Evangelism)一般に、キリストの十字架による罪の赦ゆるしの福音を中心とし、教会の権威や既成の神学にとらわれず、敬虔けいけんな心情と実践とを重んずる運動・考え方。
⇒ふく‐いん【福音】
プチャーチン【Evfimii Vasil'evich Putyatin】🔗⭐🔉
プチャーチン【Evfimii Vasil'evich Putyatin】
ロシアの提督。1853年(嘉永6)長崎に来航。55年2月(安政元年12月)日露和親条約、58年日露修好通商条約を締結。また、伊豆戸田へだで帆船を建造、洋式造船技術を初めて日本に伝えた。(1804〜1883)→ゴンチャローフ
ベラーレン【E. Verhaeren】🔗⭐🔉
ベラーレン【E. Verhaeren】
⇒ヴェルハーレン
ベルハーレン【E. Verhaeren】🔗⭐🔉
ベルハーレン【E. Verhaeren】
⇒ヴェルハーレン
🄰eV🔗⭐🔉
eV
[electron volt]エネルギーの単位,電子ボルト.
🄰EV🔗⭐🔉
EV
[embedded value]潜在価値.生命保険事業の評価法の一つ.
🄰EV🔗⭐🔉
EV
[enterprise value]企業価値.
🄰EV🔗⭐🔉
EV
[exposure value]露光値.
🄰EVA🔗⭐🔉
EVA
[economic value added]経済付加価値.当期利益から資本コストを差し引いたもの.
広辞苑に「EV」で始まるの検索結果 1-37。もっと読み込む