複数辞典一括検索+

アゾフ‐かい【アゾフ海】🔗🔉

アゾフ‐かいアゾフ海】 (Sea of Azov)黒海北部の支湾。クリミア半島の東部とタマン半島とに囲まれた内海。面積3万9000平方キロメートル。

エス‐イー【SE】🔗🔉

エス‐イーSE】 ①(system engineer)システム‐エンジニア。 ②(systems engineering)システム工学。 ③(sound effects)音響効果。

オケーシー【Sean O'Casey】🔗🔉

オケーシーSean O'Casey】 アイルランドの劇作家。労働者階級の出身で、社会問題や反戦思想をあつかう。作「狙撃兵の影」「ジューノーと孔雀」など。(1880〜1964)

おんきょう‐こうか【音響効果】‥キヤウカウクワ🔗🔉

おんきょう‐こうか音響効果‥キヤウカウクワ ①演劇・映画・放送などに使用する模倣音・擬音などの効果。 ②室内・ホール等の音響に対する特性。すなわち、吸音や残響の度合など。 ⇒おん‐きょう【音響】

かい‐ぎゅう【海牛】‥ギウ🔗🔉

かい‐ぎゅう海牛‥ギウ (英名sea cowの訳)カイギュウ目(海牛類)の哺乳類の総称。ジュゴン科2属2種とマナティ科1属1種を含む。いずれも体長3メートルに達する大形の海獣で、熱帯・亜熱帯の浅い海に生息し海草を食べる。ベーリング海にいた1種ステラーダイカイギュウは1768年絶滅。

かい‐ば【海馬】🔗🔉

かい‐ば海馬】 ①(sea-horseの訳語) ㋐セイウチおよびトドの別称。 ㋑タツノオトシゴの別称。 ②ジュゴンの誤称。 ③(hippocampus)脳の内部にある古い大脳皮質(古皮質)の部分。その形が、ギリシア神話の神ポセイドンが乗る海の怪獣、海馬(ヒポカンポス)の下半身に似ているのでこの名がある。情動の発現およびそれに伴う行動、さらに短期記憶に関係し、種々の感覚入力に応じて時間空間情報を認知し、一種の統合作用を行う。アンモン角。海馬体。→大脳辺縁系

かい‐ぼん【海盆】🔗🔉

かい‐ぼん海盆】 (sea basin)海山や海嶺によって区切られた比較的平坦な深海底。日本列島の東側には北西太平洋海盆がある。

かい‐り【海里・浬】🔗🔉

かい‐り海里・浬】 (sea mile; nautical mile)緯度1分の子午線弧長に基づいて定めた距離の単位で、1海里は1852メートル。航海に用いる。

サーチ【search】🔗🔉

サーチsearch】 調査すること。検索すること。 ⇒サーチ‐エンジン【search engine】 ⇒サーチ‐ライト【searchlight】

サーチ‐エンジン【search engine】🔗🔉

サーチ‐エンジンsearch engine(→)検索エンジンに同じ。 ⇒サーチ【search】

サーチ‐ライト【searchlight】🔗🔉

サーチ‐ライトsearchlight】 アーク灯を光源とし、反射鏡で遠距離を照射する装置。探照灯。照空灯。探海灯。 ⇒サーチ【search】

シアトー【SEATO】🔗🔉

シアトーSEATO】 (Southeast Asia Treaty Organization)東南アジア条約機構。東南アジアにおける反共軍事同盟組織。1954年、米国が主導し、英・仏・フィリピン・オーストラリア・ニュー‐ジーランド・タイ・パキスタンが参加して成立。77年ベトナム戦争の終結に伴い、解体。

シアトル【Seattle】🔗🔉

シアトルSeattle】 アメリカ合衆国北西部、ワシントン州の都市。太平洋沿岸の重要港。人口56万3千(2000)。

シー【sea】🔗🔉

シーsea】 海。「―‐フード」

シー‐アンカー【sea anchor】🔗🔉

シー‐アンカーsea anchor(→)海錨かいびょう

シーイング【seeing】🔗🔉

シーイングseeing】 ①ものをみること。視覚。「サイト‐―」 ②大気の揺らぎによる星の像の乱れ。

シー‐サイド【seaside】🔗🔉

シー‐サイドseaside】 海岸。浜辺。

シー‐シック【seasick】🔗🔉

シー‐シックseasick】 船酔い。

シー‐ジャック【seajack】🔗🔉

シー‐ジャックseajack】 船の乗っ取り。

シーズニング【seasoning】🔗🔉

シーズニングseasoning】 ①調味料。 ②紙を適当な温湿度の空気中に置き、印刷・加工などがしやすいように、その性質を調節すること。

シーズン【season】🔗🔉

シーズンseason】 ①季節。時季。時節。 ②1年のうちで、盛んに行われる時期。さかり。「スキー‐―」 ⇒シーズン‐オフ

シーズン‐オフ🔗🔉

シーズン‐オフ (和製語season off)季節はずれ。行事などのあまり行われない時期。オフ‐シーズン。オフ。 ⇒シーズン【season】

シート【seat】🔗🔉

シートseat】 ①席。座席。「シルバー‐―」 ②ボートで、艇中の座席。また、そこにのせるズック製の座布団。 ③野球で、選手の守備位置。 ⇒シート‐ノック ⇒シート‐ベルト【seat belt】

シード【seed】🔗🔉

シードseed】 (「種子」または「種まき」の意)競技の勝抜き試合で、強い選手やチームを前もって想定し、それが初めに組み合わないようにスケジュールを作ること。「―権」

シート‐ノック🔗🔉

シート‐ノック (和製語seat knock)野球で、各選手が守備位置につき、打球を受けて捕球・送球など守備の練習をすること。 ⇒シート【seat】

シート‐ベルト【seat belt】🔗🔉

シート‐ベルトseat belt】 自動車・航空機などの座席に付いているベルト。身体を座席に固定し衝突事故などの際、損傷を防止する。安全ベルト。 ⇒シート【seat】

シー‐バース【sea berth】🔗🔉

シー‐バースsea berth】 浮き桟橋。沖合でタンカーから石油を受けとる施設。ここからパイプを通じて石油を陸へ送る。

シー‐フード【seafood】🔗🔉

シー‐フードseafood】 魚介類・海藻類などの水産食品の総称。「―‐サラダ」

シーボーギウム【seaborgium】🔗🔉

シーボーギウムseaborgium】 (G.T.シーボーグの名に因む)超アクチノイド元素の一つ。元素記号Sg 原子番号106の放射性元素。1974年、カリホルニウムに酸素イオンを照射して合成された。

シー‐マージン【sea margin】🔗🔉

シー‐マージンsea margin】 船舶の経年変化、表面汚損、海象の影響による速度減少を補うための、エンジン馬力などの余裕。

シームレス【seamless】🔗🔉

シームレスseamless】 ①縫い目や継ぎ目がないこと。断続がないこと。 ②シームレス‐ストッキングの略。縫い目のない婦人用長靴下。

シーリング【sealing】🔗🔉

シーリングsealing】 密閉性を維持するために隙間や継ぎ目を埋めること。また、その材料。

シール【seal】🔗🔉

シールseal】 ①アザラシのこと。 ②シールスキンの略。スキーで登高する際、スキーの裏面に貼付する滑り止めの道具。かつてはアザラシの皮を用いた。

シール【seal】🔗🔉

シールseal】 ①封印。また、封印のしるしに貼る紙。 ②装飾などに用いる、絵やマークなどが印刷された、裏に糊の付いた紙片。

シー‐レーン【sea lane】🔗🔉

シー‐レーンsea lane】 (海上交通路の意)国家がその存立のために、他国によって脅かされてはならないと見る海上の交通路。

システム‐エンジニア【system engineer】🔗🔉

システム‐エンジニアsystem engineer】 コンピューター‐システムの開発・設計・運用に携わる技術者。SE ⇒システム【system】

スウェーデン【Sweden・瑞典】🔗🔉

スウェーデンSweden・瑞典】 北ヨーロッパ、スカンディナヴィア半島の東部を占める立憲王国。1523年デンマークから独立。1814年ノルウェーを合併、1905年分離。社会保障制度が発達。面積45万平方キロメートル。人口899万4千(2004)。国民のほとんどは新教徒(ルター派)。首都ストックホルム。→ヨーロッパ(図)。 ストックホルム 撮影:田沼武能 ⇒スウェーデン‐ご【スウェーデン語】 ⇒スウェーデン‐ししゅう【スウェーデン刺繍】 ⇒スウェーデン‐たいそう【スウェーデン体操】 ⇒スウェーデン‐リレー【Swedish relay】

つぎめなし‐こうかん【継目無し鋼管】‥カウクワン🔗🔉

つぎめなし‐こうかん継目無し鋼管‥カウクワン (seamless steel pipe)鋼塊・鋼片・棒鋼を加熱し、特殊な機械で穿孔したのち、圧延機または引抜き機で細長く引いて製した非溶接鋼管。 ⇒つぎ‐め【継目・続目】

マルマラ‐かい【マルマラ海】🔗🔉

マルマラ‐かいマルマラ海】 (Sea of Marmara)バルカン半島と小アジア半島との間にある海。エーゲ海とはダーダネルズ海峡、黒海とはボスポラス海峡で通ずる。

🄰SE🔗🔉

SE [sales engineer]セールス‐エンジニア.専門知識を要する製品の販売に従事する技術者.

🄰SE🔗🔉

SE [salmonella enteritidis]サルモネラ‐エンテリティディス.腸炎菌.

🄰Se🔗🔉

Se [Selen ドイツ]セレンの元素記号.

🄰SE🔗🔉

SE [southeast]南東.

🄰SE🔗🔉

SE [standard error]標準誤差.

🄰SEAL🔗🔉

SEAL [Sea, Air and Land]アメリカ海軍の特殊部隊.

🄰SED🔗🔉

SED [surface-conduction electron-emitter display]薄型ディスプレーの方式の一つ.

広辞苑SEで始まるの検索結果 1-46もっと読み込む