複数辞典一括検索+![]()
![]()
カタン‐いと【カタン糸】🔗⭐🔉
カタン‐いと【カタン糸】
(カタンはcottonのこと)ミシン用木綿糸。綿糸左撚よりの片撚り糸を2本引き揃え、さらに右撚りを掛け、これを3本合わせて左撚りを掛け、これにガス焼・漂白・糊付けなどを施したもの。
カッテージ‐チーズ【cottage cheese】🔗⭐🔉
カッテージ‐チーズ【cottage cheese】
軟質のナチュラル‐チーズの一種。脱脂乳に酸乳を加え、熟成させずに作る。
カテージ‐チーズ【cottage cheese】🔗⭐🔉
カテージ‐チーズ【cottage cheese】
⇒カッテージ‐チーズ
コート‐ダジュール【Côte d'Azur】🔗⭐🔉
コート‐ダジュール【Côte d'Azur】
フランス南東部の地中海沿岸地域。カンヌ・ニース・モナコなどの都市を中心とする保養地。紺碧海岸。→リヴィエラ
コート‐ディヴォアール【Côte d'Ivoire フランス】🔗⭐🔉
コート‐ディヴォアール【Côte d'Ivoire フランス】
(象牙海岸の意)アフリカ西部、ギニア湾に面する共和国。カカオ・コーヒーを産する。旧フランス植民地で1960年独立。面積32万2000平方キロメートル。人口1855万(2004)。首都ヤムスクロ。→アフリカ(図)
コタンジェント【cotangent】🔗⭐🔉
コタンジェント【cotangent】
〔数〕三角関数の一つ。タンジェントの逆数。余接。記号cot →三角関数
コッター【cotter】🔗⭐🔉
コッター【cotter】
平形のくさびの一種で、機械部分の棒と筒とを連結するのに用いるもの。横栓。楔栓けっせん。楔子けっし。コッター‐ピン。
コッター
⇒コッター‐ピン【cotter pin】
⇒コッター‐ピン【cotter pin】
コッター‐ピン【cotter pin】🔗⭐🔉
コッター‐ピン【cotter pin】
(→)コッターに同じ。
⇒コッター【cotter】
コットン【cotton】🔗⭐🔉
コットン【cotton】
①木綿もめん。綿布。綿糸。
②コットン‐ペーパーの略。
⇒コットン‐ペーパー【cotton paper】
⇒コットン‐ゆ【コットン油】
コットン‐ペーパー【cotton paper】🔗⭐🔉
コットン‐ペーパー【cotton paper】
木綿繊維・ソーダパルプなどから製した、かさ高く表面の粗い書籍用紙。
⇒コットン【cotton】
コットン‐ゆ【コットン油】🔗⭐🔉
コットン‐ゆ【コットン油】
(cottonseed oil)(→)綿実めんじつ油。
⇒コットン【cotton】
コテージ【cottage】🔗⭐🔉
コテージ【cottage】
山小屋。別荘。コッテージ。
コトヌ‐きょうてい【コトヌ協定】‥ケフ‥🔗⭐🔉
コトヌ‐きょうてい【コトヌ協定】‥ケフ‥
(Cotonou Agreement)EU(欧州連合)とACP(アフリカ・カリブ海・太平洋)諸国との間の特恵貿易と開発援助に関する協定。第4次ロメ協定の失効に伴い、2000年6月にベナンのコトヌで締結。
めん‐か【綿花・棉花】‥クワ🔗⭐🔉
めん‐か【綿花・棉花】‥クワ
(cotton)ワタの種子を包む白色または淡黒褐色の繊維。綿糸・人造絹糸・火薬・セルロイドなどの原料とし、衣服・寝具に入れて保温の料とする。現在日本ではアメリカ・ブラジル・オーストラリアなどから輸入。
よ‐せつ【余接・余切】🔗⭐🔉
よ‐せつ【余接・余切】
〔数〕(cotangent)三角関数の一つ。コタンジェント。→三角関数
広辞苑に「cot」で始まるの検索結果 1-16。