複数辞典一括検索+![]()
![]()
cot1🔗⭐🔉
cot1 /k
(
)t | k
t/
n.
1a (羊・鳩などを入れる)小屋, 囲い, おり (cote).
b 《詩》 小さな家, 田舎家, 小屋 (cottage, hut).
2 《方言》 カバー, さや, 覆い (covering), 指サック (fingerstall).
・a cot for a sore finger 傷のある指にかぶせるサック.
vt. (cot・ted; cot・ting) 〈羊などを〉おり[小屋]に入れる.
OE cot(e) cottage, house, dwelling < Gmc
kutam (ON kot) ← ? IE
ku- hollow space
(
)t | k
t/
n.
1a (羊・鳩などを入れる)小屋, 囲い, おり (cote).
b 《詩》 小さな家, 田舎家, 小屋 (cottage, hut).
2 《方言》 カバー, さや, 覆い (covering), 指サック (fingerstall).
・a cot for a sore finger 傷のある指にかぶせるサック.
vt. (cot・ted; cot・ting) 〈羊などを〉おり[小屋]に入れる.
OE cot(e) cottage, house, dwelling < Gmc
kutam (ON kot) ← ? IE
ku- hollow space
cot2🔗⭐🔉
cot2 /k
(
)t | k
t/
n.
1a (台にズックまたはビニールを張った)折り畳み式簡易寝台.
b 《米》 キャンプ用ベッド.
2 《英》 小児用箱型寝台, ベビーベッド (crib).
3 (病院の車付きの)ベッド, 患者運搬車.
4 【海事】 (もと, 高級船員や病人に用いた枠つき帆布製の)ハンモック状のベッド, つり床.
5 軽いベッド枠組.
《1634》
Hindi kh
light bed, couch, hammock
(
)t | k
t/
n.
1a (台にズックまたはビニールを張った)折り畳み式簡易寝台.
b 《米》 キャンプ用ベッド.
2 《英》 小児用箱型寝台, ベビーベッド (crib).
3 (病院の車付きの)ベッド, 患者運搬車.
4 【海事】 (もと, 高級船員や病人に用いた枠つき帆布製の)ハンモック状のベッド, つり床.
5 軽いベッド枠組.
《1634》
Hindi kh
light bed, couch, hammock
cot3🔗⭐🔉
cot3 /k
(
)t | k
t/
n. 《アイル》 小舟.
《1537》
Ir. 〜
(
)t | k
t/
n. 《アイル》 小舟.
《1537》
Ir. 〜
cotan🔗⭐🔉
co・tan /k
t
n | k
-/
《略》 cotangent.

t
n | k
-/
《略》 cotangent.
cotangent🔗⭐🔉
cot bed🔗⭐🔉
c
t b
d
n. 軽くて狭い一人用寝台.
1836
t b
d
n. 軽くて狭い一人用寝台.
1836
cot bumper🔗⭐🔉
c
t b
mper
n. 赤ちゃんのけが防止のためベビーベッドの頭の部分の柵に詰め物をした布を張りつけたもの.
t b
mper
n. 赤ちゃんのけが防止のためベビーベッドの頭の部分の柵に詰め物をした布を張りつけたもの.
cot-case🔗⭐🔉
c
t-c
se
n.
1 《豪・戯言》 ぐでんぐでんに酔っ払った人.
2 《NZ》 寝たきりの重病人.
1897
t-c
se
n.
1 《豪・戯言》 ぐでんぐでんに酔っ払った人.
2 《NZ》 寝たきりの重病人.
1897
cot death🔗⭐🔉
c
t d
ath
n. 【医学】 (睡眠中に起こる)乳児の突然死 (crib death) 《病名としては sudden infant death syndrome》.
1970
t d
ath
n. 【医学】 (睡眠中に起こる)乳児の突然死 (crib death) 《病名としては sudden infant death syndrome》.
1970
cote1🔗⭐🔉
cote2🔗⭐🔉
cote2 /k
t | k
t/
vt. 《古》 …を通り過ぎる, 追い抜く, しのぐ.
《1555》
? F c
toyer to pass by < OF costeier ← coste 'COAST'

t | k
t/
vt. 《古》 …を通り過ぎる, 追い抜く, しのぐ.
《1555》
? F c
toyer to pass by < OF costeier ← coste 'COAST'
coteau🔗⭐🔉
co・teau /k
t
, ko
- | k
t
; F. k
to/
n. (pl. co・teaux /〜(z); F. 〜/) 《米・カナダ》
1 (二つの谷あいの分水界にある)高原, 高地 (plateau).
2 谷の斜面.
《1839》
F 〜 < OF costel (dim.) ← coste (↑)

t
, ko
- | k
t
; F. k
to/
n. (pl. co・teaux /〜(z); F. 〜/) 《米・カナダ》
1 (二つの谷あいの分水界にある)高原, 高地 (plateau).
2 谷の斜面.
《1839》
F 〜 < OF costel (dim.) ← coste (↑)
C
te d'Azur🔗⭐🔉
C
te d'A・zur /k
td
z
, -d
- | k
td


(r, -d
-; F. kotdazy
/
n. [the 〜] コートダジュール《Riviera 地方に沿ったフランス南東海岸; 保養地が連なる; Nice, Cannes, Monte Carlo, St. Tropez など》.
te d'A・zur /k
td
z
, -d
- | k
td


(r, -d
-; F. kotdazy
/
n. [the 〜] コートダジュール《Riviera 地方に沿ったフランス南東海岸; 保養地が連なる; Nice, Cannes, Monte Carlo, St. Tropez など》.
C
te d'Ivoire🔗⭐🔉
C
te-d'Or🔗⭐🔉
C
te-d'Or /k
td
| k
td
(r; F. kotd

/
n.
1 コートドール(県) 《フランス東部の県; Burgundy の北東; 面積 8,787 km2, 県都 Dijon》.
2 コートドール丘陵《フランス東部, Dijon 南西の丘陵地帯》.

F 〜 'coast of gold'
te-d'Or /k
td
| k
td
(r; F. kotd

/
n.
1 コートドール(県) 《フランス東部の県; Burgundy の北東; 面積 8,787 km2, 県都 Dijon》.
2 コートドール丘陵《フランス東部, Dijon 南西の丘陵地帯》.

F 〜 'coast of gold'
cotehardie🔗⭐🔉
cote・har・die /ko
t(h)

i | k
t(h)
di; F. kota
di/
n. コトアルディー《体にぴったりとした長袖にベルトつきの中世の外套; 男子用はももまで, 女子用は床までの丈で, 前をボタンまたはしめひも (lacing) で留める》.
《?c1450》
OF 〜 《原義》 bold coat
t(h)

i | k
t(h)
di; F. kota
di/
n. コトアルディー《体にぴったりとした長袖にベルトつきの中世の外套; 男子用はももまで, 女子用は床までの丈で, 前をボタンまたはしめひも (lacing) で留める》.
《?c1450》
OF 〜 《原義》 bold coat
cotemporary🔗⭐🔉
cotenancy🔗⭐🔉
c
・t
nancy
n. 不動産の共同保有(権), 共同借地(権).
《1875》 ← CO-1+TENANCY
・t
nancy
n. 不動産の共同保有(権), 共同借地(権).
《1875》 ← CO-1+TENANCY
cotenant🔗⭐🔉
c
・t
nant
n. 不動産の共同保有者, 共同借地[家]人.
《1822-56》 ← CO-1+TENANT
・t
nant
n. 不動産の共同保有者, 共同借地[家]人.
《1822-56》 ← CO-1+TENANT
Cotentin🔗⭐🔉
Co・ten・tin /k
t
(n)t
(
), -t
nt
| k
-; F. kot
t
/
n. コタンタン(半島) 《Seine 河口から英国海峡に突き出たフランス北西部の半島》.

t
(n)t
(
), -t
nt
| k
-; F. kot
t
/
n. コタンタン(半島) 《Seine 河口から英国海峡に突き出たフランス北西部の半島》.
coterie🔗⭐🔉
co・te・rie /k


ri, -tri, k


r
, 

| k
t(
)ri, k
t
r
; F. k
t
i/
n. [単数または複数扱い] (社交界の)常連, 同志, 連中 (set); (文芸などの)同人, グループ, 一派 (clique).
・a literary coterie 文学同人.
《1738》
F 〜 'set of people' ← OF
cotier 'COTTIER': 原義は「村人の一団」



ri, -tri, k


r
, 

| k
t(
)ri, k
t
r
; F. k
t
i/
n. [単数または複数扱い] (社交界の)常連, 同志, 連中 (set); (文芸などの)同人, グループ, 一派 (clique).
・a literary coterie 文学同人.
《1738》
F 〜 'set of people' ← OF
cotier 'COTTIER': 原義は「村人の一団」
coterminal🔗⭐🔉
c
・t
rminal
adj.
1 【数学】 (角が)共辺の《図形としては同じであるが, 大きさが 360° [2π] の整数倍だけ異なる二つの角についていう》.
2 =conterminous.
《1833》 ← CO-1+TERMINAL
・t
rminal
adj.
1 【数学】 (角が)共辺の《図形としては同じであるが, 大きさが 360° [2π] の整数倍だけ異なる二つの角についていう》.
2 =conterminous.
《1833》 ← CO-1+TERMINAL
coterminous🔗⭐🔉
C
tes-du-Nord🔗⭐🔉
C
tes-du-Nord /k
tdu
n
, -dju
- | k
td
n
(r, -dju
-; F. kotdyn

/
n. コートデュノール《フランス西部, Brittany 北岸の県; 県都 St. Brieuc; 面積 7,218 km2》
tes-du-Nord /k
tdu
n
, -dju
- | k
td
n
(r, -dju
-; F. kotdyn

/
n. コートデュノール《フランス西部, Brittany 北岸の県; 県都 St. Brieuc; 面積 7,218 km2》
coth🔗⭐🔉
coth /k
(
)
, k
(
)
| k
/
《記号》 【数学】 hyperbolic cotangent.
《混成》 ← COT(ANGENT)+H(YPERBOLIC)
(
)
, k
(
)
| k
/
《記号》 【数学】 hyperbolic cotangent.
《混成》 ← COT(ANGENT)+H(YPERBOLIC)
cothurnal🔗⭐🔉
co・thur・nal /ko


n
, k
- | k



-/
adj.
1 cothurnus の.
2 悲劇的な, 悲壮な (tragic).
1601



n
, k
- | k



-/
adj.
1 cothurnus の.
2 悲劇的な, 悲壮な (tragic).
1601
cothurni <cothurnus>🔗⭐🔉
co・thur・nus /ko


n
s, k
- | k



-/
n. (pl. co・thur・ni /-na
/)
1 [通例 pl.] コトルノス《昔ギリシャ・ローマの悲劇役者が用いた短靴; buskins ともいう; cf. sock1 2 a》.
2 [the 〜] (悲劇にふさわしい格調の高い)悲壮風, 悲劇調, 荘重な演技.
《1727-51》
L 〜
Gk k
thornos buskin ← ?



n
s, k
- | k



-/
n. (pl. co・thur・ni /-na
/)
1 [通例 pl.] コトルノス《昔ギリシャ・ローマの悲劇役者が用いた短靴; buskins ともいう; cf. sock1 2 a》.
2 [the 〜] (悲劇にふさわしい格調の高い)悲壮風, 悲劇調, 荘重な演技.
《1727-51》
L 〜
Gk k
thornos buskin ← ?
cotidal🔗⭐🔉
c
・t
dal
adj. 【海洋】 同潮の.
・a cotidal line 同[等]潮時線《同時に高潮(こうちょう)[低潮]に達する海洋面を示す地図[海図]上の線》.
《1833》 ← CO-1+TIDAL
・t
dal
adj. 【海洋】 同潮の.
・a cotidal line 同[等]潮時線《同時に高潮(こうちょう)[低潮]に達する海洋面を示す地図[海図]上の線》.
《1833》 ← CO-1+TIDAL
cotillion🔗⭐🔉
co・til・lion /ko
t
lj
n, k
- | k
-, k
-, k
-/
n.
1 【ダンス】 コティヨン:
a 18 世紀に始まった 2 人, 4 人または 8 人が一組になって踊る活発なフランスのフォーメーションダンス.
b 《米》 各種のカドリル舞踊 (quadrille).
c 《米》 5 つ以上のフィギュアの入る舞踏室で行うスクウェアダンス.
d 《米》 相手を何度も替える複雑なダンス.
2 コティヨンの曲.
3 《米》 (特に社交界に初めて出る人のための)正式の舞踏会.
《1766》
F cotillon 《原義》 petticoat (dim.) ← cotte < OF cote 'COAT'
t
lj
n, k
- | k
-, k
-, k
-/
n.
1 【ダンス】 コティヨン:
a 18 世紀に始まった 2 人, 4 人または 8 人が一組になって踊る活発なフランスのフォーメーションダンス.
b 《米》 各種のカドリル舞踊 (quadrille).
c 《米》 5 つ以上のフィギュアの入る舞踏室で行うスクウェアダンス.
d 《米》 相手を何度も替える複雑なダンス.
2 コティヨンの曲.
3 《米》 (特に社交界に初めて出る人のための)正式の舞踏会.
《1766》
F cotillon 《原義》 petticoat (dim.) ← cotte < OF cote 'COAT'
cotinga🔗⭐🔉
co・tin・ga /ko
t
g
, k
- | k
-/
n. 【鳥類】 カザリドリ《熱帯中・南米産スズメ目カザリドリ科カザリドリ属 (Cotinga) の小鳥の総称; ムネムラサキカザリドリ (C. cotinga) など羽毛が美しいものが多い》.
《1783》
F 〜: cf. Tupi coting to wash & tinga white
t
g
, k
- | k
-/
n. 【鳥類】 カザリドリ《熱帯中・南米産スズメ目カザリドリ科カザリドリ属 (Cotinga) の小鳥の総称; ムネムラサキカザリドリ (C. cotinga) など羽毛が美しいものが多い》.
《1783》
F 〜: cf. Tupi coting to wash & tinga white
cotise🔗⭐🔉
cot・ise /k
(
)
s | k
t
s/
n. 【紋章】 コティス《bend, fess などの両側に配された 2 本の細帯; cf. baton 6》.
vt. 〈bend, fess など〉 の両側に細い帯を加える.
《1572》
F cotice ← OF coste rib: ⇒costard, -ice
(
)
s | k
t
s/
n. 【紋章】 コティス《bend, fess などの両側に配された 2 本の細帯; cf. baton 6》.
vt. 〈bend, fess など〉 の両側に細い帯を加える.
《1572》
F cotice ← OF coste rib: ⇒costard, -ice
cotised🔗⭐🔉
c
t・ised
adj. 【紋章】 コティス (cotise) を配した.
《1572》 ← COTISE+-ED 2
t・ised
adj. 【紋章】 コティス (cotise) を配した.
《1572》 ← COTISE+-ED 2
Cotman, John Sell🔗⭐🔉
Cot・man /k
(
)tm
n | k
t-/, John Sell
n. コットマン《1782-1842; 英国の水彩風景画家・食刻師》.
(
)tm
n | k
t-/, John Sell
n. コットマン《1782-1842; 英国の水彩風景画家・食刻師》.
cotoneaster🔗⭐🔉
co・to・ne・as・ter /k
t
ni
st
| -t
ni
st
(r/
n. 【植物】 シャリントウ, コトネアスター《北欧産バラ科シャリントウ属 (Cotoneaster) の低木の総称; 生け垣などに植える; ヒマラヤシャリントウ (C. frigidus) など》.
《1753》 ← NL cot
neaster ← L cot
nea quince+-ASTER1
t
ni
st
| -t
ni
st
(r/
n. 【植物】 シャリントウ, コトネアスター《北欧産バラ科シャリントウ属 (Cotoneaster) の低木の総称; 生け垣などに植える; ヒマラヤシャリントウ (C. frigidus) など》.
《1753》 ← NL cot
neaster ← L cot
nea quince+-ASTER1
Cotonou🔗⭐🔉
Co・to・nou /k


n
| k
t
-/
n. コトヌー《アフリカ西部, ベナン共和国南部の港湾都市; 行政上の実質的首都機能をもつ同国最大の都市; 商業・交通の中心地》.



n
| k
t
-/
n. コトヌー《アフリカ西部, ベナン共和国南部の港湾都市; 行政上の実質的首都機能をもつ同国最大の都市; 商業・交通の中心地》.
Cotopaxi🔗⭐🔉
Co・to・pax・i /k


p
ksi, -p
k- | k
t
(
)p
ksi, k
-; Am.Sp. kotop
ksi/
n. コトパヒ(山) 《南米エクアドルの中央部, Andes 山脈中の火山; 活火山としては世界の最高峰 (5,897 m)》.



p
ksi, -p
k- | k
t
(
)p
ksi, k
-; Am.Sp. kotop
ksi/
n. コトパヒ(山) 《南米エクアドルの中央部, Andes 山脈中の火山; 活火山としては世界の最高峰 (5,897 m)》.
cotquean🔗⭐🔉
c
t・qu
an
n.
1 《古》
a 下品な男っぽい女.
b 家事[女の仕事]に手を出す男.
2 《廃》 農夫のかみさん.
《1547》 ← COT1+QUEAN
t・qu
an
n.
1 《古》
a 下品な男っぽい女.
b 家事[女の仕事]に手を出す男.
2 《廃》 農夫のかみさん.
《1547》 ← COT1+QUEAN
cotransduction🔗⭐🔉
c
・transd
ction
n. 【細菌】 複位形質導入.
・transd
ction
n. 【細菌】 複位形質導入.
co-trimoxazole🔗⭐🔉
co-tri・mox・a・zole /k
tra
m
(
)ks
z

| k
tra
m
ks
z

/
n. 【薬学】 コトリモキサゾール《呼吸器や尿道の感染症などの治療に用いる抗菌剤 trimethoprim と sulfamethoxazole の合剤》.

tra
m
(
)ks
z

| k
tra
m
ks
z

/
n. 【薬学】 コトリモキサゾール《呼吸器や尿道の感染症などの治療に用いる抗菌剤 trimethoprim と sulfamethoxazole の合剤》.
cotrustee🔗⭐🔉
c
・trust
e
n. 共同受託人[管財人].
《1818》 ← CO-1+TRUSTEE
・trust
e
n. 共同受託人[管財人].
《1818》 ← CO-1+TRUSTEE
Cotswold🔗⭐🔉
Cots・wold /k
(
)tswo
d | k
tsw

d, -w
d/
n. コッツウォルド《英国原産の大形で長毛の一品種の羊》.
《1658》: ⇒Cotswolds: ここで品種の改良がなされたことから
(
)tswo
d | k
tsw

d, -w
d/
n. コッツウォルド《英国原産の大形で長毛の一品種の羊》.
《1658》: ⇒Cotswolds: ここで品種の改良がなされたことから
Cotswolds🔗⭐🔉
Cots・wolds /k
(
)tswo
dz | k
tsw

dz, -w
dz/
n. pl. [the 〜] コッツウォルズ《イングランド南西部の, 主に Gloucestershire 州に広がる丘陵; もと羊毛業の中心地; Cotswold Hills ともいう》.
ME Coteswold 《原義》 'forest of C
d (人名)': ⇒wold1
(
)tswo
dz | k
tsw

dz, -w
dz/
n. pl. [the 〜] コッツウォルズ《イングランド南西部の, 主に Gloucestershire 州に広がる丘陵; もと羊毛業の中心地; Cotswold Hills ともいう》.
ME Coteswold 《原義》 'forest of C
d (人名)': ⇒wold1
cotta🔗⭐🔉
cot・ta /k
(
)
| k
t
/
n. 【教会】
1 =surplice 1.
2 コッタ《聖歌隊員の着る裾(すそ)の短いそでなし[そでの短い]白衣》.
《1848》
ML 〜 'tunic': ⇒coat
(
)
| k
t
/
n. 【教会】
1 =surplice 1.
2 コッタ《聖歌隊員の着る裾(すそ)の短いそでなし[そでの短い]白衣》.
《1848》
ML 〜 'tunic': ⇒coat
cottage🔗⭐🔉
cot・tage /k
(
)
d
| k
t-/
n.
1 (避暑地などの)小別荘 (cf. villa 2).
2a (農民・鉱夫などの通例 1 階または 2 階建ての)小住居, 小家屋.
b (小型の)田舎家, 郊外の家.
c (羊飼いや狩猟家用の)小屋 (hut).
3 《米》 (病院・リゾートホテル・寄宿学校などの)一戸建ての建物.
4 《豪》 平屋.
5 《俗》 (同性愛者の活動の場としての)公衆トイレ.
《c1390》 cotage
AF
cotage: ⇒cot1, -age
(
)
d
| k
t-/
n.
1 (避暑地などの)小別荘 (cf. villa 2).
2a (農民・鉱夫などの通例 1 階または 2 階建ての)小住居, 小家屋.
b (小型の)田舎家, 郊外の家.
c (羊飼いや狩猟家用の)小屋 (hut).
3 《米》 (病院・リゾートホテル・寄宿学校などの)一戸建ての建物.
4 《豪》 平屋.
5 《俗》 (同性愛者の活動の場としての)公衆トイレ.
《c1390》 cotage
AF
cotage: ⇒cot1, -age
cottage cheese🔗⭐🔉
c
ttage ch
ese
n. カテージチーズ《rennet を用いないで curd に塩味をつけて造った白い柔らかいチーズ》.
1848
ttage ch
ese
n. カテージチーズ《rennet を用いないで curd に塩味をつけて造った白い柔らかいチーズ》.
1848
cottage curtains🔗⭐🔉
c
ttage c
rtains
n. pl. 上下 2 段にしてつるすカーテン《一般に薄い透き通るような布地を使う》.
1943
ttage c
rtains
n. pl. 上下 2 段にしてつるすカーテン《一般に薄い透き通るような布地を使う》.
1943
cottage flat🔗⭐🔉
c
ttage fl
t
n. 《英》 (各階 2 世帯ずつの) 2 階建て 4 世帯住宅のアパート.
ttage fl
t
n. 《英》 (各階 2 世帯ずつの) 2 階建て 4 世帯住宅のアパート.
cottage fried <cottage fries>🔗⭐🔉
c
ttage fr
es
n. pl. スライスしたポテトを揚げたもの.
c
ttage fr
ed adj.
ttage fr
es
n. pl. スライスしたポテトを揚げたもの.
c
ttage fr
ed adj.
cottage garden🔗⭐🔉
c
ttage g
rden
n. 田舎家の庭《19-20 世紀初頭, 田舎屋の周囲に作られた菜園; 主に野菜・ハーブ・花などを栽培》.
1849
ttage g
rden
n. 田舎家の庭《19-20 世紀初頭, 田舎屋の周囲に作られた菜園; 主に野菜・ハーブ・花などを栽培》.
1849
cottage hospital🔗⭐🔉
c
ttage h
spital
n.
1 (小住宅風の多数の建物に分かれている)療養所.
2 《英》 (その土地の全科開業医が巡回して診療にあたる)小病院.
1860
ttage h
spital
n.
1 (小住宅風の多数の建物に分かれている)療養所.
2 《英》 (その土地の全科開業医が巡回して診療にあたる)小病院.
1860
cottage industry🔗⭐🔉
c
ttage
ndustry
n.
1 家内工業.
2 零細企業.
1921
ttage
ndustry
n.
1 家内工業.
2 零細企業.
1921
cottage loaf🔗⭐🔉
c
ttage l
af
n. 《英》 大小二つの生地の塊を重ねて焼き上げた白パン.
1832
ttage l
af
n. 《英》 大小二つの生地の塊を重ねて焼き上げた白パン.
1832
cottage piano🔗⭐🔉
c
ttage pi
no
n. (19 世紀の)竪型(たてがた)小ピアノ.
1837
ttage pi
no
n. (19 世紀の)竪型(たてがた)小ピアノ.
1837
cottage pie🔗⭐🔉
cottage pink🔗⭐🔉
c
ttage p
nk
n. 【植物】 タツタナデシコ, トコナデシコ (Dianthus plumarius) 《花は紫紅色から白色まであり, 芳香のある観賞用のナデシコ》.
ttage p
nk
n. 【植物】 タツタナデシコ, トコナデシコ (Dianthus plumarius) 《花は紫紅色から白色まであり, 芳香のある観賞用のナデシコ》.
cottage pudding🔗⭐🔉
c
ttage p
dding
n. コッテージプディング《あっさりとしたケーキに果物やチョコレートのソースをかけたデザート》.
c1854
ttage p
dding
n. コッテージプディング《あっさりとしたケーキに果物やチョコレートのソースをかけたデザート》.
c1854
cottager🔗⭐🔉
c
t・tag・er /-d
| -d
(r/
n.
1 小住居 (cottage) に住む人.
2 《英》 農業労働者, 作男.
3 《カナダ》 (避暑地などの)別荘客, 別荘に住む人, 別荘のオーナー.
4 =cotter1 1.
《1550》 ← COTTAGE+-ER1
t・tag・er /-d
| -d
(r/
n.
1 小住居 (cottage) に住む人.
2 《英》 農業労働者, 作男.
3 《カナダ》 (避暑地などの)別荘客, 別荘に住む人, 別荘のオーナー.
4 =cotter1 1.
《1550》 ← COTTAGE+-ER1
cottage tulip🔗⭐🔉
c
ttage t
lip
n. 【園芸】 コッテージチューリップ《晩生 (5 月咲き)チューリップ; 花は一重で長卵形, ダーウィンチューリップよりやや遅れて咲く; 草丈はやや高い》.
1928
ttage t
lip
n. 【園芸】 コッテージチューリップ《晩生 (5 月咲き)チューリップ; 花は一重で長卵形, ダーウィンチューリップよりやや遅れて咲く; 草丈はやや高い》.
1928
cottagey🔗⭐🔉
cot・tag・ey /k
(
)
d
i | k
t-/
adj. cottage 風の[を思わせる] 《特に小さくて古風な魅力に富んだ》.
《1883》 ← COTTAGE+-Y4
(
)
d
i | k
t-/
adj. cottage 風の[を思わせる] 《特に小さくて古風な魅力に富んだ》.
《1883》 ← COTTAGE+-Y4
cottaging🔗⭐🔉
cot・tag・ing /k
(
)
d

| k
t-/
n. 《英俗》 公衆トイレでのホモ行為.
(
)
d

| k
t-/
n. 《英俗》 公衆トイレでのホモ行為.
Cottbus🔗⭐🔉
Cott・bus /k
(
)tb
s, -b
s | k
t-; G. k
tb
s/
n. コットブス《ドイツ東部, Spree 河畔の工業都市》.
(
)tb
s, -b
s | k
t-; G. k
tb
s/
n. コットブス《ドイツ東部, Spree 河畔の工業都市》.
cottar <cotter1>🔗⭐🔉
cot・ter1 /k
(
)
| k
t
(r/
n. (also cot・tar /〜/)
1 (もと, スコットランド Highlands 地方の農場付属の小屋に住みアイルランドの入札小作権と同じ条件をもつ)日雇い農夫, 小作人.
2 =cottier 2.
3 =cottager 2.
《1552》
? ML cot
rius ← cota 'COT1': ⇒-er1
(
)
| k
t
(r/
n. (also cot・tar /〜/)
1 (もと, スコットランド Highlands 地方の農場付属の小屋に住みアイルランドの入札小作権と同じ条件をもつ)日雇い農夫, 小作人.
2 =cottier 2.
3 =cottager 2.
《1552》
? ML cot
rius ← cota 'COT1': ⇒-er1
cotter2🔗⭐🔉
cot・ter2 /k
(
)
| k
t
(r/
n.
1 【機械】
a コッター, 横くさび, くさび栓.
b =cotter pin.
2 【建築】 込栓(こみせん) (key).
vt. コッターで止める.
《a1338》 ← ?: cf. 《方言》 cotterel cotter / MLG kote claw, joint
(
)
| k
t
(r/
n.
1 【機械】
a コッター, 横くさび, くさび栓.
b =cotter pin.
2 【建築】 込栓(こみせん) (key).
vt. コッターで止める.
《a1338》 ← ?: cf. 《方言》 cotterel cotter / MLG kote claw, joint
cottered joint🔗⭐🔉
c
t・tered j
int
n. 【機械】 コッター継手《二つの機械部品をコッターによって結合した結合部》.
t・tered j
int
n. 【機械】 コッター継手《二つの機械部品をコッターによって結合した結合部》.
cotter pin🔗⭐🔉
c
tter p
n
n. 【機械】 コッターピン, 割りピン《差し込んだあとで先端を割り開くまたはナットで留めるピン》.
1881
tter p
n
n. 【機械】 コッターピン, 割りピン《差し込んだあとで先端を割り開くまたはナットで留めるピン》.
1881
Cottian Alps🔗⭐🔉
C
t・ti・an
lps /k
(
)
i
n- | k
t-/
n. pl. [the 〜] コティアンアルプス《フランスとイタリアの国境にある Alps 連山》.
t・ti・an
lps /k
(
)
i
n- | k
t-/
n. pl. [the 〜] コティアンアルプス《フランスとイタリアの国境にある Alps 連山》.
cottid🔗⭐🔉
cot・tid /k
(
)
d | k
t
d/
n. 【魚類】 カジカ《カジカ科 (Cottidae) の魚》.
(
)
d | k
t
d/
n. 【魚類】 カジカ《カジカ科 (Cottidae) の魚》.
Cottidae🔗⭐🔉
Cot・ti・dae /k
(
)
d
| k
t
-/
n. pl. 【魚類】 カジカ科.
← NL 〜 ← Gk k
ttos a kind of river fish+-IDAE
(
)
d
| k
t
-/
n. pl. 【魚類】 カジカ科.
← NL 〜 ← Gk k
ttos a kind of river fish+-IDAE
cottier🔗⭐🔉
cot・ti・er /k
(
)
i
| k
ti
(r/
n.
1 《英・アイル》 小百姓, 小農夫 (peasant).
2 (もと, アイルランドの)入札小作人《入札小作制 (cottier tenure) のもとで土地を耕す小農》.
3 =cottager 2.
《?a1387》 cot(i)er
OF cotier ← cote 'COT1': ⇒-ier1
(
)
i
| k
ti
(r/
n.
1 《英・アイル》 小百姓, 小農夫 (peasant).
2 (もと, アイルランドの)入札小作人《入札小作制 (cottier tenure) のもとで土地を耕す小農》.
3 =cottager 2.
《?a1387》 cot(i)er
OF cotier ← cote 'COT1': ⇒-ier1
cottier tenure🔗⭐🔉
c
ttier t
nure
n. 入札小作制《小作料は競争入札で決める》.
1848
ttier t
nure
n. 入札小作制《小作料は競争入札で決める》.
1848
cotton🔗⭐🔉
cot・ton /k
(
)t
| k
t
/→
n.
1a 綿布, 綿織物, 木綿.
・dyed cotton 色木綿.
・figured cotton 紋織木綿.
・in cotton 綿服を着て.
b 綿糸, 木綿糸.
・⇒sewing cotton.
・a needle and cotton 糸を通した縫針.
c =cotton wool 2.
2 【植物】 ワタ《アオイ科ワタ属 (Gossypium) の綿および綿実油を産する植物の総称; リクチワタ (upland cotton), カイトウメン (sea island cotton) など》.
3 綿, 綿花.
・cotton in the seed 実綿.
・ginned cotton 繰り綿.
・raw cotton 綿花, 原綿, 生綿.
4 (kapok のような) 綿状のもの; (植物の)綿毛.
sp
t c
tton 《米口語》
(1) (口がかわいて)白いつばを吐く; ひどく口[のど]が渇く.
(2) 腹を立てる.
《1825》
adj. [限定的] 綿の, 綿糸の; 綿製の.
・a cotton blanket 綿毛布.
・cotton canvas [duck] 綿帆布, ズック.
・cotton cloth 綿布.
・cotton goods 綿製品.
・cotton industry 綿工業.
・cotton piece goods 綿布類.
・cotton print(s) 綿プリント.
・cotton thread 綿縫糸.
・cotton textile [tissue] 綿織物.
vi.
1 《口語》 〔人と〕仲良くやっていく, 親しくなる (fraternize) 〔with〕.
2 《口語》 〔提案などに〕同調する, 賛成する (agree) 〔to, with〕.
3 《廃》 成功する (succeed), 繁栄する (prosper).
c
tton on… …を利用する.
c
tton (
n) to… 《口語》
(1) …を認識する, 理解する.
(2) …を好きになる.
(3) =COTTON up to.
c
tton
p to… 《口語》 〈人〉に取り入ろうとする, 〈人〉と親しくする. 《1864》
《1286》 coto(u)n
(O)F coton
Sp. cot
n
Arab. q
un
cotton 【挿絵】
(
)t
| k
t
/→
n.
1a 綿布, 綿織物, 木綿.
・dyed cotton 色木綿.
・figured cotton 紋織木綿.
・in cotton 綿服を着て.
b 綿糸, 木綿糸.
・⇒sewing cotton.
・a needle and cotton 糸を通した縫針.
c =cotton wool 2.
2 【植物】 ワタ《アオイ科ワタ属 (Gossypium) の綿および綿実油を産する植物の総称; リクチワタ (upland cotton), カイトウメン (sea island cotton) など》.
3 綿, 綿花.
・cotton in the seed 実綿.
・ginned cotton 繰り綿.
・raw cotton 綿花, 原綿, 生綿.
4 (kapok のような) 綿状のもの; (植物の)綿毛.
sp
t c
tton 《米口語》
(1) (口がかわいて)白いつばを吐く; ひどく口[のど]が渇く.
(2) 腹を立てる.
《1825》
adj. [限定的] 綿の, 綿糸の; 綿製の.
・a cotton blanket 綿毛布.
・cotton canvas [duck] 綿帆布, ズック.
・cotton cloth 綿布.
・cotton goods 綿製品.
・cotton industry 綿工業.
・cotton piece goods 綿布類.
・cotton print(s) 綿プリント.
・cotton thread 綿縫糸.
・cotton textile [tissue] 綿織物.
vi.
1 《口語》 〔人と〕仲良くやっていく, 親しくなる (fraternize) 〔with〕.
2 《口語》 〔提案などに〕同調する, 賛成する (agree) 〔to, with〕.
3 《廃》 成功する (succeed), 繁栄する (prosper).
c
tton on… …を利用する.
c
tton (
n) to… 《口語》
(1) …を認識する, 理解する.
(2) …を好きになる.
(3) =COTTON up to.
c
tton
p to… 《口語》 〈人〉に取り入ろうとする, 〈人〉と親しくする. 《1864》
《1286》 coto(u)n
(O)F coton
Sp. cot
n
Arab. q
un
cotton 【挿絵】
Cotton, Charles🔗⭐🔉
Cot・ton /k
(
)t
| k
t
/, Charles
n. コットン《1630-87; 英国の詩人・翻訳家; Montaigne の Essays (随想録)を翻訳 (1685)》.
(
)t
| k
t
/, Charles
n. コットン《1630-87; 英国の詩人・翻訳家; Montaigne の Essays (随想録)を翻訳 (1685)》.
Cotton, Henry🔗⭐🔉
Cotton, Henry
n. コットン《1907-87; 英国のプロゴルファー; 全英オープン優勝 3 回》.
n. コットン《1907-87; 英国のプロゴルファー; 全英オープン優勝 3 回》.
Cotton, John🔗⭐🔉
Cotton, John
n. コットン《1584-1652; 英国生まれの米国の初期植民時代の代表的な清教徒牧師》.
n. コットン《1584-1652; 英国生まれの米国の初期植民時代の代表的な清教徒牧師》.
cottonade🔗⭐🔉
cot・ton・ade /k
(
)
n
d, -t
- | k
t
n-, -t
-/
n. コットネード《綿または混合繊維で織った粗い布; 作業服用》.
《1858》
F cotonnade: ⇒-ade
(
)
n
d, -t
- | k
t
n-, -t
-/
n. コットネード《綿または混合繊維で織った粗い布; 作業服用》.
《1858》
F cotonnade: ⇒-ade
cotton aphid🔗⭐🔉
c
tton
phid
n. 【昆虫】 ワタアブラムシ (Aphis gossypii) 《全世界に分布し各種の植物に寄生する大害虫》.
tton
phid
n. 【昆虫】 ワタアブラムシ (Aphis gossypii) 《全世界に分布し各種の植物に寄生する大害虫》.
cotton batting [bat]🔗⭐🔉
c
tton b
tting [b
t]
n. 綿薄層物《吸湿しやすいふわふわの綿の薄層で, 医療用》.
1827
tton b
tting [b
t]
n. 綿薄層物《吸湿しやすいふわふわの綿の薄層で, 医療用》.
1827
cotton belt, C- B-🔗⭐🔉
c
tton b
lt, C- B-
n. [the 〜] (米国南部・南東部の)綿花地帯, コットンベルト.
1871
tton b
lt, C- B-
n. [the 〜] (米国南部・南東部の)綿花地帯, コットンベルト.
1871
Cotton Bowl🔗⭐🔉
C
tton B
wl
n. [the 〜] コットンボウル《Dallas にある Cotton Bowl Stadium で毎年 1 月 1 日招待大学チームが行うフットボールゲーム》.
tton B
wl
n. [the 〜] コットンボウル《Dallas にある Cotton Bowl Stadium で毎年 1 月 1 日招待大学チームが行うフットボールゲーム》.
cotton bud🔗⭐🔉
cotton bush🔗⭐🔉
c
tton b
sh
n. 《豪》 【植物】 綿毛のある数種の植物; (特に)アカザ科ホウキギ属の低木 (Kochia aphylla) 《家畜の飼料》.
1672
tton b
sh
n. 《豪》 【植物】 綿毛のある数種の植物; (特に)アカザ科ホウキギ属の低木 (Kochia aphylla) 《家畜の飼料》.
1672
研究社新英和大辞典に「cot」で始まるの検索結果 1-91。もっと読み込む
mp
mp
/