複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (16)

カタン‐いと【カタン糸】🔗🔉

カタン‐いとカタン糸】 (カタンはcottonのこと)ミシン用木綿糸。綿糸左撚りの片撚り糸を2本引き揃え、さらに右撚りを掛け、これを3本合わせて左撚りを掛け、これにガス焼・漂白・糊付けなどを施したもの。

カッテージ‐チーズ【cottage cheese】🔗🔉

カッテージ‐チーズcottage cheese】 軟質のナチュラル‐チーズの一種。脱脂乳に酸乳を加え、熟成させずに作る。

カテージ‐チーズ【cottage cheese】🔗🔉

カテージ‐チーズcottage cheese⇒カッテージ‐チーズ

コート‐ダジュール【Côte d'Azur】🔗🔉

コート‐ダジュールCôte d'Azur】 フランス南東部の地中海沿岸地域。カンヌ・ニース・モナコなどの都市を中心とする保養地。紺碧海岸。→リヴィエラ

コート‐ディヴォアール【Côte d'Ivoire フランス】🔗🔉

コート‐ディヴォアールCôte d'Ivoire フランス】 (象牙海岸の意)アフリカ西部、ギニア湾に面する共和国。カカオ・コーヒーを産する。旧フランス植民地で1960年独立。面積32万2000平方キロメートル。人口1855万(2004)。首都ヤムスクロ。→アフリカ(図)

コタンジェント【cotangent】🔗🔉

コタンジェントcotangent】 〔数〕三角関数の一つ。タンジェントの逆数。余接。記号cot →三角関数

コッター【cotter】🔗🔉

コッターcotter】 平形のくさびの一種で、機械部分の棒と筒とを連結するのに用いるもの。横栓。楔栓けっせん。楔子けっし。コッター‐ピン。 コッター ⇒コッター‐ピン【cotter pin】

コッター‐ピン【cotter pin】🔗🔉

コッター‐ピンcotter pin(→)コッターに同じ。 ⇒コッター【cotter】

コッテージ【cottage】🔗🔉

コッテージcottage⇒コテージ ○凝っては思案に余るこってはしあんにあまる 物事に熱中し過ぎると、かえって判断がつかないようになる。 ⇒こ・る【凝る】

コットン【cotton】🔗🔉

コットンcotton】 ①木綿もめん。綿布。綿糸。 ②コットン‐ペーパーの略。 ⇒コットン‐ペーパー【cotton paper】 ⇒コットン‐ゆ【コットン油】

コットン‐ペーパー【cotton paper】🔗🔉

コットン‐ペーパーcotton paper】 木綿繊維・ソーダパルプなどから製した、かさ高く表面の粗い書籍用紙。 ⇒コットン【cotton】

コットン‐ゆ【コットン油】🔗🔉

コットン‐ゆコットン油】 (cottonseed oil)(→)綿実めんじつ⇒コットン【cotton】

コテージ【cottage】🔗🔉

コテージcottage】 山小屋。別荘。コッテージ。

コトヌ‐きょうてい【コトヌ協定】‥ケフ‥🔗🔉

コトヌ‐きょうていコトヌ協定‥ケフ‥ (Cotonou Agreement)EU(欧州連合)とACP(アフリカ・カリブ海・太平洋)諸国との間の特恵貿易と開発援助に関する協定。第4次ロメ協定の失効に伴い、2000年6月にベナンのコトヌで締結。

めん‐か【綿花・棉花】‥クワ🔗🔉

めん‐か綿花・棉花‥クワ (cotton)ワタの種子を包む白色または淡黒褐色の繊維。綿糸・人造絹糸・火薬・セルロイドなどの原料とし、衣服・寝具に入れて保温の料とする。現在日本ではアメリカ・ブラジル・オーストラリアなどから輸入。

よ‐せつ【余接・余切】🔗🔉

よ‐せつ余接・余切】 〔数〕(cotangent)三角関数の一つ。コタンジェント。→三角関数

大辞林の検索結果 (50)

カッテージ-チーズcottage cheese🔗🔉

カッテージ-チーズ [6] cottage cheese 軟質のナチュラル-チーズの一種。脱脂乳を乳酸発酵させて作り,熟成させない。サラダなどに使用。

コート-ジボアールCte d'Ivoire🔗🔉

コート-ジボアール Cte d'Ivoire 〔象牙海岸の意〕 アフリカ西部,ギニア湾北岸に面する共和国。一五世紀にこの海岸から象牙が多く積み出されていたことから,こう呼ばれた。1960年フランス植民地から独立。コーヒー・カカオを産する。住民は黒人。主要言語はフランス語。首都ヤムスクロ。面積32万平方キロメートル。人口一二九一万(1992)。正称,コートジボアール共和国。

コート-ダジュールCte d'Azur🔗🔉

コート-ダジュール Cte d'Azur 〔紺碧海岸の意〕 フランス南東端部,地中海沿岸地方。気候温暖で,カンヌやニースなどの保養都市がある。 コートダジュール(ニース) [カラー図版] コートダジュール(ニース) [カラー図版] コートダジュール(カンヌ) [カラー図版]

コートレット(フランス) ctelette🔗🔉

コートレット [1][4] (フランス) ctelette (1)仔牛・羊・豚の骨付き背肉のこと。チョップ。 (2){(1)}の形にした肉・魚をバター焼きなどにした料理。卵とパン粉をつけてソテーしたイギリス風コートレットは,カツレツの語源。 →カツレツ

コタンジェントcotangent🔗🔉

コタンジェント [2] cotangent 三角関数の一。タンジェントの逆数。余接。記号 cot →三角関数

コタンタンCotentin🔗🔉

コタンタン Cotentin フランス北西部,イギリス海峡に臨む地方。911年ノルマンディー公国が形成された。第二次大戦末期の1944年に連合軍が上陸作戦を展開。旧称,ノルマンディー。

コッターcotter🔗🔉

コッター [1] cotter 平形のくさびの一種。多く鋼鉄製で,力が軸方向にのみかかるような二本の棒材をつなぐのに用いる。一方の棒には筒状のソケットが設けてある。

コッテージcottage🔗🔉

コッテージ [1] cottage ⇒コテージ

コッテージ-チーズcottage cheese🔗🔉

コッテージ-チーズ [6] cottage cheese ⇒カッテージ-チーズ

コットンcotton🔗🔉

コットン [1] cotton (1)綿。木綿。また,綿布。綿製品。 (2)「コットン紙」の略。

コットン-ペーパーcotton paper🔗🔉

コットン-ペーパー [5] cotton paper ⇒コットン紙(シ)

コットン-ベルトCotton Belt🔗🔉

コットン-ベルト [5] Cotton Belt アメリカ合衆国南部の綿花栽培地帯の呼称。

コットン-ボウルCotton Bowl🔗🔉

コットン-ボウル Cotton Bowl アメリカン-フットボールの四大ボウルの一。テキサス州ダラスで,毎年1月1日に開催。

コテージcottage🔗🔉

コテージ [1] cottage 山小屋。また,山小屋風の建物。コッテージ。

コテージ-チーズcottage cheese🔗🔉

コテージ-チーズ [5] cottage cheese ⇒カッテージ-チーズ

コトネアスター(ラテン) Cotoneaster🔗🔉

コトネアスター [4] (ラテン) Cotoneaster バラ科コトネアスター属の植物の総称。ヨーロッパ・アジアなどに広く分布。約八〇種が知られる。常緑または落葉の低木。日本ではベニシタン・シャリントウなどが観賞用に植えられる。

cotcotangent🔗🔉

cot cotangent コタンジェント。三角関数の余接。

cot[kt/‐‐](英和)🔗🔉

cot→音声 n.<詩>小さい家;小屋;おおい.

cot(英和)🔗🔉

cot n.ズック張りの寝台;<英>小児用寝台 (crib).

cot(英和)🔗🔉

cot cotangent.

co・tan・gent[koutndnt](英和)🔗🔉

co・tan・gent[koutndnt] n.《数》コタンジェント,余接.

cote[kout](英和)🔗🔉

cote[kout] n.(ハト・羊などの)小屋;<方>=cottage.

Cte d'I・voire[k:tdivw:r](英和)🔗🔉

Cte d'I・voire[k:tdivw:r] =(the) Ivory Coast.

co・te・rie[kutri](英和)🔗🔉

co・te・rie[kutri] n.仲間,連中,一派 (clique).

co・ter・mi・nous[kout:rmins](英和)🔗🔉

co・ter・mi・nous[kout:rmins] a.=conterminous.

co・til・lion[koutljn/k‐](英和)🔗🔉

co・til・lion[koutljn/k-] n.コティヨン<フランスの活発なダンス曲>;正式な舞踏会.

cot・tage[ktid/‐‐](英和)🔗🔉

cot・tage→音声 n.田舎家,(郊外の)小住宅;(田舎の)別荘.

cttage chese(英和)🔗🔉

cttage chese カテージチーズ<柔らかい白チーズ>.

cttage hspital(英和)🔗🔉

cttage hspital 田舎の小病院.

cttagendustry(英和)🔗🔉

cttage ndustry 家内工業.

cttage laf(英和)🔗🔉

cttage laf (おそなえ形の)重ねパン.

cttage pino(英和)🔗🔉

cttage pino 小さい竪型ピアノ.

ct・tag・er(英和)🔗🔉

ct・tag・er n.cottageに住む人.

cot・tar(英和)🔗🔉

cot・tar n.<スコ>(小屋 (cot) を借りて住む)小作人.

cot・ter[ktr/‐‐](英和)🔗🔉

cot・ter[ktr/--] n.《機》コッター,くさび栓(せん);=cotter pin.

cot・ter(英和)🔗🔉

cot・ter n.<スコ>(小屋 (cot) を借りて住む)小作人.

ctter pn(英和)🔗🔉

ctter pn 止め〔割り〕ピン,コッターピン.

cot・ton[ktn/‐‐](英和)🔗🔉

cot・ton→音声 n.綿(の木);綿花;木綿,綿糸〔布〕;綿状の物質.

Ctton Blt, the(英和)🔗🔉

Ctton Blt, the (米国南部の)綿花地帯.

ctton cndy(英和)🔗🔉

ctton cndy 綿菓子.

ctton gn(英和)🔗🔉

ctton gn <米>綿繰り機.

ctton grss(英和)🔗🔉

ctton grss 《植》ワタスゲ.

cot・ton・mouth[‐mau](英和)🔗🔉

cot・ton・mouth[-mau] n.<米>毒ヘビの一種.

cot・ton‐pick・ing[‐piki](英和)🔗🔉

cot・ton-pick・ing[-piki] a.<米俗>下劣な,つまらない;ひどい.

cot・ton・seed[‐si:d](英和)🔗🔉

cot・ton・seed[-si:d] n.(pl.〜s,<集合>〜) ワタの実〔種子〕 (〜 oil 綿実油).

cot・ton・tail[‐teil](英和)🔗🔉

cot・ton・tail[-teil] n.<米>ワタオウサギ<野ウサギの一種>.

cot・ton・wood[‐wud](英和)🔗🔉

cot・ton・wood[-wud] n.<米>《植》ハコヤナギ.

ctton wol(英和)🔗🔉

ctton wol 綿花,生綿.

cot・ton・y[‐i](英和)🔗🔉

cot・ton・y[-i] a.綿の(ような);柔らかい.

cot・y・le・don[ktil:dn/k‐](英和)🔗🔉

cot・y・le・don[ktil:dn/k-] n.《植》子葉.

広辞苑+大辞林cotで始まるの検索結果。