複数辞典一括検索+![]()
![]()
ハサン‐バンナー【Ḥasan al-Bannā】🔗⭐🔉
ハサン‐バンナー【Ḥasan al-Bannā】
エジプトの学校教師・イスラム運動指導者。1928年ムスリム同胞団を設立。エジプト革命前の動乱期に秘密警察によって暗殺。(1906〜1949)
ハシディズム【Hasidism】🔗⭐🔉
ハシディズム【Hasidism】
18世紀東欧に興ったユダヤ教の敬虔主義。カリスマ的指導者イスラエル=ベン=エリエゼル(Israel ben Eliezer1698〜1760)を始祖とする、カバラーによる民衆的な神秘主義運動。
○箸で含めるようはしでふくめるよう
十分に理解するように言い聞かせることのたとえ。「噛かんで含めるよう」とも。
⇒はし【箸】
ハッシウム【hassium】🔗⭐🔉
ハッシウム【hassium】
(ドイツの州名ヘッセンのラテン語名に因む)超アクチノイド元素の一つ。元素記号Hs 原子番号108の放射性元素。1984年、鉛に鉄イオンを照射して合成された。
ハッシュ【hash】🔗⭐🔉
ハッシュ【hash】
①肉などを細かく切ること。
②肉や野菜を細かく切って炒めたり、ソースなどで煮込んだ料理。
⇒ハッシュ‐ほう【ハッシュ法】
ハッシュド‐ビーフ【hashed beef】🔗⭐🔉
ハッシュド‐ビーフ【hashed beef】
薄切りの牛肉と玉ねぎを炒め、トマト‐ソースやドミグラス‐ソースなどで煮込んだ料理。
ハヤシ‐ライス🔗⭐🔉
ハヤシ‐ライス
(hashed meat and rice)薄切りの牛肉・玉葱たまねぎを炒め、トマト‐ケチャップやドミグラス‐ソースなどを入れて煮込み、飯の上にかけた洋風料理。
ヘースティングズ【Hastings】🔗⭐🔉
ヘースティングズ【Hastings】
イギリス南東部の都市。1066年、この地の北西でノルマンディー公ギヨーム(ウィリアム)が、ハロルド2世率いるアングロ‐サクソン軍を破った(ノルマン征服)。現在は保養地。
広辞苑に「has」で始まるの検索結果 1-8。