複数辞典一括検索+

たくはつ‐しゅうどうかい【托鉢修道会】‥シウダウクワイ🔗🔉

たくはつ‐しゅうどうかい托鉢修道会‥シウダウクワイ (Mendicant Orders)13世紀西ヨーロッパの諸都市に生まれた修道会の総称。修道士は托鉢によって生活し、説教や学問活動などを通じて民衆・信仰に奉仕。フランシスコ会・ドミニコ会・カルメル会など。 ⇒たく‐はつ【托鉢】

メンデリズム【Mendelism】🔗🔉

メンデリズムMendelism(→)「メンデルの法則」のこと。

メンデレビウム【mendelevium】🔗🔉

メンデレビウムmendelevium】 (メンデレーエフの名に因む)超ウラン元素の一種。元素記号Md 原子番号101。1955年、アインスタイニウムに加速したヘリウム‐イオンを当てることによりつくられた。

メンドサ【Mendoza】🔗🔉

メンドサMendoza】 南米、アルゼンチン西部の中心都市。アンデス山脈東麓に位置し、葡萄酒醸造が盛ん。人口12万2千(1991)。 ○面と向かうめんとむかう 直接に顔を合わせて相対する。「面と向かって悪口を言う」 ⇒めん【面】

広辞苑mendで始まるの検索結果 1-4