複数辞典一括検索+![]()
![]()
アークライト【Richard Arkwright】🔗⭐🔉
アークライト【Richard Arkwright】
イギリスの発明家・実業家。1768年、水力を利用した紡績機械を発明。紡績工場を建設し、産業革命に大きな影響を及ぼした。(1732〜1792)
ウィルシュテッター【Richard Willstätter】🔗⭐🔉
ウィルシュテッター【Richard Willstätter】
ドイツの有機化学者・生化学者。アルカロイド・葉緑素・酵素の研究で著名。ノーベル賞。(1872〜1942)
オーウェン【Richard Owen】🔗⭐🔉
オーウェン【Richard Owen】
19世紀イギリスの比較形態学者。大英博物館自然史分館の初代責任者。動物形態学で明確に相同性と相似性を定義した。(1804〜1892)
クーン【Richard Kuhn】🔗⭐🔉
クーン【Richard Kuhn】
ドイツの有機化学者。オーストリア生れ。カロテノイド類とビタミン類の研究によりノーベル賞。(1900〜1967)
クロムウェル【Richard Cromwell】🔗⭐🔉
クロムウェル【Richard Cromwell】
O.クロムウェルの第3子。父の指名により、その没後1658年護国卿となるも軍により翌年解任。(1626〜1712)
コックス【Richard Cocks】🔗⭐🔉
コックス【Richard Cocks】
平戸のイギリス商館長。東インド会社に入り、1613年(慶長18)平戸に来て商館を設立。商権の拡張を図ったが、オランダ商館との競争に敗れて帰国の途次に没。「コックス日記」は江戸初期の日本を描く貴重な史料。(1566〜1624)
コブデン【Richard Cobden】🔗⭐🔉
コブデン【Richard Cobden】
イギリスの政治家。1846年、自由貿易を唱えて穀物法廃止に成功。(1804〜1865)
シアーズ【Richard W. Sears】🔗⭐🔉
シアーズ【Richard W. Sears】
アメリカの実業家。1893年ローバック(A. Roebuck1864〜1948)と共同で会社を設立、カタログ通信販売を急速に普及させる。(1863〜1914)
シェリダン【Richard Brinsley Sheridan】🔗⭐🔉
シェリダン【Richard Brinsley Sheridan】
イギリスの劇作家。アイルランドのダブリン生れ。18世紀の喜劇を代表。作「恋仇」「悪口学校」など。(1751〜1816)
ジグモンディ【Richard Adolf Zsigmondy】🔗⭐🔉
ジグモンディ【Richard Adolf Zsigmondy】
ハンガリー系のドイツの化学者。ウィーン生れ。限外顕微鏡を発明。金コロイドの製法・性質を研究。ノーベル賞。(1865〜1929)
シュトラウス【Richard Strauss】🔗⭐🔉
シュトラウス【Richard Strauss】
ドイツの作曲家・指揮者。リストの交響詩、ワグナーの楽劇を華やかな技法を以て発展させた。交響詩「ドン=ファン」「英雄の生涯」、歌劇「サロメ」「ばらの騎士」など。(1864〜1949)
デーメル【Richard Dehmel】🔗⭐🔉
デーメル【Richard Dehmel】
ドイツの詩人。抒情詩「二人の人間」など。(1863〜1920)
トレヴィシック【Richard Trevithick】🔗⭐🔉
トレヴィシック【Richard Trevithick】
イギリスの技術者。世界最初の蒸気機関車を製作。蒸気を応用し、農業、鉱山の開発などに貢献。(1771〜1833)
ニクソン【Richard Milhous Nixon】🔗⭐🔉
ニクソン【Richard Milhous Nixon】
アメリカの第37代大統領(1969〜1974)。共和党出身。アメリカの覇権の動揺に際し、現実主義的立場から米中国交回復、金とドルの交換停止などの措置をとる。1974年、ウォーターゲート事件の責任をとって辞任。(1913〜1994)
ニクソン
撮影:石井幸之助
⇒ニクソン‐ショック【Nixon shock】
⇒ニクソン‐ショック【Nixon shock】
バード【Richard Evelyn Byrd】🔗⭐🔉
バード【Richard Evelyn Byrd】
アメリカの探検家・海軍軍人。1926年最初の北極飛行に成功。27年大西洋横断飛行。29年より数回にわたり南極の調査・探検に従事。(1888〜1957)
バートン【Richard Francis Burton】🔗⭐🔉
バートン【Richard Francis Burton】
イギリスの探検家・作家。アラビアのメッカに潜入してその記録を著し、また、「アラビアン‐ナイト」を英訳。(1821〜1890)
ファインマン【Richard Phillips Feynman】🔗⭐🔉
ファインマン【Richard Phillips Feynman】
アメリカの理論物理学者。ファインマン‐ダイヤグラムを創始し、量子電気力学の完成に貢献。第二次大戦中は原子爆弾開発計画に従事。ノーベル賞。(1918〜1988)
マクドナルド【Richard McDonald】🔗⭐🔉
マクドナルド【Richard McDonald】
アメリカの実業家。1940年カリフォルニアで兄とレストラン「マクドナルド」を開業。後に世界的なハンバーガーのチェーンとなった。(1909〜1998)
モンタギュー【Richard Montague】🔗⭐🔉
モンタギュー【Richard Montague】
アメリカの数学者・論理学者。文の意味を論理式へと形式化し、その真理条件を厳密に規定する形式意味論の創始者。(1930〜1971)
ライト【Richard Wright】🔗⭐🔉
ライト【Richard Wright】
アメリカの黒人小説家。人種差別の撤廃を訴える作品を書き続け、黒人文学の地位を確立。作「アンクル‐トムの子供たち」「アメリカの息子」など。(1908〜1960)
リチャード【Richard】🔗⭐🔉
リチャード【Richard】
イングランド王。
①(1世)第3回十字軍その他に出征、勇敢・寛容で、中世騎士の典型とされ、トルバドゥールの称賛を博した。異称、獅子心王。(在位1189〜1199)(1157〜1199)
②(3世)兄エドワード4世没後、その子のエドワード5世をロンドン塔に幽閉し、即位。ヘンリー7世と争い敗死したことで薔薇戦争が終結。シェークスピア史劇の題材。(在位1483〜1485)(1452〜1485)
リッチ【rich】🔗⭐🔉
リッチ【rich】
豊かなさま。富裕なさま。贅沢なさま。「―な気分」
⇒リッチ‐テキスト【rich text】
リッチ‐テキスト【rich text】🔗⭐🔉
リッチ‐テキスト【rich text】
(テキスト‐ファイルよりもリッチ(豊富)な情報を持つことから)ファイル形式の一種。文字の大きさや使用するフォント・書式などの情報を埋め込むことができる。
⇒リッチ【rich】
リッチモンド【Richmond】🔗⭐🔉
リッチモンド【Richmond】
アメリカ合衆国ヴァージニア州の州都。南北戦争の際には南部連合の首都。人口19万8千(2000)。
ローティ【Richard Rorty】🔗⭐🔉
ローティ【Richard Rorty】
アメリカの哲学者。プラグマティズムの徹底化を目指し、西欧哲学の伝統を批判。私的な自己実現の領域と公的な連帯の調和的発展の中に「リベラル‐ユートピア」を見出す。著「哲学と自然の鏡」「偶然性、アイロニー、連帯」。(1931〜2007)
ロジャース【Richard Rodgers】🔗⭐🔉
ロジャース【Richard Rodgers】
アメリカのミュージカル作曲家。ハマースタインと組んで全盛時代を築く。「オクラホマ!」「王様と私」「サウンド‐オブ‐ミュージック」など。(1902〜1979)
ワイツゼッカー【Richard von Weizsäcker】🔗⭐🔉
ワイツゼッカー【Richard von Weizsäcker】
ドイツの政治家。連邦議会副議長・西ベルリン市長を経て、1984年以降西ドイツ大統領、90〜94年統一ドイツ大統領。ヴァイツゼッカー。(1920〜)
ワグナー【Richard Wagner】🔗⭐🔉
ワグナー【Richard Wagner】
ドイツの作曲家。旧来の歌劇に対し、音楽・詩歌・演劇などの総合を目指した楽劇を創始、また、バイロイト祝祭劇場を建設。歌劇「さまよえるオランダ人」「タンホイザー」「ローエングリン」、楽劇「トリスタンとイゾルデ」「ニュルンベルクのマイスタージンガー」「ニーベルングの指輪」「パルジファル」など。(1813〜1883)
ワグナー
提供:Lebrecht Music & Arts/APL
→歌劇「タンホイザー」序曲
提供:コロムビアミュージックエンタテインメント(株)
→歌劇「ローエングリン」第一幕 序曲
提供:コロムビアミュージックエンタテインメント(株)
→歌劇「タンホイザー」序曲
提供:コロムビアミュージックエンタテインメント(株)
→歌劇「ローエングリン」第一幕 序曲
提供:コロムビアミュージックエンタテインメント(株)
広辞苑に「rich」で始まるの検索結果 1-28。