複数辞典一括検索+

セット【set】🔗🔉

セットset】 ①道具・家具などで組合せになっている物の一揃い。一組。一式。「応接―」 ②映画で、演技を行う場として撮影用に組んだ装置。また、演劇の舞台装置。 ③機械・道具などを利用できる状態にとりつけ、または組み立てること。「目覚しを―する」 ④時間の設定、場所の準備など、条件をととのえること。「会場を―する」「テーブルを―する」 ⑤髪型をととのえること。 ⑥ラジオの受信機、テレビの受像機。 ⑦テニス・バレーボールなどで、1試合中の1勝負。3セットまたは5セットで1試合とする。 ⇒セット‐アッパー ⇒セット‐アップ【set up】 ⇒セットイン‐スリーブ【set-in sleeve】 ⇒セット‐オール ⇒セットトップ‐ボックス【set-top box】 ⇒セット‐バック【setback】 ⇒セット‐プレー【set play】 ⇒セット‐ポイント【set point】 ⇒セット‐ポジション【set position】 ⇒セット‐メニュー【set menu】

セット【Set】(神話)🔗🔉

セットSet】 エジプト神話で、オシリスの弟。砂漠の神・灼熱の神で精神界・自然界の邪悪を表し、オシリスの敵と信じられた。

セット‐アッパー🔗🔉

セット‐アッパー (和製語set upper)野球で、先発投手とクローザーとの間に登板する投手。中継ぎ投手。 ⇒セット【set】

セット‐アップ【set up】🔗🔉

セット‐アップset up】 立てること。据えること。組み立てること。「ボウリングのピンを―する」 ⇒セット【set】

セットイン‐スリーブ【set-in sleeve】🔗🔉

セットイン‐スリーブset-in sleeve】 普通のアームホールの位置につける袖。普通袖。→スリーブ(図)⇒セット【set】

せっ‐とう【窃盗】‥タウ🔗🔉

せっ‐とう窃盗‥タウ 他人の財物をこっそりぬすむこと。また、その人。「―を働く」 ⇒せっとう‐ざい【窃盗罪】 ⇒せっとう‐ぞう【窃盗贓】 ⇒せっとう‐はん【窃盗犯】

せっ‐とう【雪洞】🔗🔉

せっ‐とう雪洞】 ①木竹の框かまちに白紙を貼り一部に窓をあけ、風炉の上をおおい助炭じょたんに用いるもの。 ②⇒ぼんぼり

せっ‐とう【節刀】‥タウ🔗🔉

せっ‐とう節刀‥タウ 中国の節8の制にならって、天皇が将軍や遣唐使の長官に授けた刀。天皇の権限を代行する意味を持つ。

せっ‐とう【截頭】🔗🔉

せっ‐とう截頭】 頭部をきりとること。 ⇒せっとう‐すいたい【截頭錐体】

せっとう‐ご【接頭語】🔗🔉

せっとう‐ご接頭語(→)接頭辞に同じ。↔接尾語

せっとう‐ざい【窃盗罪】‥タウ‥🔗🔉

せっとう‐ざい窃盗罪‥タウ‥ 他人の財物をぬすむことによって成立する罪。 ⇒せっ‐とう【窃盗】

せっとう‐じ【接頭辞】🔗🔉

せっとう‐じ接頭辞】 〔言〕(prefix)語の前に付けて、文法上の変化をもたらしたり、意味を付け加えたりする接辞。「さ迷う」「ご親切」「亜熱帯」「不機嫌」の「さ」「ご」「亜」「不」など。接頭語。↔接尾辞

せっとう‐すいたい【截頭錐体】🔗🔉

せっとう‐すいたい截頭錐体】 錐体の頭部を底面と平行な平面で切り取った残りの部分がなす立体。 ⇒せっ‐とう【截頭】

せっとう‐ぞう【窃盗贓】‥タウザウ🔗🔉

せっとう‐ぞう窃盗贓‥タウザウ ぬすんだ品物。贓品。 ⇒せっ‐とう【窃盗】

せっとう‐はん【窃盗犯】‥タウ‥🔗🔉

せっとう‐はん窃盗犯‥タウ‥ (→)窃盗罪に同じ。また、その犯人。 ⇒せっ‐とう【窃盗】

セット‐オール🔗🔉

セット‐オール (和製語set all)テニス・卓球などで、双方が同じセット数を取得すること。 ⇒セット【set】

せっ‐とく【説得】🔗🔉

せっ‐とく説得】 よく話して納得させること。「―力がある」

せっ‐とく【褻涜】🔗🔉

せっ‐とく褻涜】 (「褻」は、けがす意)尊いものをけがすこと。また、けがれること。

セットトップ‐ボックス【set-top box】🔗🔉

セットトップ‐ボックスset-top box】 (テレビの上に置くことが多いことから)テレビに接続して様々なサービスを利用可能にする機器の総称。ケーブル‐テレビ用・衛星放送用・電話回線用など。STB ⇒セット【set】

セット‐バック【setback】🔗🔉

セット‐バックsetback(→)壁面後退⇒セット【set】

セット‐プレー【set play】🔗🔉

セット‐プレーset play】 サッカー・ラグビーなどで、相手の反則などによりプレーが中断した後、試合を再開するときの所定のプレー。 ⇒セット【set】

セット‐ポイント【set point】🔗🔉

セット‐ポイントset point】 テニス・バレーボールなどで、セットの勝敗を決める最後の1点。 ⇒セット【set】

セット‐ポジション【set position】🔗🔉

セット‐ポジションset position】 野球で、投手の投球姿勢の一つ。投手が投球する時、打者に向かって軸足をプレートにつけ、他の足を前方に出し、ボールを両手で体の前面に保持し完全に動作を静止しなければならない姿勢。→ワインドアップ‐ポジション⇒セット【set】

セット‐メニュー【set menu】🔗🔉

セット‐メニューset menu】 店があらかじめ何種類かの飲食物を組み合わせて一そろいの料理として準備したもの。 ⇒セット【set】

🄰SET🔗🔉

SET(セット) [Secure Electronic Transactions]インターネット上でクレジット‐カード決済を安全に行うためのプロトコル.

広辞苑せっとで始まるの検索結果 1-25