複数辞典一括検索+
広辞苑の検索結果 (7)
たん‐じょう【誕生】‥ジヤウ🔗⭐🔉
たん‐じょう【誕生】‥ジヤウ
①人の生まれること。出生。出産。「―祝い」
②比喩的に、新しく物事が成立すること。「新しいカップルが―する」
⇒たんじょう‐え【誕生会】
⇒たんじょう‐せき【誕生石】
⇒たんじょう‐び【誕生日】
⇒たんじょう‐ぶつ【誕生仏】
⇒たんじょう‐や【誕生屋】
たんじょう‐え【誕生会】‥ジヤウヱ🔗⭐🔉
たんじょう‐え【誕生会】‥ジヤウヱ
釈尊または各宗の祖師の誕生の日に催す法会。降誕会。→灌仏会。
⇒たん‐じょう【誕生】
たんじょう‐じ【誕生寺】‥ジヤウ‥🔗⭐🔉
たんじょう‐じ【誕生寺】‥ジヤウ‥
①岡山県久米郡久米南町にある浄土宗の寺。法然の誕生地とされ、鎌倉後期までに成立。江戸時代に再興。
②千葉県鴨川市小湊にある日蓮宗の大本山。日蓮の誕生地に1276年(建治2)日家・日保が創建。
たんじょう‐せき【誕生石】‥ジヤウ‥🔗⭐🔉
たんじょう‐せき【誕生石】‥ジヤウ‥
生れ月に因んで定めた宝石。起りはユダヤ教の祭司の胸板の12の宝石によるとも、新約聖書ヨハネ黙示録の「新しきエルサレムの東西南北12の門の12の石垣の基礎石」によるともいわれる。1月ガーネット(柘榴ざくろ石)、2月アメジスト(紫水晶)、3月アクアマリン・ブラッドストーン、4月ダイヤモンド、5月エメラルド、6月真珠・ムーン‐ストーン(月長石)、7月ルビー、8月サードニックス・ペリドット(橄欖かんらん石)、9月サファイア、10月オパール・トルマリン、11月トパーズ、12月トルコ石・ラピスラズリ。(1912年アメリカ宝石同業組合で決めたもの)
1月 ガーネット(石榴石)
撮影:関戸 勇
2月 アメシスト/紫水晶
撮影:関戸 勇
3月 ブラッドストーン(血石)
撮影:関戸 勇
3月 アクアマリン
撮影:関戸 勇
4月 ダイヤモンド
撮影:関戸 勇
5月 エメラルド
撮影:関戸 勇
6月 ムーンストーン(月長石)
撮影:関戸 勇
6月 真珠
撮影:関戸 勇
7月 ルビー
撮影:関戸 勇
8月 ペリドット
撮影:関戸 勇
9月 サファイア
撮影:関戸 勇
10月 トルマリン
撮影:関戸 勇
11月 トパーズ(黄玉)
撮影:関戸 勇
12月 トルコ石
撮影:関戸 勇
12月 ラピスラズリ
撮影:関戸 勇
⇒たん‐じょう【誕生】















たんじょう‐び【誕生日】‥ジヤウ‥🔗⭐🔉
たんじょう‐び【誕生日】‥ジヤウ‥
生まれた当日。また、誕生の記念日。
⇒たん‐じょう【誕生】
たんじょう‐ぶつ【誕生仏】‥ジヤウ‥🔗⭐🔉
たんじょう‐ぶつ【誕生仏】‥ジヤウ‥
誕生時の釈尊をかたどった像。右手は天を指し、左手は地を指し、「天上天下唯我独尊てんじょうてんげゆいがどくそん」と唱えた相を表す。誕生会・花祭にまつり、甘茶をそそぐ。→灌仏会かんぶつえ。
⇒たん‐じょう【誕生】
たんじょう‐や【誕生屋】‥ジヤウ‥🔗⭐🔉
たんじょう‐や【誕生屋】‥ジヤウ‥
出生の家。〈日葡辞書〉
⇒たん‐じょう【誕生】
大辞林の検索結果 (9)
たん-じょう【誕生】🔗⭐🔉
たん-じょう ―ジヤウ [0] 【誕生】 (名)スル
(1)人が生まれること。出生。「―日」「男児が―した」
(2)生後一年たって初めて迎える誕生日。
(3)新しくできること。「新横綱が―する」
たんじょう-いわい【誕生祝(い)】🔗⭐🔉
たんじょう-いわい ―ジヤウイハヒ [5] 【誕生祝(い)】
誕生日のお祝い。誕生日を祝うこと。誕生賀。また,そのお祝いの贈り物をもいう。
たんじょう-え【誕生会】🔗⭐🔉
たんじょう-え ―ジヤウ
[3] 【誕生会】
釈迦の誕生日,四月八日に行われる法会(ホウエ)。灌仏(カンブツ)会。

たんじょう-せき【誕生石】🔗⭐🔉
たんじょう-せき ―ジヤウ― [3] 【誕生石】
一年の一二か月にそれぞれあて,その生まれ月の人が身につけると幸運を招くなどとされる宝石。現在行われているものは,1912年にアメリカの宝石商組合が定めたものなどによる。
→誕生石[表]
たんじょう-び【誕生日】🔗⭐🔉
たんじょう-び ―ジヤウ― [3] 【誕生日】
その人の生まれた当日。また,月日がその日と同じ日。誕生の記念日。誕日。誕辰。バースデー。
たんじょう-ぶつ【誕生仏】🔗⭐🔉
たんじょう-ぶつ ―ジヤウ― [3] 【誕生仏】
釈迦が生まれた時の姿をかたどった像。右手で天を指し,左手で地を指して,「天上天下唯我独尊」と唱えた相を表す。灌仏会(カンブツエ)で祀(マツ)られ,甘茶をかける。
誕生仏
[図]

たんじょう-じ【誕生寺】🔗⭐🔉
たんじょう-じ タンジヤウ― 【誕生寺】
(1)千葉県安房郡天津小湊町にある日蓮宗の寺。山号,小湊山。1276年日蓮の誕生の地を記念して法弟日家(ニツケ)が建立。
(2)岡山県久米郡久米南町にある浄土宗の寺。山号,栃社山。1193年法然の誕生の地に熊谷直実(蓮生坊)が創建。
たんじょう【誕生】(和英)🔗⭐🔉
たんじょう【誕生】
birth.→英和
〜する be born.‖誕生祝い one's birthday celebration;a birthday present (贈物).誕生地 one's birthplace.誕生日one's birthday.
たんじょうせき【誕生石】(和英)🔗⭐🔉
たんじょうせき【誕生石】
a birthstone.→英和
広辞苑+大辞林に「誕生」で始まるの検索結果。