複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (22)

けん‐うん【巻雲】🔗🔉

けん‐うん巻雲】 十種雲級の一つ。上層雲に属し、繊維状にかかる白雲。中緯度帯では5〜13キロメートルの高さに現れる。極めて小さい氷の結晶から成る。すじ雲。まきぐも。記号Ci →雲級(表) 巻雲 撮影:高橋健司

コート‐ディヴォアール【Côte d'Ivoire フランス】🔗🔉

コート‐ディヴォアールCôte d'Ivoire フランス】 (象牙海岸の意)アフリカ西部、ギニア湾に面する共和国。カカオ・コーヒーを産する。旧フランス植民地で1960年独立。面積32万2000平方キロメートル。人口1855万(2004)。首都ヤムスクロ。→アフリカ(図)

コーポレート‐アイデンティティー【corporate identity】🔗🔉

コーポレート‐アイデンティティーcorporate identity】 会社の個性・目標の明確化と統一をはかり、社内外にこれを印象づけるための組織的活動。CI ⇒コーポレート【corporate】

サイダー【cider】🔗🔉

サイダーcider】 (原語はリンゴ酒の意)清涼飲料の一種。炭酸水に甘味料・酸味料・香料などを加えて作る。〈[季]夏〉

シアム【CIAM】🔗🔉

シアムCIAM】 (Congrès Internationaux d'Architecture Moderne フランス)近代建築国際会議。グロピウス・ル=コルビュジエをはじめとする近代建築の開拓者が参加し、建築・都市計画の理論を確立、展開した。1928年から56年まで10回開催。

シー‐アイ【CI】🔗🔉

シー‐アイCI】 コーポレート‐アイデンティティーの略称。

シー‐アイ‐イー【CIE】🔗🔉

シー‐アイ‐イーCIE】 (Civil Information and Education Section)第二次大戦後、日本占領中のGHQに置かれた民間情報教育局。教育・宗教・マスコミなどの改革を担当。

シー‐アイ‐エー【CIA】🔗🔉

シー‐アイ‐エーCIA】 (Central Intelligence Agency)アメリカ大統領直属の中央情報局。1947年設立。国家安全保障会議につながる情報機関。

シー‐アイ‐エス【CIS】🔗🔉

シー‐アイ‐エスCIS】 (Commonwealth of Independent States)独立国家共同体。1991年末にソ連邦が消滅するとともに形成されたゆるやかな国家連合体。連邦を構成していた15共和国のうち、バルト三国とグルジアを除く11の共和国によって結成され、その後グルジアが加盟して、現在は12共和国で構成。 CIS加盟国

シードル【cidre フランス】🔗🔉

シードルcidre フランス】 リンゴの果汁を発酵させた酒。発泡性のものが多い。ノルマンディー産が有名。

シクリッド【cichlid】🔗🔉

シクリッドcichlid】 カワスズメ科の硬骨魚の総称。主に淡水産。親魚が卵や稚魚を口内で保護する習性をもつものが多い。アフリカと中南米に産し、一部が熱帯アジアに分布。観賞用・食用

シス【cis】🔗🔉

シスcis】 (「こちら側に」の意)化学で幾何異性を規定する接頭語。→シス‐トランス異性

シブレット【ciboulette フランス】🔗🔉

シブレットciboulette フランス(→)チャイブに同じ。

セーデル【cider オランダ・舎的爾】🔗🔉

セーデルcider オランダ・舎的爾】 発泡酒、(→)シードルに同じ。

チャオ【ciao イタリア】🔗🔉

チャオciao イタリア】 (親しい間柄で用いる挨拶語)「おはよう」「こんにちは」「さようなら」などを兼ねる語。

🄰CI🔗🔉

CI [composite index]景気総合指数.

🄰CI🔗🔉

CI [Consumers International]国際消費者機構.

🄰Ci🔗🔉

Ci [curie]放射能の単位キュリー.

🄰CIAO🔗🔉

CIAO [Coronagraphic Imager with Adaptive Optics]コロナグラフ撮像装置.天体用赤外線カメラ.

🄰CIC🔗🔉

CIC [combat information center](軍艦の)戦闘情報中枢.

🄰CIEC🔗🔉

CIEC(シエク) [Conference on International Economic Cooperation]国際経済協力会議.

🄰CIS🔗🔉

CIS [critical incident stress]惨事ストレス.

大辞林の検索結果 (50)

サイダーcider🔗🔉

サイダー [1] cider 〔本来は,リンゴ酒の意〕 炭酸水に香料・砂糖などを加えた清涼飲料。[季]夏。

シー-アイCI🔗🔉

シー-アイ [3] CI 〔corporate identity〕 企業のもつ特性を,内部的に再認識・再構築し,外部にその特性を明確に打ち出し,認識させること。コーポレート-アイデンティティー。

シー-アイ-イーCIE🔗🔉

シー-アイ-イー CIE 〔Civil Information and Education Section〕 GHQ に置かれた民間情報教育局。占領下の日本の教育・報道・宗教などについて情報収集と指導監督を行なった。

シー-アイ-エーCIA🔗🔉

シー-アイ-エー CIA 〔Central Intelligence Agency〕 アメリカ中央情報局。1947年に設立された大統領直属の政府機関。外交・国防上の政策決定に必要な情報の収集,特に反米的団体や他国の政府の監視とその情報の収集を主要任務とする。

シー-アイ-エフCIF🔗🔉

シー-アイ-エフ [5] CIF 〔cost, insurance and freight〕 海上運送を利用する商品の売買に際し,売り主が船積費用(cost)・保険料(insurance)・運賃(freight)を合わせて負担する契約。シフ。 →FOB

シードル(フランス) cidre🔗🔉

シードル [0][1] (フランス) cidre 〔サイダーと同語源〕 りんご酒。

シガーcigar🔗🔉

シガー [1] cigar 葉巻タバコ。

シガレットcigarette🔗🔉

シガレット [1][3] cigarette 紙巻きタバコ。

シガレット-ケースcigarette case🔗🔉

シガレット-ケース [6] cigarette case 紙巻きタバコ入れ。

シブレット(フランス) ciboulette🔗🔉

シブレット [1][3] (フランス) ciboulette ネギの一種。葉は細く,香りが強い。チャイブ。エゾネギ。

シンシナティCincinnati🔗🔉

シンシナティ Cincinnati アメリカ合衆国,オハイオ州南西端の都市。トウモロコシなどの集散が盛ん。オハイオ川に臨む交通の要地。

チャオ(イタリア) ciao🔗🔉

チャオ [1] (イタリア) ciao (感) 親しい者どうしの挨拶(アイサツ)の言葉。「おはよう」「こんにちは」「さようなら」などの意。

CIChina Airlines🔗🔉

CI China Airlines 中華航空(台湾)。

CIcomposite index🔗🔉

CI composite index 景気総合指数。DI(景気動向指数)を修正し,景気のスピードや振幅を測定する指数。

CIcorporate identity🔗🔉

CI corporate identity コーポレート-アイデンティティー。 ⇒シーアイ

CIcut-in🔗🔉

CIRepublic of Cte d'Ivoire🔗🔉

CI Republic of Cte d'Ivoire コートジボアール。ISOの国・地域コードの一。

Cicurie🔗🔉

Ci curie 放射能の壊変強度の単位キュリーを表す記号。

CIACentral Intelligence Agency🔗🔉

CIA Central Intelligence Agency アメリカ中央情報局。 ⇒シーアイエー

CIAM(フランス) Congrs Internationaux d'Architecture Moderne🔗🔉

CIAM (シアム) (フランス) Congrs Internationaux d'Architecture Moderne 近代建築国際会議。建築を社会的・経済的局面において捉えることを目的に,1928年,グロピウス・ル=コルビュジエらにより第1回会議を開催。59年,解散。

CIBcontinuously issuable bonds🔗🔉

CIB continuously issuable bonds 連続発行債。表面金利・利払い日・償還期日を変更せずに連続して発行する債券。

CICcomputer-integrated construction🔗🔉

CIC computer-integrated construction ビル建設に際し,コンピューターで管理する制御室を設け工事を自動化する工法。制御室を逐次上階工事のため上げていく。

CIECivil Information and Education Section🔗🔉

CIE Civil Information and Education Section 民間情報教育局。 ⇒シーアイイー

CIECConference on International Economic Cooperation🔗🔉

CIEC (シエク) Conference on International Economic Cooperation 国際経済協力会議。1975年に先進国8か国と発展途上国19か国がエネルギー問題・南北問題解決のため結成した。

CIFcost, insurance and freight🔗🔉

CIF (シフ) cost, insurance and freight ⇒シーアイエフ

CILindependent living center🔗🔉

CIL independent living center アメリカで,重度の障害者が自立した生活を送るために,障害者自らが運営する互助組織。1960年代以降の障害者の自立運動のなかで生まれた。

CIMcomputer input from microfilm🔗🔉

CIM (シム) computer input from microfilm マイクロフィルムのデータをコンピューターに直接入力する装置。

CIMcomputer-integrated manufacturing🔗🔉

CIM (シム) computer-integrated manufacturing コンピューター統合生産システム。コンピューターを用いて,商品の企画・設計から流通に至る各段階をデータ-ベースとネットワークで結び生産性の向上を図る。

CI(英和)🔗🔉

CI 《化》chlorine.

CIA(英和)🔗🔉

CIA Central Intelligence Agency (米国)中央情報局.

ciao[tau](英和)🔗🔉

ciao[tau] int.やあ<あいさつ>;さようなら.

ci・ca・da[sikid,‐k:‐](英和)🔗🔉

ci・ca・da→音声 n.(pl.〜s, -dae[-di:]) セミ.

cic・a・trice[sktris](英和)🔗🔉

cic・a・trice[sktris] n.(pl.-trices[−trisi:z]) 瘢(はん)痕;葉痕.

cic・a・trix[‐triks](英和)🔗🔉

cic・a・trix[-triks] n.(pl.-trices[−trisi:z]) 瘢(はん)痕;葉痕.

cic・e・ro・ne[ssruni,tt‐](英和)🔗🔉

cic・e・ro・ne[ssruni,tt-] n.(pl.-ni[-ni:],〜s) (It.) (名所・旧跡の)案内人.

Cic・e・ro・nian [ssrunjn](英和)🔗🔉

Cic・e・ro・nian [ssrunjn] a.,n.キケロ<ローマの雄弁家・政治家・哲学者>的な;雄弁な,キケロ崇拝者.

ci・cis・be・o[t:tizbiou](英和)🔗🔉

ci・cis・be・o[t:tizbiou] n.(pl.-bei[-bii:]) (It.) (夫のある女の)愛人,情夫.

ci・der[sidr](英和)🔗🔉

ci・der→音声 n.<主に英>リンゴ酒;<主に米>リンゴジュース.

CIF(英和)🔗🔉

CIF cost,insurance and freight 運賃保険料込(値段).

ci・gar[si:r](英和)🔗🔉

ci・gar→音声 n.葉巻.

cig・a・ret(te)[srt;](英和)🔗🔉

cig・a・ret(te)→音声 n.巻タバコ.

cil・i・a[sli](英和)🔗🔉

cil・i・a[sli] n.pl.(sing.-ium[-im]) まつ毛;《生》繊毛.

Cim・me・ri・an[sim(:)rin](英和)🔗🔉

Cim・me・ri・an[sim(:)rin] a.,n.(永遠の暗黒世界に住むといわれた)キンメリオス人(の);真暗闇の (〜 darkness).

C‐in‐C(英和)🔗🔉

C-in-C Commander-in-Chief.

cinch[sint](英和)🔗🔉

cinch[sint] n.<米>(馬の)腹帯;<米話>しっかり握ること;<米俗>確かな事,たやすい事.

cin・cho・na[sikun/sin‐](英和)🔗🔉

cin・cho・na[sikun/sin-] n.キナノキ,キナ皮<キニーネを採る>.

Cin・cin・nat・i[snsinti](英和)🔗🔉

Cin・cin・nat・i[snsinti] n.シンシナティ<米国 Ohio州南西部の都市>.

cinc・ture[sktr](英和)🔗🔉

cinc・ture[sktr] n.帯 (で巻くこと),ベルト;囲い.

cin・der[sndr](英和)🔗🔉

cin・der[sndr] n.(石炭などの)燃え殻;消し炭;(pl.) 燃え残り,灰 (ashes);《地》噴石.

広辞苑+大辞林CIで始まるの検索結果。もっと読み込む