複数辞典一括検索+![]()
![]()
cicada cicadae cara, formicae formica [外国語]🔗⭐🔉
cicada cicadae cara, formicae formica (L: cicada is dear to cicada, ant to ant) Like draws to like. (cf. simile gaudet…; similia similibus…)
ci🔗⭐🔉
ci
《略》 cubic inch(es).
ci🔗⭐🔉
ci
《記号》 Cote d'Ivoire 《URL ドメイン名》.
Ci🔗⭐🔉
Ci
《略》 【気象】 cirrus; 【物理】 curie(s).
CI🔗⭐🔉
CI
《略》 L. Caritas Internationalis (カトリックの)国際的慈善機構; cast iron; certificate of insurance; Channel Islands; consular invoice; cost and insurance; 【自動車国籍表示】 F. C
te d'Ivoire (=Ivory Coast); counterintelligence; (Order of the) Crown of India.
te d'Ivoire (=Ivory Coast); counterintelligence; (Order of the) Crown of India.
CIA🔗⭐🔉
CIA
《略》 Central Intelligence Agency (米国の)中央情報局.
Cia.🔗⭐🔉
Cia.
《略》 It. Compania, Port. Comphania, Sp. Compa
ia (=company).
ia (=company).
c
a.🔗⭐🔉
c
a.
《略》 Sp. compa
ia (=company).
a.
《略》 Sp. compa
ia (=company).
ciabatta🔗⭐🔉
cia・bat・ta /t
b


| -t
; It. t
ab
tta/
n. チャバッタ《オリーブオイルを使ったしっとりと柔らかい食感のあるイタリアの平べったいパン》.

b


| -t
; It. t
ab
tta/
n. チャバッタ《オリーブオイルを使ったしっとりと柔らかい食感のあるイタリアの平べったいパン》.
ciao🔗⭐🔉
cia・o /t

; It. t

o/
It. int.
1 やあ, こんにちわ, チャオ.
2 さよなら, チャオ (good-by).
《1929》
It. 〜 《変形》 ← schiavo (I am your) slave
ML scl
vus 'SLAVE'


; It. t

o/
It. int.
1 やあ, こんにちわ, チャオ.
2 さよなら, チャオ (good-by).
《1929》
It. 〜 《変形》 ← schiavo (I am your) slave
ML scl
vus 'SLAVE'
Ciardi, John (Anthony)🔗⭐🔉
Ciar・di /t


i | t

di/, John (Anthony)
n. チャーディ《1916-86; 米国の詩人; Homeward to America (1940)》.



i | t

di/, John (Anthony)
n. チャーディ《1916-86; 米国の詩人; Homeward to America (1940)》.
CIB🔗⭐🔉
CIB
《略》 Criminal Investigation Branch (ニュージーランド 警察の) 犯罪調査局.
cib.🔗⭐🔉
cib.
《略》 【処方】 L. cibus 食べ物 (food).
Cibber, Colley🔗⭐🔉
Cib・ber /s
b
| -b
(r/, Col・ley /k
(
)li | k
li/
シバー《1671-1757; 英国の俳優・劇作家; 桂冠詩人 (1730-57) The Careless Husband (1705)》.
b
| -b
(r/, Col・ley /k
(
)li | k
li/
シバー《1671-1757; 英国の俳優・劇作家; 桂冠詩人 (1730-57) The Careless Husband (1705)》.
cibol🔗⭐🔉
cib・ol /s
b
, -b
/
n. 【植物】
1 ネギ (Welsh onion).
2 ワケギ (shallot).
《1632》
F ciboule
Prov. cebula < LL cepullam (dim.) ← L cepa, caepa onion: cf. chibol, chive
b
, -b
/
n. 【植物】
1 ネギ (Welsh onion).
2 ワケギ (shallot).
《1632》
F ciboule
Prov. cebula < LL cepullam (dim.) ← L cepa, caepa onion: cf. chibol, chive
ciboria <ciborium>🔗⭐🔉
ci・bo・ri・um /s
b
ri
m | -b
r-/
n. (pl. -ri・a /-ri
/, 〜s)
1 【建築】 (祭壇や聖像などの上に設けた)天蓋(てんがい) (baldachin).
2 【カトリック・英国国教会】 聖体器, チボリウム, シボリウム《聖餅(せいべい)を入れる容器》.
《1651》
ML cib
rium ← L cib
rium drinking cup
Gk kib
rion seed vessel of the Indian lotus, cup ← ? Sem.
b
ri
m | -b
r-/
n. (pl. -ri・a /-ri
/, 〜s)
1 【建築】 (祭壇や聖像などの上に設けた)天蓋(てんがい) (baldachin).
2 【カトリック・英国国教会】 聖体器, チボリウム, シボリウム《聖餅(せいべい)を入れる容器》.
《1651》
ML cib
rium ← L cib
rium drinking cup
Gk kib
rion seed vessel of the Indian lotus, cup ← ? Sem.
CIC🔗⭐🔉
CIC
《略》 Counterintelligence Corps.
Cic.🔗⭐🔉
Cic.
《略》 Cicero.
cicada🔗⭐🔉
ci・ca・da /s
k


, -k
- | -k
d
, -k
-/
n. 【昆虫】 (pl. 〜s, ci・ca・dae /-di
/) セミ《セミ科の昆虫の総称; 米国ではしばしばバッタと混同して locust ともいう; cf. dog-day cicada》.
《a1387》
L cic
da (地中海沿岸起源か)
k


, -k
- | -k
d
, -k
-/
n. 【昆虫】 (pl. 〜s, ci・ca・dae /-di
/) セミ《セミ科の昆虫の総称; 米国ではしばしばバッタと混同して locust ともいう; cf. dog-day cicada》.
《a1387》
L cic
da (地中海沿岸起源か)
cicada killer🔗⭐🔉
cic
da k
ller
n. 【昆虫】 ハナダカバチモドキ (Sphecius speciosus) 《黒[さび]色のジガバチ科の昆虫; 腹部に黄筋があってセミを狩る》.
1895
da k
ller
n. 【昆虫】 ハナダカバチモドキ (Sphecius speciosus) 《黒[さび]色のジガバチ科の昆虫; 腹部に黄筋があってセミを狩る》.
1895
cicala🔗⭐🔉
cicatrices🔗⭐🔉
cicatricial🔗⭐🔉
cic・a・tri・cial /s
k
tr


, -
←/
adj. 【医学】 瘢痕(はんこん)状の.
1881
k
tr


, -
←/
adj. 【医学】 瘢痕(はんこん)状の.
1881
cicatricle🔗⭐🔉
cic・a・tri・cle /s
k
tr
k
/
n.
1 【生物】 胚盤 (blastodisc).
2 【植物】 =cicatrix 2.
《1664》
L cic
tr
cula small scar: ⇒cicatrice, -cle
k
tr
k
/
n.
1 【生物】 胚盤 (blastodisc).
2 【植物】 =cicatrix 2.
《1664》
L cic
tr
cula small scar: ⇒cicatrice, -cle
cicatricose🔗⭐🔉
ci・cat・ri・cose /s
k
tr
k
s | -tr
k
s/
adj. 【植物】 葉痕のついた, 瘢痕(はんこん)様の.
《1730-36》
L cic
tr
c
sus: ⇒cicatrice, -ose1
k
tr
k
s | -tr
k
s/
adj. 【植物】 葉痕のついた, 瘢痕(はんこん)様の.
《1730-36》
L cic
tr
c
sus: ⇒cicatrice, -ose1
cicatrices <cicatrix>🔗⭐🔉
cic・a・trix /s
k
tr
ks, s
k
tr
ks/
n. (pl. cic・a・tri・ces /s
k
tr
si
z, s
k
tr
s
z/)
1 【医学】 瘢痕(はんこん) (scar).
2 【植物】 葉痕《茎の葉が離れたあとの痕跡; scar ともいう》.
《1641》
L cic
tr
x scar ← ?
k
tr
ks, s
k
tr
ks/
n. (pl. cic・a・tri・ces /s
k
tr
si
z, s
k
tr
s
z/)
1 【医学】 瘢痕(はんこん) (scar).
2 【植物】 葉痕《茎の葉が離れたあとの痕跡; scar ともいう》.
《1641》
L cic
tr
x scar ← ?
cicatrization🔗⭐🔉
cic・a・tri・za・tion /s
k
tr
z


n | -tra
-, -tr
-/
n. 【医学】 瘢痕形成; (傷の)治癒(ちゆ).
《?c1425》
(O)F cicatrisasion: ⇒↓, -ation
k
tr
z


n | -tra
-, -tr
-/
n. 【医学】 瘢痕形成; (傷の)治癒(ちゆ).
《?c1425》
(O)F cicatrisasion: ⇒↓, -ation
cicatrizant <cicatrize>🔗⭐🔉
cic・a・trize /s
k
tr
z/
vt.
1 〈傷〉に瘢痕(はんこん)を形成させる; 瘢痕形成によって癒やす.
2 …に傷跡を残す (scar).
vi. 瘢痕を形成する(ことによって癒える).
cic・a・tri・zant /s
k
tr
z
nt, -z
t←/ adj.
《a1400》
(O)F cicatriser
ML cic
tr
z
re: ⇒cicatrix, -ize
k
tr
z/
vt.
1 〈傷〉に瘢痕(はんこん)を形成させる; 瘢痕形成によって癒やす.
2 …に傷跡を残す (scar).
vi. 瘢痕を形成する(ことによって癒える).
cic・a・tri・zant /s
k
tr
z
nt, -z
t←/ adj.
《a1400》
(O)F cicatriser
ML cic
tr
z
re: ⇒cicatrix, -ize
cicatrizer🔗⭐🔉
c
c・a・tr
z・er
n. 瘢痕(はんこん)を形成させる[皮膚を生じさせる]もの《薬剤》.
《1685》: ⇒↑, -er1
c・a・tr
z・er
n. 瘢痕(はんこん)を形成させる[皮膚を生じさせる]もの《薬剤》.
《1685》: ⇒↑, -er1
cicely🔗⭐🔉
cic・e・ly /s
s
li, -s
i | s
s
li, -s
i/
n. 【植物】 セリ科ヤブジラミ属 (Torilis) またはヤブニンジン属 (Osmorhiza) の植物の総称《アメリカヤブニンジン (sweet cicely) など》.
《1597》
L seselis
Gk s
selis kind of plant ← ?: 女性名 CICELY の影響を受けた
s
li, -s
i | s
s
li, -s
i/
n. 【植物】 セリ科ヤブジラミ属 (Torilis) またはヤブニンジン属 (Osmorhiza) の植物の総称《アメリカヤブニンジン (sweet cicely) など》.
《1597》
L seselis
Gk s
selis kind of plant ← ?: 女性名 CICELY の影響を受けた
Cicely🔗⭐🔉
Cic・e・ly /s
s
li, -s
i | s
s
l
, -s
i/
n. シスリー《女性名》.
⇒Cecilia
s
li, -s
i | s
s
l
, -s
i/
n. シスリー《女性名》.
⇒Cecilia
cicero🔗⭐🔉
cic・e・ro /s
s
r
| -r
/
n. (pl. 〜s) 【印刷】 シセロ《ドイツ・フランスなどの活字の大きさの古い呼び名; 12 ディドーポイント (Didot points) に相当する》.
15 世紀印刷の Cicero の De Oratore にこの型の活字が用いられたことから
s
r
| -r
/
n. (pl. 〜s) 【印刷】 シセロ《ドイツ・フランスなどの活字の大きさの古い呼び名; 12 ディドーポイント (Didot points) に相当する》.
15 世紀印刷の Cicero の De Oratore にこの型の活字が用いられたことから
Cicero1, Marcus Tullius🔗⭐🔉
Cic・e・ro1 /s
s
r
| -r
/, Marcus Tul・li・us /t
li
s/
n. キケロ《106-43 b.c.; ローマの政治家・雄弁家・著述家》.
s
r
| -r
/, Marcus Tul・li・us /t
li
s/
n. キケロ《106-43 b.c.; ローマの政治家・雄弁家・著述家》.
Cicero2🔗⭐🔉
Cic・e・ro2 /s
s
r
| -r
/
n. シセロ《米国 Illinois 州北東部 Chicago 郊外の都市》.
s
r
| -r
/
n. シセロ《米国 Illinois 州北東部 Chicago 郊外の都市》.
cicerone🔗⭐🔉
cic・e・ro・ne /s
s
r
ni, t

t
- | t
t
r
-, s
s
-, t

t
-; It. t
it
er
ne/
n. (pl. 〜s, It. -ro・ni /-ni
, -ni; It. -ni/)
1 (名所旧跡などの)観光案内人, ガイド.
・do the cicerone 見物の案内をする.
2 案内人; 指導者.
vt. 〈旅行者など〉の観光案内をする, ガイドをする (guide).
《1726》
It. 〜 ← Cicerone Cicero: 皮肉に「キケロのような雄弁家」の意から
s
r
ni, t

t
- | t
t
r
-, s
s
-, t

t
-; It. t
it
er
ne/
n. (pl. 〜s, It. -ro・ni /-ni
, -ni; It. -ni/)
1 (名所旧跡などの)観光案内人, ガイド.
・do the cicerone 見物の案内をする.
2 案内人; 指導者.
vt. 〈旅行者など〉の観光案内をする, ガイドをする (guide).
《1726》
It. 〜 ← Cicerone Cicero: 皮肉に「キケロのような雄弁家」の意から
Ciceronian🔗⭐🔉
Cic・e・ro・ni・an /s
s
r
ni
n | -r
-←/
adj.
1 キケロ (Cicero) の[に関する].
2 キケロ流の; (キケロの文章のように)典雅で韻律的な, (キケロのように)雄弁な (eloquent).
n. キケロ崇拝[模倣]者.
《1581》
L Cicer
ni
nus
s
r
ni
n | -r
-←/
adj.
1 キケロ (Cicero) の[に関する].
2 キケロ流の; (キケロの文章のように)典雅で韻律的な, (キケロのように)雄弁な (eloquent).
n. キケロ崇拝[模倣]者.
《1581》
L Cicer
ni
nus
Ciceronianism🔗⭐🔉
C
c・e・r
・ni・an・
sm /-n
z
/
n. キケロ風, キケロの文体[雄弁]の模倣.
《a1586》: ⇒↑, -ism
c・e・r
・ni・an・
sm /-n
z
/
n. キケロ風, キケロの文体[雄弁]の模倣.
《a1586》: ⇒↑, -ism
Cicestr.🔗⭐🔉
Cicestr.
《略》 ML. Cicestri
nsis (=of Chichester) 《Bishop of Chichester が署名に用いる; ⇒Cantuar. 2》.
nsis (=of Chichester) 《Bishop of Chichester が署名に用いる; ⇒Cantuar. 2》.
cichlid🔗⭐🔉
cich・lid /s
kl
d | -l
d/
adj., n. 【魚類】 カワスズメ科の(淡水魚).
c
ch・loid /-l
d/ adj.
《1884》 ↓
kl
d | -l
d/
adj., n. 【魚類】 カワスズメ科の(淡水魚).
c
ch・loid /-l
d/ adj.
《1884》 ↓
Cichlidae🔗⭐🔉
Cich・li・dae /s
kl
d
| -l
-/
n. pl. 【魚類】 カワスズメ科.
← NL 〜 ← Cichla (属名: ← Gk k
khl
a kind of sea fish)+-IDAE
kl
d
| -l
-/
n. pl. 【魚類】 カワスズメ科.
← NL 〜 ← Cichla (属名: ← Gk k
khl
a kind of sea fish)+-IDAE
cicisbei <cicisbeo>🔗⭐🔉
ci・cis・be・o /t

t
zb
o
, s
s
sbi

| t
t
zb


; It. t
it
izb
o/
It. n. (pl. -be・i /-b
i
; It. -b
i/) (18 世紀イタリアの)既婚婦人の公然たる愛人.
c
・cis・b
・ism /-b

z
/ n.
《1718》
It. 〜 ← ?


t
zb
o
, s
s
sbi

| t
t
zb


; It. t
it
izb
o/
It. n. (pl. -be・i /-b
i
; It. -b
i/) (18 世紀イタリアの)既婚婦人の公然たる愛人.
c
・cis・b
・ism /-b

z
/ n.
《1718》
It. 〜 ← ?
cid🔗⭐🔉
cid /s
d/
n. 《米俗》 幻覚剤 (LSD).
《頭音消失》←ACID
d/
n. 《米俗》 幻覚剤 (LSD).
《頭音消失》←ACID
Cid, the🔗⭐🔉
Cid /s
d; Sp. 
(
)/, the
n. (エル)シッド《「首領, 統領 (commander, chief)」の意味でキリスト教の擁護者としてムーア人 (Moors) と戦ったスペインの国民的英雄 Rodrigo D
az de Vivar /Sp. ro


o 
az
e βiβ
/ (1040-99) にムーア人が与えた称号; 12 世紀にはその Cid の功業を歌った叙事詩もある; また 17 世紀の Corneille の詩劇 Le Cid は有名; El Cid [el-] または El Cid Campeador /-kampea

/ ともいう》.

Sp. (el the) Cid
Arab. s
yyid lord, chief
d; Sp. 
(
)/, the
n. (エル)シッド《「首領, 統領 (commander, chief)」の意味でキリスト教の擁護者としてムーア人 (Moors) と戦ったスペインの国民的英雄 Rodrigo D
az de Vivar /Sp. ro


o 
az
e βiβ
/ (1040-99) にムーア人が与えた称号; 12 世紀にはその Cid の功業を歌った叙事詩もある; また 17 世紀の Corneille の詩劇 Le Cid は有名; El Cid [el-] または El Cid Campeador /-kampea

/ ともいう》.

Sp. (el the) Cid
Arab. s
yyid lord, chief
CID🔗⭐🔉
CID /s


d
/
《略》 《英》 Committee for Imperial Defence; Council of Industrial Design; 《英》 Criminal Investigation Department (警視庁などの)捜査課; cubic inch displacement.



d
/
《略》 《英》 Committee for Imperial Defence; Council of Industrial Design; 《英》 Criminal Investigation Department (警視庁などの)捜査課; cubic inch displacement.
-cidal🔗⭐🔉
-ci・dal /
s


| -d
/
-cide に対応する形容詞連結形.

LL -c
d
lis: ⇒-cide, -al1

s


| -d
/
-cide に対応する形容詞連結形.

LL -c
d
lis: ⇒-cide, -al1
-cide🔗⭐🔉
-cide /
s
d/
「…殺し《人》」の意の名詞連結形 (cf. -icide).
・patricide, matricide, fratricide, regicide, sui-cide.

F 〜
L -c
da murderer of, -c
dium murder of ← caedere to kill

s
d/
「…殺し《人》」の意の名詞連結形 (cf. -icide).
・patricide, matricide, fratricide, regicide, sui-cide.

F 〜
L -c
da murderer of, -c
dium murder of ← caedere to kill
cider🔗⭐🔉
ci・der /s


| -d
(r/
n.
1 《米》
a りんごの果汁《発酵させてりんご酒 (hard cider) や酢 (cider vinegar) を造る; 発酵前のものを sweet cider ともいう》.
b (りんご以外の)果汁 (fruit juice).
2 《英》 りんご酒, シードル (《米》 hard cider).
【日英比較】 日本でいう清涼飲料水の「サイダー」は, 英語では soda (water), 《米》 pop という.
ll t
lk and n
c
der ⇒talk n. 成句.
《c1280》 cider, sider
OF sidre, cisdre < LL s
ceram strong drink
LGk sik
ra
Heb. 
kh
r
Akkad.
ikaru beverage, beer



| -d
(r/
n.
1 《米》
a りんごの果汁《発酵させてりんご酒 (hard cider) や酢 (cider vinegar) を造る; 発酵前のものを sweet cider ともいう》.
b (りんご以外の)果汁 (fruit juice).
2 《英》 りんご酒, シードル (《米》 hard cider).
【日英比較】 日本でいう清涼飲料水の「サイダー」は, 英語では soda (water), 《米》 pop という.
ll t
lk and n
c
der ⇒talk n. 成句.
《c1280》 cider, sider
OF sidre, cisdre < LL s
ceram strong drink
LGk sik
ra
Heb. 
kh
r
Akkad.
ikaru beverage, beer
cider brandy🔗⭐🔉
cider gum🔗⭐🔉
c
der g
m
n. 【植物】 オーストラリア産フトモモ科ユーカリ属の高木 (Eucalyptus gunnii) 《樹液からりんご酒に似た飲料を造る; gum はユーカリ属の通称名》.
der g
m
n. 【植物】 オーストラリア産フトモモ科ユーカリ属の高木 (Eucalyptus gunnii) 《樹液からりんご酒に似た飲料を造る; gum はユーカリ属の通称名》.
cider press🔗⭐🔉
c
der pr
ss
n. (りんご酒製造用)りんご圧搾器.
1673
der pr
ss
n. (りんご酒製造用)りんご圧搾器.
1673
cider vinegar🔗⭐🔉
c
der v
negar
n. りんご酢《りんご汁から造る酢》.
1851
der v
negar
n. りんご酢《りんご汁から造る酢》.
1851
ci-devant🔗⭐🔉
ci-de・vant /s


v
(
), -v

| -d
-; F. sidv
/
F. adj. 先の, 以前の (former).
・a ci-devant governor.
adv. 昔は, 以前は.
《1790》
F 〜 'heretofore' ← ci here, now+devant before



v
(
), -v

| -d
-; F. sidv
/
F. adj. 先の, 以前の (former).
・a ci-devant governor.
adv. 昔は, 以前は.
《1790》
F 〜 'heretofore' ← ci here, now+devant before
CIE🔗⭐🔉
CIE
《略》 Companion of the (Order of the) Indian Empire; Coras Iompair Eireann (=Transport Organizatin of Ireland) アイルランド交通機構.
Cie., cie.🔗⭐🔉
Cie., cie.
《略》 F. compangie (=company).
ci
naga🔗⭐🔉
ci
・na・ga /sj
n
g
, sj
n-; Am.Sp. sj
na
a/
n. (also cie・ne・ga /〜/) 《米南西部》 (泉によってできた)沼地 (swamp).

Sp. 〜 ← cieno mud < L caenum dirt
・na・ga /sj
n
g
, sj
n-; Am.Sp. sj
na
a/
n. (also cie・ne・ga /〜/) 《米南西部》 (泉によってできた)沼地 (swamp).

Sp. 〜 ← cieno mud < L caenum dirt
Cienfuegos🔗⭐🔉
Cien・fue・gos /si
nfw
go
s | -g
s; Am.Sp. sjemfw
os/
n. シエンフエンゴス《キューバ南沿岸の海港》.
nfw
go
s | -g
s; Am.Sp. sjemfw
os/
n. シエンフエンゴス《キューバ南沿岸の海港》.
Cieszyn🔗⭐🔉
Cie・szyn /t


n; Pol. t


n/
n. チェシン《ポーランド南部 Carpathian 山脈のふもとにある都市; ドイツ語名 Teschen /G. t

/》.



n; Pol. t


n/
n. チェシン《ポーランド南部 Carpathian 山脈のふもとにある都市; ドイツ語名 Teschen /G. t

/》.
CIF, c.i.f.🔗⭐🔉
CIF, c.i.f.
《略》 【貿易】 cost, insurance, and freight 運賃保険料込み条件[値段](の) (cf. FOB) 《★しばしば /s
f/ と発音》.
・a CIF price 着港渡し値段.
f/ と発音》.
・a CIF price 着港渡し値段.
cigala🔗⭐🔉
ci・ga・la /s
g
l
, s
-/
n. (also ci・gale /-g

/) 【昆虫】 =cicada.
《1623》
F cigale
Prov. cigala < ML cic
lam=L cic
da
g
l
, s
-/
n. (also ci・gale /-g

/) 【昆虫】 =cicada.
《1623》
F cigale
Prov. cigala < ML cic
lam=L cic
da
cigar🔗⭐🔉
ci・gar /s
g
| -g
(r/
n. 葉巻き(たばこ), シガー.
cl
se, but no cig
r 《口語》 もうちょっとで当たり[成功]だ, 惜しいところで《的当て競争で賞に葉巻きが出たところから》.
《1730》
Sp. cigarro ← ?: cf. Mayan sicar to smoke, s
'c tobacco
g
| -g
(r/
n. 葉巻き(たばこ), シガー.
cl
se, but no cig
r 《口語》 もうちょっとで当たり[成功]だ, 惜しいところで《的当て競争で賞に葉巻きが出たところから》.
《1730》
Sp. cigarro ← ?: cf. Mayan sicar to smoke, s
'c tobacco
cigarette🔗⭐🔉
cig・a・rette /s
g
r
t, 

/
n. ★《米》 では /

/ のアクセント型が増えている. 紙巻きたばこ, シガレット.
《1835》
F 〜 (dim.) ← cigare 'CIGAR': ⇒-ette
g
r
t, 

/
n. ★《米》 では /

/ のアクセント型が増えている. 紙巻きたばこ, シガレット.
《1835》
F 〜 (dim.) ← cigare 'CIGAR': ⇒-ette
cigarette butt🔗⭐🔉
cigar
tte b
tt
n. 紙巻きたばこの吸いさし.
tte b
tt
n. 紙巻きたばこの吸いさし.
cigarette card🔗⭐🔉
cigar
tte c
rd
n. シガレットカード《昔紙巻きたばこに付いていたおまけの絵カード; 今は収集の対象になっている》.
1902
tte c
rd
n. シガレットカード《昔紙巻きたばこに付いていたおまけの絵カード; 今は収集の対象になっている》.
1902
cigarette case🔗⭐🔉
cigar
tte c
se
n. シガレットケース, 紙巻きたばこ入れ.
1883
tte c
se
n. シガレットケース, 紙巻きたばこ入れ.
1883
cigarette girl🔗⭐🔉
cigar
tte g
rl
n. (ナイトクラブなどで売り歩く)紙巻きたばこ(売り)娘.
1916
tte g
rl
n. (ナイトクラブなどで売り歩く)紙巻きたばこ(売り)娘.
1916
cigarette holder🔗⭐🔉
cigar
tte h
lder
n. 紙巻きたばこ用パイプ, ホールダー.
1879
tte h
lder
n. 紙巻きたばこ用パイプ, ホールダー.
1879
cigarette lighter🔗⭐🔉
cigar
tte l
ghter
n. (紙巻きたばこの)ライター.
1915
tte l
ghter
n. (紙巻きたばこの)ライター.
1915
cigarette paper🔗⭐🔉
cigar
tte p
per
n. 紙巻きたばこ用紙.
1860
tte p
per
n. 紙巻きたばこ用紙.
1860
cigar flower🔗⭐🔉
cig
r fl
wer
n. 【植物】 ベニチョウジ, タバコソウ (Cuphea micropetala) 《メコシコ原産ミソハギ科の低木; 口部が白く鮮紅色の筒状花が咲く》.
r fl
wer
n. 【植物】 ベニチョウジ, タバコソウ (Cuphea micropetala) 《メコシコ原産ミソハギ科の低木; 口部が白く鮮紅色の筒状花が咲く》.
cigar holder🔗⭐🔉
cig
r h
lder
n. 葉巻用小パイプ.
1871
r h
lder
n. 葉巻用小パイプ.
1871
cigarillo🔗⭐🔉
cig・a・ril・lo /s
g
r
lo
, -r
(j)o
| -l
; Sp.
i
ar
o, -jo/
n. (pl. 〜s)
1 小型の葉巻たばこ.
2 タバコの葉で巻いたシガレット.
《1832》
Sp. cigarrillo (dim.) ← cigarro 'CIGAR'
g
r
lo
, -r
(j)o
| -l
; Sp.
i
ar
o, -jo/
n. (pl. 〜s)
1 小型の葉巻たばこ.
2 タバコの葉で巻いたシガレット.
《1832》
Sp. cigarrillo (dim.) ← cigarro 'CIGAR'
cigar lighter🔗⭐🔉
cig
r l
ghter
n. (自動車などの)シガーライター.
a1877
r l
ghter
n. (自動車などの)シガーライター.
a1877
cigar-shaped🔗⭐🔉
cig
r-sh
ped
adj. 葉巻形の《先の尖った円筒形の》.
1887
r-sh
ped
adj. 葉巻形の《先の尖った円筒形の》.
1887
cigar store🔗⭐🔉
cig
r st
re
n. 《米》 たばこ小売店, たばこ屋.
1848
r st
re
n. 《米》 たばこ小売店, たばこ屋.
1848
cigar-store Indian🔗⭐🔉
cig
r-st
re
ndian
n. 《米》 (もとたばこ屋の看板だった)アメリカインディアンの木彫りの像.
1926
r-st
re
ndian
n. 《米》 (もとたばこ屋の看板だった)アメリカインディアンの木彫りの像.
1926
-cia <-thecium>🔗⭐🔉
-the・ci・um /

si
m/
(pl. -ci・a /-si
/) 【生物】 「小内包組織」の意の名詞連結形.
・endothecium.
← NL 〜 ← Gk th
k
on small case (dim.) ← th
k
case


si
m/
(pl. -ci・a /-si
/) 【生物】 「小内包組織」の意の名詞連結形.
・endothecium.
← NL 〜 ← Gk th
k
on small case (dim.) ← th
k
case
研究社新英和大辞典に「CI」で始まるの検索結果 1-84。もっと読み込む