複数辞典一括検索+

サーカス[circus]🔗🔉

サーカス[circus] 動物と人間の曲芸を中心に展開する大がかりなショー。また、その一座。

サーキット[circuit]🔗🔉

サーキット[circuit] 電気回路。回線。 自動車・オートバイ(モーターサイクル)などのレースに用いる環状コース。 同じ主催者が開催地を移しながら行うスポーツ試合。

サーキュレーター[circulator]🔗🔉

サーキュレーター[circulator] 空気・ガス・液体などの循環装置。

サークル[circle]🔗🔉

サークル[circle] 円。円形。また、円形に区切られた範囲。 「ストーン━」 趣味を同じくする人の集まり。同好会。 「演劇━」

サイダー[cider]🔗🔉

サイダー[cider] 炭酸水にシロップ・香料などを入れて作る清涼飲料水。 ◇原義は、りんご酒。

サイネリア[cineraria]🔗🔉

サイネリア[cineraria] シネラリア

シガー[cigar]🔗🔉

シガー[cigar] 葉巻。

シガレット[cigarette]🔗🔉

シガレット[cigarette] 紙巻きたばこ。 「━ケース」

シティー[city]🔗🔉

シティー[city] 都市。都会。シティ。 「アトランティック━」 「━ホール(=市庁舎)」

シトラス[citrus]🔗🔉

シトラス[citrus] 柑橘かんきつ類。

シトロン[citron]🔗🔉

シトロン[citron] 暖地で果樹として栽培されるミカン科の常緑小高木。果実は長卵形で、酸味が強い。果汁を飲料やクエン酸の原料にする。マルブシュカン。 炭酸水にレモン汁・砂糖・香料などを加えた清涼飲料水。

シナモン[cinnamon]🔗🔉

シナモン[cinnamon] セイロン肉桂にっけいの樹皮を発酵・乾燥させて作る香辛料。甘い芳香と辛みがあり、肉料理・菓子などに広く用いられる。

シネマ[cinma フランス]🔗🔉

シネマ[cinma フランス] 映画。

シネマ‐コンプレックス[cinema complex]🔗🔉

シネマ‐コンプレックス[cinema complex] 一つの映画館の内部を区切って複数の上映施設を設置し、同一時間帯に複数の映画を上映するシステム。シネプレックス。マルチプレックス。シネコン。

シネマスコープ[CinemaScope]🔗🔉

シネマスコープ[CinemaScope] 横長の大型画面に映し出す方式の映画。シネスコ。 ◇商標名。

シネラマ[Cinerama]🔗🔉

シネラマ[Cinerama] ワイドスクリーン映画の一つ。三台の特殊カメラで同時に撮影したフィルムを、湾曲した横長のスクリーンに三台の映写機で映写するもの。 ◇商標名。

シネラリア[cineraria]🔗🔉

シネラリア[cineraria] 早春、紅・紫・青・白などの花を房状につけるキク科の越年草。観賞用に温室で栽培される。サイネリア。 ◇「シネ」が「死ね」に通じるとして、「サイネリア」も好まれる。

シビリアン[civilian]🔗🔉

シビリアン[civilian] 一般市民。民間人。 ◇軍人に対していう。 文官。文民。 ◇武官に対していう。

シビリアン‐コントロール[civilian control]🔗🔉

シビリアン‐コントロール[civilian control] 政府の文民が軍隊に対する最高の指揮権をもつこと。軍部の政治への介入や独走を抑制するための民主政治の原則。文民統制。

シンデレラ[Cinderella]🔗🔉

シンデレラ[Cinderella] ヨーロッパの昔話に出てくる少女の名。継母と義姉妹にいじめられていたが、ガラスの靴が縁となって王子と幸せな結婚をする。グリムやペローの童話が有名。 ◇「灰かぶり」の意。 思いがけない幸運を得た女性のたとえにも使う。「芸能界の━」

明鏡国語辞典CIで始まるの検索結果 1-20