複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (11)

バリェ‐インクラン【Ramón María del Valle-Inclán】🔗🔉

バリェ‐インクランRamón María del Valle-Inclán】 スペインの小説家・劇作家。「九八年の世代」の一人。四部作の長編散文詩「ソナタ」など。(1866〜1936)

マグサイサイ【Ramón Magsaysay】🔗🔉

マグサイサイRamón Magsaysay】 フィリピンの政治家。1953〜57年大統領。(1907〜1957)

ラーマーヤナ【Rāmāyaṇa 梵】🔗🔉

ラーマーヤナRāmāyaṇa 梵】 古代インドの大叙事詩。マハーバーラタと並び称される。ヴァールミーキ作と伝える。コーサラ国の王子ラーマが羅刹らせつ王ラーヴァナに掠奪された妃シーターを奪回するという筋。全7編。現存のものは2世紀末頃の成立。

ラマダーン【Ramaḍān アラビア】🔗🔉

ラマダーンRamaḍān アラビア】 イスラム暦の第9月で、断食月。1カ月間、日の出前から日没まで飲食・性行為を断つほか、虚言・悪口・怒りを避ける。ラマザン。

ラミー【rami マレー】🔗🔉

ラミーrami マレー】 イラクサ科の多年生繊維植物。チョマの変種。茎は壮大、葉も闊大、花穂は密。茎の繊維は水に強いので、船舶用の綱や魚網とした。

ラム【ram】🔗🔉

ラムram】 ①牡羊おひつじ。 ②城壁を突き崩すのに用いた兵器の一種。 ③軍艦の艦首に付けた、敵艦に衝突して穴をあけるための突出部。衝角。また、衝角のある軍艦。 ④落下させて杙くいを打ち込むのに用いる槌つち。 ⑤(→)ピストンに同じ。

ラム【RAM】(電算)🔗🔉

ラムRAM】 (random access memory)ランダム‐アクセスが可能な読み出しと書き込みができる記憶装置。コンピューターの主記憶装置に用い、プログラムやデータの一時的な保存に使われる。

ラムジェット‐エンジン【ramjet engine】🔗🔉

ラムジェット‐エンジンramjet engine】 高速の飛行によって十分な圧縮圧力が得られるのを利用して、圧縮機を省いたジェット‐エンジン。超音速(マッハ数3〜4程度)飛行時に効率的。

ランプ【ramp】🔗🔉

ランプramp】 立体交差道路などで高さの違う道路を連絡するための傾斜路。ランプウェー。 ⇒ランプ‐ウェー

ランプ‐ウェー🔗🔉

ランプ‐ウェー (和製語ramp way) ①(→)ランプに同じ。 ②カー‐フェリーの車両甲板から陸上に降ろされる斜路。 ⇒ランプ【ramp】

🄰RAMDAC🔗🔉

RAMDAC(ラムダック) [random access memory digital-to-analog converter]パソコンの画面表示用のデジタル‐データを読み出してアナログ信号に変換する回路.

大辞林の検索結果 (38)

バリェ-インクランRamn Mara del Valle-Incln🔗🔉

バリェ-インクラン Ramn Mara del Valle-Incln (1866-1936) スペインの詩人・小説家・劇作家。モデルニスモの詩人として出発。耽美的で貴族趣味的な四部作「ソナタ」など。のち民衆的・叙事詩的文学を目指す。

マグサイサイRamn Magsaysay🔗🔉

マグサイサイ Ramn Magsaysay (1907-1957) フィリピンの政治家。第二次大戦中抗日ゲリラに参加。独立後,国防相を経て1953年大統領。57年事故死。

メネンデス-ピダルRamn Menndez Pidal🔗🔉

メネンデス-ピダル Ramn Menndez Pidal (1869-1968) スペインの言語学者・文学史家。スペイン語の歴史的研究のほか,中世文学の研究に貢献。著「わがシッドの歌」「スペイン語起源論」など。

ラーマクリシュナRmakrishna Paramahansa🔗🔉

ラーマクリシュナ Rmakrishna Paramahansa (1836-1886) インドの宗教家。神秘体験・宗教的修行とベーダーンタ学派の影響の上にイスラム教・キリスト教をも体験,あらゆる宗教が真理に通じると説く。その教えは近代ヒンズー教の礎となり,弟子ビベーカーナンダによりラーマクリシュナ-ミッションが創設された。

ラマピテクス(ラテン) Ramapithecus🔗🔉

ラマピテクス [4] (ラテン) Ramapithecus 化石霊長類の一。インド北部・パキスタン・トルコ・ケニアなどで歯・顎骨が発見された。一二〇〇万年ないし八〇〇万年前に生存していたと推定される。人類の祖先とする説と類人猿とする説がある。

ラミーramie🔗🔉

ラミー [1] ramie 植物チョマの別名。

ラムram🔗🔉

ラム [1] ram (1)雄の羊。牡羊(オヒツジ)。 (2)軍艦の艦首に付けてある衝角。相手艦に衝突させて沈没させるためのもの。 (3)水圧機などで,圧力を受ける方のプランジャー型の大きな円柱。 (4)形削り盤などの,刃物を取り付けて往復運動をする部分。 (5)白羊宮(ハクヨウキユウ)。

ラムRAM🔗🔉

ラム [1] RAM 〔random-access memory〕 ランダム-アクセスが可能な記憶装置。特に,読み出しだけでなく書き込み可能な半導体記憶装置をさすことが多い。一般的に,電源が切れると内容は失われる。

ラム-ジェットramjet🔗🔉

ラム-ジェット [3] ramjet 空気圧縮機を用いず,自然の通風によるジェット-エンジン。飛行機などに用い,マッハ二・五以上で有効といわれている。

ラム-ディスクRAM disk🔗🔉

ラム-ディスク [3] RAM disk コンピューターで,主記憶装置の一部を使う仮想的な外部記憶装置。ディスク装置と同じ管理方式で使う。通常は電源を切ると内容は消える。仮想ディスク。

ランプramp🔗🔉

ランプ [1] ramp 〔傾斜路の意〕 (1)ランプウエーに同じ。 (2)都市高速道路の出入り口。

ランプ-ウエーrampway🔗🔉

ランプ-ウエー [5] rampway 高速道路のインターチェンジで,一般道路と高速道路とを接続する傾斜道。ランプ。

ランブータンrambutan🔗🔉

ランブータン [3] rambutan ムクロジ科の常緑高木。マレー諸島原産。果樹として東南アジアで広く栽培。果実は長さ約4センチメートルの楕円形で,長く柔らかいとげがある。果肉は白く,肉質多汁で甘酸っぱい。 ランブータン [図]

ランマーrammer🔗🔉

ランマー [1] rammer エンジンを利用しての上下動の衝撃によって地盤を締め固める手持ちの機械。

RAMrandom-access memory🔗🔉

RAM (ラム) random-access memory ⇒ラム

RAM[rm](英和)🔗🔉

RAM[rm] 《電算》random-access memory.

ram[rm](英和)🔗🔉

ram→音声 n.雄ヒツジ (cf.ewe);(R-)《天》雄羊座〔宮〕;《史》破城つち (battering ram);(軍艦の)衝角;(土固め用)たこ (rammer).

Ram・a・dan[rmd:n](英和)🔗🔉

Ram・a・dan[rmd:n] n.イスラム暦の第9月<日の出から日没まで断食する>.

R・man effct[r:mn](英和)🔗🔉

R・man effct[r:mn] 《理》ラーマン効果<光学的現象>.

ram・ble[rmbl](英和)🔗🔉

ram・ble→音声 n.,vi.そぞろ歩き(する);とりとめのないことを話す〔書く〕;(ツタ・つるなどが)はびこる (over).

rm・bler(英和)🔗🔉

rm・bler n.ぶらぶら歩く人;《植》つるバラ.

rm・bling(英和)🔗🔉

rm・bling a.ぶらぶら歩く;(話し方など)とりとめない;(街路など)だらだら続いた,曲がりくねった,はびこる.

ram・bunc・tious[rmbks](英和)🔗🔉

ram・bunc・tious[rmbks] a.<話>ひどく乱暴な (unruly);騒々しい.

ram・ee[rmi](英和)🔗🔉

ram・ee[rmi] n.《植》ラミー,その繊維.

rame・kin[rmkin](英和)🔗🔉

rame・kin[rmkin] n.(通例 pl.)《料理》ラミキン;ラミキン皿.

rame・quin[rmkin](英和)🔗🔉

rame・quin[rmkin] n.(通例 pl.)《料理》ラミキン;ラミキン皿.

ram・ie[rmi](英和)🔗🔉

ram・ie[rmi] n.《植》ラミー,その繊維.

ram・i・fy[rmfai](英和)🔗🔉

ram・i・fy[rmfai] vt.,vi.分枝する;分派する.

ram・jet[rmdet](英和)🔗🔉

ram・jet[rmdet] n.《空》ラムジェット<ジェットエンジンの一種>.

ram・mer[rmr](英和)🔗🔉

ram・mer[rmr] n.(土を固める)突き棒,たこ (ram).

ramp[rmp](英和)🔗🔉

ramp→音声 vi.(ライオンが)あと足で立ち上がる,襲いかかる (cf.rampant);あばれ回る;《建》傾斜する (slope).

ramp(英和)🔗🔉

ramp n.,vt.,vi.<英話>詐欺(を働く).

ram・page[rmpeid/n.−](英和)🔗🔉

ram・page[rmpeid/n.−] vi.,n.あばれ回る(こと). ◎on the rampage あばれて.

rmp・an・cy(英和)🔗🔉

rmp・an・cy n.蔓延(まんえん);猛烈.

ramp・ant[rmpnt](英和)🔗🔉

ramp・ant[rmpnt] a.奔放な,猛烈な;《紋》あと足で立った (a lion 〜 勢(きおい)獅子)(cf.ramp);(病気などが)はびこる;(植物が)繁茂する.

ram・part[rmp:rt,‐prt](英和)🔗🔉

ram・part[rmp:rt,-prt] n.,vt.塁〔城壁〕(をめぐらす);防御(物);防ぐ.

ram・rod[rmrd/‐‐](英和)🔗🔉

ram・rod[rmrd/--] n.(銃身内部を掃除する)杖(さくじよう);上役,監督.

ram・shack・le[rmkl](英和)🔗🔉

ram・shack・le[rmkl] a.倒れそうな,がたがたの.

広辞苑+大辞林RAMで始まるの検索結果。