複数辞典一括検索+

かえる【代える】🔗🔉

かえる【代える】 (他のもので) 書面をもって挨拶(あいさつ)に代える 代用 代替

かわり【代わり】🔗🔉

かわり【代わり】 掛け替え〈がない〉 間に合わせ 代替 ▽親代わり 代人 代理 〈社長の〉名代(みょうだい) ▽替え玉 身代わり 偽(にせ) 偽者 スタンドイン

かわりばえ【代わり映え】🔗🔉

かわりばえ【代わり映え】 変化 変動 異変 別条〈のない毎日〉 急変 激変

かわる【代わる】🔗🔉

かわる【代わる】 (他のもので) 父・米−に代わる 代理 代行 代替 代用

かわるがわる【代わる代わる】🔗🔉

かわるがわる【代わる代わる】 交(こもごも) 代わり番こ 入れ代わり立ち代わり 取っ替え−擦(す)っ替え・引っ替え 交互 相互 輪番〈で勤める〉

だい【代】🔗🔉

だい【代】 (1) 本の代を払う→代金 (2) 代が替わる 世代 ゼネレーション ▽初代 次代 三代目

だいか【代価】🔗🔉

だいか【代価】 →ねだん だいきん【代金】 代〈を払う〉 代価 料金 代料 代償 損料 ▽本代 茶代 地代 家賃 宿代(やどだい) ねだん【値段】 〈商品に〉価(あたい)〈を付ける〉 値(ね) 〈合計の〉額(がく) 金額 代価 物価 価格 〈課税〉価額 定価 正価 本価 実価 正札(しょうふだ) プライス コスト ▽相場 通り相場 現価 市価 時価 建値(たてね) 闇(やみ)相場 闇値 ▽原価 元値(もとね) 売価 売値 買値 ▽米価〈審議会〉 〈標準〉地価 りょうきん【料金】 料 代金 代価 代償 損料 ▽工賃 工銭 手間賃 ▽家賃 地代 宿賃 ▽運賃 足代 船賃 送料

だいきん【代金】🔗🔉

だいきん【代金】 代〈を払う〉 代価 料金 代料 代償 損料 ▽本代 茶代 地代 家賃 宿代(やどだい) だい【代】 (1) 本の代を払う→代金 (2) 代が替わる 世代 ゼネレーション ▽初代 次代 三代目 りょうきん【料金】 料 代金 代価 代償 損料 ▽工賃 工銭 手間賃 ▽家賃 地代 宿賃 ▽運賃 足代 船賃 送料

だいこう【代行】🔗🔉

だいこう【代行】 →かわる かわる【代わる】 (他のもので) 父・米−に代わる 代理 代行 代替 代用

だいだい【代々】🔗🔉

だいだい【代々】 歴代 歴世 累代 累世 重代 列代 世々(よよ)

だいにん【代人】🔗🔉

だいにん【代人】 →かわり かわり【代わり】 掛け替え〈がない〉 間に合わせ 代替 ▽親代わり 代人 代理 〈社長の〉名代(みょうだい) ▽替え玉 身代わり 偽(にせ) 偽者 スタンドイン だいひょう【代表】 (1) 卒業生の代表 総代 ▽代人 代理 名代(みょうだい) 身代わり (2) 孝子の代表 典型 模範 亀鑑(きかん) 鑑(かがみ) 手本

だいひつ【代筆】🔗🔉

だいひつ【代筆】 自筆 代 代書 代作 代理執筆 口述筆記 ディクテーション 仰せ書き だい【代】 (1) 本の代を払う→代金 (2) 代が替わる 世代 ゼネレーション ▽初代 次代 三代目

だいひょう【代表】🔗🔉

だいひょう【代表】 (1) 卒業生の代表 総代 ▽代人 代理 名代(みょうだい) 身代わり (2) 孝子の代表 典型 模範 亀鑑(きかん) 鑑(かがみ) 手本 てほん【手本】 モデル タイプ 〈武士・孝子−の〉鑑(かがみ) 範(はん)〈とする〉 模範 規範 亀鑑(きかん) 殷鑑(いんかん)〈遠からず〉 典則 典型 師範 師表〈と仰ぐ〉

だいり【代理】🔗🔉

だいり【代理】 →かわり かわり【代わり】 掛け替え〈がない〉 間に合わせ 代替 ▽親代わり 代人 代理 〈社長の〉名代(みょうだい) ▽替え玉 身代わり 偽(にせ) 偽者 スタンドイン かわる【代わる】 (他のもので) 父・米−に代わる 代理 代行 代替 代用 だいひょう【代表】 (1) 卒業生の代表 総代 ▽代人 代理 名代(みょうだい) 身代わり (2) 孝子の代表 典型 模範 亀鑑(きかん) 鑑(かがみ) 手本

よ【代】🔗🔉

よ【代】 (期間) 徳川・昭和−の代 御代(みよ) 朝(ちょう) 治世 在位中 世代 年代 ねんだい【年代】 (1) 昭和の年代→よ (2) 年代の違い 世代〈を異にする〉 時代 ゼネレーション

必携類で始まるの検索結果 1-15