複数辞典一括検索+

いっとう【一等】🔗🔉

いっとう【一等】 (1) 一等になる→いちばん (2) 一等大きい→もっとも いちばん【一番】 (1) 一等〈になる〉 一位 首位 首席 第一〈になる〉 第一番 第一人者 日本一 世界一 ナンバーワン トップ エース (2) 一番大きい→もっとも まっさき【真っ先】 第一 最前 最初 筆頭 冒頭 先頭 先端 先鋒(せんぽう) 急先鋒 トップ ▽初め 露払い 劈頭(へきとう) 嚆矢(こうし) 一等 一番〈になる〉 一番−乗り・槍(やり) 先鞭(せんべん)〈を付ける〉 もっとも【最も】 一番・一等−〈大きい〉 最高に この上なく 何・どれ−よりも ベスト 〈クラス〉切っての〈暴れん坊〉

いっとう【一統】🔗🔉

いっとう【一統】 かぞく【家族】 一家 家内 家門 家人 妻子〈を養う〉 眷族(けんぞく) 係累〈が多い〉 ファミリー 身内 #(相手方の) ご一同様 ご一統様 皆々様 ご一家皆様 ご家族の皆様 ご家内皆々様 ▽(自分側の) 一同 一統 皆々 私ども 小生方 拙家 弊宅 一同 とういつ【統一】 統合 総合 併合 統括 総括 〈全部〉一括 包括 概括 一統 纏(まと)める 一つにする みな【皆】 (1) 皆が言う 皆(みんな) 一同 一統 全員 総員 総勢 満場〈一致〉 満座 (2) 皆で行う 総出 総掛かり 挙(こぞ)って 〈国を〉挙げて 斉しく〈望む〉 (3) 皆終わった→すべて

いっとうちをぬく【一頭地を抜く】🔗🔉

いっとうちをぬく【一頭地を抜く】 すぐれる【優れる・勝れる】 劣る 優(まさ)る 秀でる 〈絵画に〉長じる 抜きんでる 並み外れる 立ち優る 図抜ける ずば抜ける 重立つ 粒選(よ)り〈の上等品〉 卓越〈した手腕〉 卓抜 卓絶 卓出 卓逸 秀抜 秀逸 傑出 出色〈の出来栄え〉 出群 抜群 傑出 冠絶 〈精力〉絶倫 絶世〈の美人〉 非凡 破天荒 比肩する者がいない 頭角を現す 一頭地を抜く 一廉(ひとかど)〈の人物〉

いっとくいっしつ【一得一失】🔗🔉

いっとくいっしつ【一得一失】 そんえき【損益】 損得 得失 得喪 利害 プラスマイナス 差し引き ▽一利一害 一得一失 りがい【利害】 損得 損益 得失 得喪 長短 ▽一利一害 一得一失

いつとなく🔗🔉

いつとなく いつのまにか【何時の間にか】 いつか いつしか いつとなく いつともなく いつとは知らずに 知らず知らず 我知らず 知らぬ間に

いつともなく🔗🔉

いつともなく いつのまにか【何時の間にか】 いつか いつしか いつとなく いつともなく いつとは知らずに 知らず知らず 我知らず 知らぬ間に

必携類いっとで始まるの検索結果 1-6