複数辞典一括検索+

キー🔗🔉

キー 〔key〕 [一][1] (一)〔オルガン・ピアノ・タイプライター・コンピューターなどの〕指で△押す(たたく)所。 (二)かぎ。 「事件の―〔=解決の手がかり〕/―ホルダー・マスター―」 [二](造語) 基本。 「―インダストリー〔=基幹産業〕」 [かぞえ方][一](二)は一本

キーきょく【キー局】[1][2]🔗🔉

キーきょく【キー局】[1][2] 〔key=中心となる〕 放送網に流す番組の制作をしたりして、中心的役割を果たす放送局。キー ステーション[4]。

きいたふう【利いた風】[4]🔗🔉

きいたふう【利いた風】[4] ―な 分かりもしないのに、そんな事は百も承知だというような態度をとる様子。 「―な口をきく」

きいつ【帰一】[0][1]🔗🔉

きいつ【帰一】[0][1] ―する 〔表面的には それぞれ別であるように見える事柄が〕よくよく△考えてみる(論じつめる)と、同一の事柄の現われに過ぎないと見なされること。

きいと【生糸】[1]🔗🔉

きいと【生糸】[1] カイコの繭からとったままで、まだ練らない糸。 練り糸

きいろ【黄色】[0]🔗🔉

きいろ【黄色】[0] ―な 三原色の一つ。レモンの皮や菜の花のような色。き。

きいろい【黄色い】[3][4][0]:[0]🔗🔉

きいろい【黄色い】[3][4][0]:[0] (形) 黄色だ。 「―声〔=普通より調子の高い声〕/くちばしが―〔=年が若く、経験不足だ〕」

新明解キーで始まるの検索結果 1-7