複数辞典一括検索+![]()
![]()
きよう【器用】[1]🔗⭐🔉
きよう【器用】[1]
―な/―に
(一)(手先がよく動いて)細かい仕事が上手な△こと(様子)。
「手先の―な人」
(二)抜けめなく立ちまわる△こと(様子)。
「―に世渡りする」
――さ[2]
「親譲りの―」
きようびんぼう【器用貧乏】キヨウビンボフ[4]🔗⭐🔉
きようびんぼう【器用貧乏】キヨウビンボフ[4]
「器用(一)」なため、一つの事に集中出来なかったり 他から重宝がられて雑多な用に使われたり して、かえって、大成出来ない△こと(様子)。
新明解に「器用」で始まるの検索結果 1-2。