複数辞典一括検索+
ちょうず【手水】テウヅ[0][1]🔗⭐🔉
ちょうず【手水】テウヅ[0][1]
△手(顔)を洗う水。
「―〔=便所〕に立つ」
ちょうずば【手水場】テウヅバ[0]🔗⭐🔉
ちょうずば【手水場】テウヅバ[0]
(一)〔便所のそばの〕手洗い水を使う所。
(二)便所。
ちょうずばち【手水鉢】テウヅバチ[3]🔗⭐🔉
ちょうずばち【手水鉢】テウヅバチ[3]
手洗い水を入れておく鉢。
てみず【手水】テミヅ[1]🔗⭐🔉
てみず【手水】テミヅ[1]
(一)
ちょうず
(二)手についた水。
(三)餅(モチ)をつく時、こねどりが手に水をつけて餅に湿りを与えること。また、その水。

新明解に「手水」で始まるの検索結果 1-4。