複数辞典一括検索+

いだく【抱く】[2]:[2]🔗🔉

いだく【抱く】[2]:[2] (他五) (一)「だく」の雅語的表現。 「我が子を―母親」 (二)当面の事態に対する反応として、ある種の思い詰めた気持を持つ。 「不信感を―/危惧キグの念を―/△恐れ(興味・感慨・自信)を―」 [表記]「《懐く」とも書く。

だく【抱く】[2][0]:[0]🔗🔉

だく【抱く】[2][0]:[0] (他五) (一)〈(どこニ)なにヲ―〉 かかえるようにして持つ。 「人形を抱いて寝る/よしよしと言って抱き上げた/めんどりが卵を抱いて〔=あたためて〕いる」 (二)〔口頭〕「女と寝る」意の えんきょく表現。 「抱いて頂戴チヨウダイ

新明解抱くで始まるの検索結果 1-2