複数辞典一括検索+![]()
![]()
あか【赤】🔗⭐🔉
あか【赤】
[1]
(1)三原色の一。血のような色。
(2)桃色・橙(だいだい)色・あずき色・茶色などの総称。
(3)赤信号。⇔青
「―で停止する」
(4)〔旗の色が赤色であることから〕
共産主義・共産主義者の俗称。
(5)「赤字」の略。「決算は―だ」
[2](接頭)
全くの,明らかな,などの意を表す。「―裸」「―恥」
あか【垢】🔗⭐🔉
あか【垢】
(1)皮膚の表面にたまるよごれ。皮膚の上皮や汗・脂(あぶら)などが,ちりやほこりとまじったもの。「―を落とす」
(2)水あか。「湯―」
(3)けがれ。よごれ。「心の―」
あか【淦】🔗⭐🔉
あか【淦】
船底にたまった水。ふなゆ。淦水(かんすい)。ビルジ。
あか【銅】🔗⭐🔉
あか【銅】
〔「あかがね」の略〕
銅(どう)。「―の鍋(なべ)」
あか【閼伽】🔗⭐🔉
あか【閼伽】
〔梵語から〕
神仏に供えるもの。一般には,仏に供える水。また,その水を入れる器。
あか【亜科】🔗⭐🔉
あか【亜科】
生物分類上の一階級。科と属の中間に位する。
新辞林に「あか」で完全一致するの検索結果 1-6。