複数辞典一括検索+![]()
![]()
だい【第】🔗⭐🔉
だい【第】
(接頭)
数を示す語に付いて,物事の順序を表す。「―2 番目」
【第】🔗⭐🔉
【第】
〔画 数〕11画 − 常用漢字
〔区 点〕3472〔JIS〕4268〔シフトJIS〕91E6
〔音 訓〕ダイ・テイ・やしき
〔名乗り〕くに・つき・つぎ
〔熟語一覧〕
→相手次第(あいてしだい)
→及第(きゅうだい)
→経済学の第二の危機(けいざいがくのだいにのきき)
→古第三紀(こだいさんき)
→雑種第一代(ざっしゅだいいちだい)
→式次第(しきしだい)
→次第(しだい)
→次第名(しだいな)
→次第に(しだいに)
→シューメーカーレビー第九彗星(シューメーカーレビーだいきゅうすいせい)
→聚楽第(じゅらくだい)
→新第三紀(しんだいさんき)
→新第三系(しんだいさんけい)
→善意の第三者(ぜんいのだいさんしゃ)
→第(だい)
→第一(だいいち)
→第一印象(だいいちいんしょう)
→第一インターナショナル(だいいちインターナショナル)
→第一共和制(だいいちきょうわせい)
→第一銀行(だいいちぎんこう)
→第一経済大学(だいいちけいざいだいがく)
→第一原因(だいいちげんいん)
→第一工業大学(だいいちこうぎょうだいがく)
→第一国立銀行(だいいちこくりつぎんこう)
→第一色盲(だいいちしきもう)
→第一次産業(だいいちじさんぎょう)
→第一次集団(だいいちじしゅうだん)
→第一次世界大戦(だいいちじせかいたいせん)
→第一主題(だいいちしゅだい)
→第一性質(だいいちせいしつ)
→第一人者(だいいちにんしゃ)
→第一夫人(だいいちふじん)
→第一身分(だいいちみぶん)
→第一薬科大学(だいいちやっかだいがく)
→第一種運転免許(だいいっしゅうんてんめんきょ)
→第一種郵便物(だいいっしゅゆうびんぶつ)
→第一審(だいいっしん)
→第一声(だいいっせい)
→第一線(だいいっせん)
→第一歩(だいいっぽ)
→第九(だいく)
→第五世代コンピューター(だいごせだいコンピューター)
→第五福竜丸事件(だいごふくりゅうまるじけん)
→第五列(だいごれつ)
→第三インターナショナル(だいさんインターナショナル)
→第三階級(だいさんかいきゅう)
→第三革命(だいさんかくめい)
→第三紀(だいさんき)
→第三共和制(だいさんきょうわせい)
→第三極(だいさんきょく)
→第三系(だいさんけい)
→第三国(だいさんごく)
→第三国人(だいさんごくじん)
→第三債務者(だいさんさいむしゃ)
→第三色盲(だいさんしきもう)
→第三次産業(だいさんじさんぎょう)
→第三者(だいさんしゃ)
→第三者執行(だいさんしゃしっこう)
→第三者割当(だいさんしゃわりあて)
→第三取得者(だいさんしゅとくしゃ)
→第三種郵便物(だいさんしゅゆうびんぶつ)
→第三世界(だいさんせかい)
→第三世界ネットワーク(だいさんせかいネットワーク)
→第三セクター(だいさんセクター)
→第三帝国(だいさんていこく)
→第三脳室(だいさんのうしつ)
→第三の新人(だいさんのしんじん)
→第三の人生(だいさんのじんせい)
→第三の波(だいさんのなみ)
→第三の火(だいさんのひ)
→第三身分(だいさんみぶん)
→第二院クラブ(だいにいんクラブ)
→第二会社(だいにがいしゃ)
→第二革命(だいにかくめい)
→第二共和制(だいにきょうわせい)
→第二組合(だいにくみあい)
→第二芸術(だいにげいじゅつ)
→第二色盲(だいにしきもう)
→第二次産業(だいにじさんぎょう)
→第二次集団(だいにじしゅうだん)
→第二次性徴(だいにじせいちょう)
→第二次世界大戦(だいにじせかいたいせん)
→第二シベリア鉄道(だいにシベリアてつどう)
→第二種運転免許(だいにしゅうんてんめんきょ)
→第二種郵便物(だいにしゅゆうびんぶつ)
→第二審(だいにしん)
→第二信号系(だいにしんごうけい)
→第二世界銀行(だいにせかいぎんこう)
→第二世銀(だいにせぎん)
→第二地銀(だいにちぎん)
→第二帝政(だいにていせい)
→第二電電(だいにでんでん)
→第二東名・名神(だいにとうめいめいしん)
→第二の性(だいにのせい)
→第二バクー油田(だいにバクーゆでん)
→第二身分(だいにみぶん)
→第二メッセンジャー説(だいにメッセンジャーせつ)
→第八芸術(だいはちげいじゅつ)
→第四階級(だいよんかいきゅう)
→第四紀(だいよんき)
→第四系(だいよんけい)
→第四権力(だいよんけんりょく)
→第四次産業(だいよんじさんぎょう)
→第四種郵便物(だいよんしゅゆうびんぶつ)
→第四性病(だいよんせいびょう)
→第四脳室(だいよんのうしつ)
→第六感(だいろっかん)
→手当たり次第(てあたりしだい)
→バビロン第一王朝(バビロンだいいちおうちょう)
→譜代・譜第(ふだい)
→落第(らくだい)
新辞林に「第」で完全一致するの検索結果 1-2。