複数辞典一括検索+![]()
![]()
【触】🔗⭐🔉
【触】
〔画 数〕13画 − 常用漢字
〔区 点〕3108〔JIS〕3F28〔シフトJIS〕9047
〔異体字〕觸
〔音 訓〕ショク・さわる・さわり・ふれる・ふれ
〔名乗り〕ふる
〔熟語一覧〕
→有り触れる(ありふれる)
→言い触らす(いいふらす)
→一触即発(いっしょくそくはつ)
→御触れ(おふれ)
→御触書(おふれがき)
→鎧袖一触(がいしゅういっしょく)
→顔触れ(かおぶれ)
→気触れ(かぶれ)
→気触れる(かぶれる)
→感触(かんしょく)
→口触り(くちざわり)
→屈触性(くっしょくせい)
→慶安御触書(けいあんおふれがき)
→先触れ(さきぶれ)
→触り(さわり)
→触る(さわる)
→舌触り(したざわり)
→品触れ(しなぶれ)
→触手(しょくしゅ)
→触診(しょくしん)
→触点(しょくてん)
→触読(しょくどく)
→触媒(しょくばい)
→触媒コンバーター(しょくばいコンバーター)
→触媒毒(しょくばいどく)
→触発(しょくはつ)
→触法少年(しょくほうしょうねん)
→触毛(しょくもう)
→助触媒(じょしょくばい)
→触角(しょっかく)
→触覚(しょっかく)
→触覚器官(しょっかくきかん)
→触感(しょっかん)
→接触(せっしょく)
→接触角(せっしょくかく)
→接触過敏症(せっしょくかびんしょう)
→接触感染(せっしょくかんせん)
→接触交代鉱床(せっしょくこうたいこうしょう)
→接触鉱物(せっしょくこうぶつ)
→接触剤(せっしょくざい)
→接触抵抗(せっしょくていこう)
→接触電位差(せっしょくでんいさ)
→接触電気(せっしょくでんき)
→接触反応(せっしょくはんのう)
→接触分解(せっしょくぶんかい)
→接触変成岩(せっしょくへんせいがん)
→接触変成鉱床(せっしょくへんせいこうしょう)
→接触変成作用(せっしょくへんせいさよう)
→接触変成帯(せっしょくへんせいたい)
→接触法(せっしょくほう)
→抵触・觝触・牴触(ていしょく)
→抵触規定(ていしょくきてい)
→手触り(てざわり)
→歯触り(はざわり)
→肌触り(はだざわり)
→筆触(ひっしょく)
→不可触民(ふかしょくみん)
→触れ(ふれ)
→触れ合い(ふれあい)
→触れ合う(ふれあう)
→触れ書き(ふれがき)
→触れ込み(ふれこみ)
→触れ込む(ふれこむ)
→触れ太鼓(ふれだいこ)
→触れ回る(ふれまわる)
→触れる(ふれる)
→前触れ(まえぶれ)
→耳触り(みみざわり)
新辞林に「触」で完全一致するの検索結果 1-1。