複数辞典一括検索+

さっかしょう【擦過傷】🔗🔉

さっかしょう【擦過傷】 物にこすって表皮がはがれてできたきず。すりきず。

サッカラーゼ【saccharase】🔗🔉

サッカラーゼ【saccharase】 ⇒インベルターゼ

サッカリメーター【saccharimeter】🔗🔉

サッカリメーター【saccharimeter】 ⇒検糖計

サッカリン【saccharin】🔗🔉

サッカリン【saccharin】 人工甘味料の一。甘味はショ糖の約 500 倍。食品添加物に指定されており,使用に制限がある。

サッカレー【William Makepeace Thackeray】🔗🔉

サッカレー【William Makepeace Thackeray】 (1811-1863) イギリスの小説家。風刺と写実主義による風俗描写にすぐれる。代表作「虚栄の市」「ヘンリー-エズモンド」

サッカロース【saccharose】🔗🔉

サッカロース【saccharose】 ⇒蔗糖(しよとう)

サッカロミセス【(ラ) Saccharomyces】🔗🔉

サッカロミセス【(ラ) Saccharomyces】 子嚢(しのう)菌類に属する酵母の一群。パン酵母・ビール酵母・日本酒用酵母など有用なものが多い。また遺伝学の研究材料としても広く用いられる。サッカロマイセス。

ざっかん【雑感】🔗🔉

ざっかん【雑感】 思いつくままに感想を述べた文。「世相―」

ざっかん【雑観】🔗🔉

ざっかん【雑観】 (ニュースや評論などについての)個人的ないろいろの観察。「―記事」

さっき【先】🔗🔉

さっき【先】 〔「先(さき)」の転〕 ほんの少し前の時。先ほど。先刻。

さっき【殺気】🔗🔉

さっき【殺気】 人を殺そうとする気迫。また,緊張した気配。「―がみなぎる」

さっき【箚記】🔗🔉

さっき【箚記】 読書して得た意見・感想を,随時記録すること。また,それを集録した書物。随想録。とうき。

さつき【五月・皐月】🔗🔉

さつき【五月・皐月】 (1)陰暦 5 月のこと。早苗月(さなえづき)。 (2)ツツジ科の常緑低木。山中に自生。園芸品種も多い。5〜6 月,枝先に漏斗状の花をつける。花は紅紫・白紅・絞りなど多様。サツキツツジ。

ざっき【雑記】🔗🔉

ざっき【雑記】 種々の事を書きつけること。また,その書いたもの。「身辺―」

ざつき【座付き】🔗🔉

ざつき【座付き】 芝居で俳優や劇作家が一座の専属であること。

新辞林 ページ 3248