複数辞典一括検索+![]()
![]()
フューネラルマーチ【funeral march】🔗⭐🔉
フューネラルマーチ【funeral march】
葬送行進曲。
フューラー【(ド) F
hrer】🔗⭐🔉
フューラー【(ド) F
hrer】
〔指導者の意〕
ナチス-ドイツで,ヒトラー総統。
hrer】
〔指導者の意〕
ナチス-ドイツで,ヒトラー総統。
ふゆうりゅうしじょうぶっしつ【浮遊粒子状物質】🔗⭐🔉
ふゆうりゅうしじょうぶっしつ【浮遊粒子状物質】
〔suspended particulate matter〕
粒子状汚染物質のうち,粒子の直径が 10μm 以下のもの。慢性の呼吸器疾患の原因とされる。SPM 。
ふゆかい【不愉快】🔗⭐🔉
ふゆかい【不愉快】
楽しくないこと。不快なこと。
ふゆがたきあつはいち【冬型気圧配置】🔗⭐🔉
ふゆがたきあつはいち【冬型気圧配置】
冬季に現れやすい気圧配置。日本では西高東低型が典型的。
ふゆがまえ【冬構え】🔗⭐🔉
ふゆがまえ【冬構え】
冬を迎える支度。家屋・庭園に防寒の備えをすること。
ふゆがれ【冬枯れ】🔗⭐🔉
ふゆがれ【冬枯れ】
冬に草木の枯れること。また,その荒涼とした景色。
ふゆぎ【冬着】🔗⭐🔉
ふゆぎ【冬着】
冬に着る衣服。
ふゆきとどき【不行き届き】🔗⭐🔉
ふゆきとどき【不行き届き】
注意が行き届かないこと。気がきかないこと。
ふゆげしょう【冬化粧】🔗⭐🔉
ふゆげしょう【冬化粧】
雪が降って,いかにも冬らしい趣を添えること。
ふゆご【冬子・冬仔】🔗⭐🔉
ふゆご【冬子・冬仔】
冬に生まれた,動物の子。
ふゆこだち【冬木立】🔗⭐🔉
ふゆこだち【冬木立】
冬枯れの木々。
ふゆこむぎ【冬小麦】🔗⭐🔉
ふゆこむぎ【冬小麦】
秋から初冬にかけて種をまき,翌年の初夏に収穫する小麦。アメリカ合衆国のカンザス州とオクラホマ州・アルゼンチンのパンパ・オーストラリアの南東部・中国の華北・インドのパンジャブ地方など,春まき小麦地帯よりも冬が温暖で,越年栽培が可能な地域で栽培される。世界の小麦生産の大部分を占める。冬まき小麦。⇔春小麦
ふゆごもり【冬籠り】🔗⭐🔉
ふゆごもり【冬籠り】
冬の間,寒さを避けて,人や動物が家や巣にこもっていること。
ふゆじたく【冬支度】🔗⭐🔉
ふゆじたく【冬支度】
(1)衣類や室内調度を調えて冬を迎える準備をすること。
(2)冬季の服装。
新辞林 ページ 7091。