複数辞典一括検索+
━閑(かん)あり🔗⭐🔉
━閑(かん)あり
忙しい時でも,わずかな暇はあるものだ。
ぼうちゅう【傍注・旁註】🔗⭐🔉
ぼうちゅう【傍注・旁註】
本文のわきにつけた注。
ぼうちゅうざい【防虫剤】🔗⭐🔉
ぼうちゅうざい【防虫剤】
衣類への害虫を防ぐための薬剤。また,蚊などをよせつけないために皮膚に塗布する薬剤。むしよけ。
ほうちゅうしょう【包虫症】🔗⭐🔉
ほうちゅうしょう【包虫症】
⇒エキノコッカス症(しよう)
ほうちょう【包丁・庖丁】🔗⭐🔉
ほうちょう【包丁・庖丁】
(1)料理に使う刃物。庖丁刀。
(2)料理人。料理役。
ぼうちょう【防諜】🔗⭐🔉
ぼうちょう【防諜】
スパイ活動などによって秘密が漏れるのを防ぐこと。
ぼうちょう【傍聴】🔗⭐🔉
ぼうちょう【傍聴】
話や演説などを,そばで聞くこと。特に会議や公判などを,当事者以外の者が発言権なしに席場内で聞くこと。「―席」
ぼうちょう【膨張・膨脹】🔗⭐🔉
ぼうちょう【膨張・膨脹】
(1)ふくれて大きくなること。⇔収縮
(2)〔物〕物体の長さ・体積が増大すること。
ぼうちょう【防長】🔗⭐🔉
ぼうちょう【防長】
周防(すおう)と長門(ながと)。長周。
ぼうちょううちゅう【膨張宇宙】🔗⭐🔉
ぼうちょううちゅう【膨張宇宙】
膨張しつつある宇宙。銀河は,銀河系からの距離に比例する速さで銀河系から遠ざかりつつある,という観測事実に基づく。→ハッブルの法則
ぼうちょうけいすう【膨張係数】🔗⭐🔉
ぼうちょうけいすう【膨張係数】
⇒膨張率
ぼうちょうざい【膨張剤】🔗⭐🔉
ぼうちょうてい【防潮堤】🔗⭐🔉
ぼうちょうてい【防潮堤】
高潮を防ぐために設けた堤防。
ほうちょうにん【庖丁人】🔗⭐🔉
ほうちょうにん【庖丁人】
料理を巧みに作る人。庖丁師。料理人。
ぼうちょうべん【膨張弁】🔗⭐🔉
ぼうちょうべん【膨張弁】
(1)蒸気機関で,蒸気を効率よく使うための調節弁。
(2)冷凍機で,断熱膨張させて低温にする弁。
ぼうちょうりつ【膨張率】🔗⭐🔉
ぼうちょうりつ【膨張率】
熱膨張において,長さまたは体積の増加率の温度変化に対する割合。線膨張率と体膨張率がある。膨張係数。
ぼうちょうりん【防潮林】🔗⭐🔉
ぼうちょうりん【防潮林】
潮風や津波などの被害を防ぐために設けた林。
ほうちょく【奉勅】🔗⭐🔉
ほうちょく【奉勅】
勅命を承ること。奉詔。
新辞林 ページ 7422。