複数辞典一括検索+
おか【丘・岡】🔗⭐🔉
おか【丘・岡】
周囲より小高い所。普通,山より低く,傾斜のゆるやかなものをいう。
おかあさじろう【丘浅次郎】🔗⭐🔉
おかあさじろう【丘浅次郎】
(1868-1944) 動物学者。静岡県生まれ。東京高師教授。ホヤ・クラゲなど水生小動物を研究。著「進化論講話」「生物学講話」
きゅうしん【丘疹】🔗⭐🔉
きゅうしん【丘疹】
皮疹の一。限局性に隆起した充実性病変で結節より小さいもの。
きゅうふ【丘阜】🔗⭐🔉
きゅうふ【丘阜】
おか。小高い山。
きゅうりょう【丘陵】🔗⭐🔉
きゅうりょう【丘陵】
なだらかな小山が,次々に続いている所。「―地帯」
【丘】🔗⭐🔉
【丘】
〔画 数〕5画 − 常用漢字
〔区 点〕2154〔JIS〕3556〔シフトJIS〕8B75
〔音 訓〕キュウ・ク・おか
〔名乗り〕お・おか・たか・たかし
〔熟語一覧〕
→嵐が丘(あらしがおか)
→丘・岡(おか)
→丘浅次郎(おかあさじろう)
→海岸砂丘(かいがんさきゅう)
→海岸段丘(かいがんだんきゅう)
→海丘(かいきゅう)
→河岸段丘(かがんだんきゅう)
→火砕丘(かさいきゅう)
→丘疹(きゅうしん)
→丘阜(きゅうふ)
→丘陵(きゅうりょう)
→孔丘(こうきゅう)
→砂丘(さきゅう)
→左丘明(さきゅうめい)
→残丘(ざんきゅう)
→千里丘陵(せんりきゅうりょう)
→多摩丘陵(たまきゅうりょう)
→段丘(だんきゅう)
→恥丘(ちきゅう)
→中央火口丘(ちゅうおうかこうきゅう)
→鳥取砂丘(とっとりさきゅう)
→バルダイ丘陵(バルダイきゅうりょう)
→比丘(びく)
→比丘尼(びくに)
→憤丘(ふんきゅう)
→墳丘墓(ふんきゅうぼ)
→噴石丘(ふんせききゅう)
→松岡映丘(まつおかえいきゅう)
→武蔵丘陵森林公園(むさしきゅうりょうしんりんこうえん)
→山本丘人(やまもときゅうじん)
→溶岩円頂丘(ようがんえんちょうきゅう)
新辞林に「丘」で始まるの検索結果 1-6。