複数辞典一括検索+

ごかく【互角】🔗🔉

ごかく【互角】 両者の力量に優劣がないこと。五分五分。「―の腕前」

ごかん【互換】🔗🔉

ごかん【互換】 (1)互いに取りかえること。交換すること。 (2)〔数〕順列の中の 2 個のものの位置の置き換え。

ごかんき【互換機】🔗🔉

ごかんき【互換機】 互換性を持ったコンピューター。通常は,特定のメーカーの機種と同じソフトウエアや周辺機器が使えるように他のメーカーが作った機種をいう。

ごかんせい【互換性】🔗🔉

ごかんせい【互換性】 (1)他のもの,特に他の機械部品などと取り換え可能であること。 (2)コンピューターのプログラムを変更することなく他のコンピューターで実行できること。

ごけい【互恵】🔗🔉

ごけい【互恵】 互いに相手に利益や恩恵を与え合うこと。「―の精神」

ごけいかんぜい【互恵関税】🔗🔉

ごけいかんぜい【互恵関税】 貿易を行う二国間において,第三国に対するよりも低い関税を相互に適用すること。

ごけいこうばい【互恵購買】🔗🔉

ごけいこうばい【互恵購買】 買い手が売り手の製品を購買するとともに,自らの製品を購買してもらうこと。相互購買。

ごけいじょうやく【互恵条約】🔗🔉

ごけいじょうやく【互恵条約】 締結国相互が第三国に対するより有利な便益を享受しうるよう協定した通商条約。

ごし【互市】🔗🔉

ごし【互市】 互いに物を売買すること。貿易。交易。

ごしゅうせい【互酬性】🔗🔉

ごしゅうせい【互酬性】 〔reciprocity〕 個人ないし集団間で,互いに物品や役務などを交換すること。贈与慣行の義務的性格に着目してつくられた分析概念。日本では「お返し」や「結(ゆい)」などがそれに当たる。

ごじょ【互助】🔗🔉

ごじょ【互助】 たがいに助け合うこと。相互扶助。共済。

ごじょう【互譲】🔗🔉

ごじょう【互譲】 互いに譲りあうこと。

ごじょかい【互助会】🔗🔉

ごじょかい【互助会】 会員どうしの助け合いを目的に作られた組織。

ごじょぎむ【互助義務】🔗🔉

ごじょぎむ【互助義務】 ⇒扶(たす)け合い義務

ごじょほう【互除法】🔗🔉

ごじょほう【互除法】 ⇒ユークリッドの互除法

ごせい【互生】🔗🔉

ごせい【互生】 植物の葉が,一つの節に 1 枚ずつ生じ,互いに方向を異にしていること。→対生輪生

ごせん【互選】🔗🔉

ごせん【互選】 構成員の中から互いに選挙して選ぶこと。

ごへん【互変】🔗🔉

ごへん【互変】 同一の物質がある温度・圧力を境として結晶構造の異なる二つの形態に可逆的に変化する現象。互変二形。双変二形。⇔単変

ごへんいせい【互変異性】🔗🔉

ごへんいせい【互変異性】 二つ以上の異性体が容易に相互変化し,それらの異性体が平衡を保って存在している現象。例えば,アセト酢酸エチルのケト形とエノール形など。

ごゆうけん【互有権】🔗🔉

ごゆうけん【互有権】 境界線上に設けた界標・囲障・牆壁(しようへき)および溝渠(こうきよ)に対する相隣者の共有権。分割請求できない。

たがい【互い】🔗🔉

たがい【互い】 双方。両者。「―の弱点」→おたがいたがいに

たがいせん【互い先】🔗🔉

たがいせん【互い先】 囲碁の手合割りの一。互角の者どうしが 1 局ごとに交互に先番で打つこと。相先(あいせん)。

たがいちがい【互い違い】🔗🔉

たがいちがい【互い違い】 一つおき。交互。「―に糸を編む」

たがいに【互いに】🔗🔉

たがいに【互いに】 (副) (1)双方から。ともに。「―尊敬し合う」 (2)双方が同じような状態にあるさま。「―苦労が絶えないね」

【互】🔗🔉

【互】 〔画 数〕4画 − 常用漢字 〔区 点〕2463〔JIS〕385F〔シフトJIS〕8CDD 〔音 訓〕ゴ・コ・たがい 〔熟語一覧〕 →相身互い(あいみたがい) →AT 互換機(エーティーごかんき) →お互い(おたがい) →お互い様(おたがいさま) →経済相互援助会議(けいざいそうごえんじょかいぎ) →交互(こうご) →交互計算(こうごけいさん) →交互尋問(こうごじんもん) →互角(ごかく) →互換(ごかん) →互換機(ごかんき) →互換性(ごかんせい) →互恵(ごけい) →互恵関税(ごけいかんぜい) →互恵購買(ごけいこうばい) →互恵条約(ごけいじょうやく) →互市(ごし) →互酬性(ごしゅうせい) →互助(ごじょ) →互譲(ごじょう) →互助会(ごじょかい) →互助義務(ごじょぎむ) →互除法(ごじょほう) →互生(ごせい) →互選(ごせん) →互変(ごへん) →互変異性(ごへんいせい) →互有権(ごゆうけん) →重力相互作用(じゅうりょくそうごさよう) →象徴的相互行為論(しょうちょうてきそうごこういろん) →全米相互援助条約(ぜんべいそうごえんじょじょうやく) →相互(そうご) →相互インダクタンス(そうごインダクタンス) →相互会社(そうごがいしゃ) →相互銀行(そうごぎんこう) →相互組合(そうごくみあい) →相互購買(そうごこうばい) →相互作用(そうごさよう) →相互主観性(そうごしゅかんせい) →相互主義(そうごしゅぎ) →相互テクスト性(そうごテクストせい) →相互転化(そうごてんか) →相互乗り入れ(そうごのりいれ) →相互不可侵(そうごふかしん) →相互扶助(そうごふじょ) →相互保険(そうごほけん) →相互誘導(そうごゆうどう) →素粒子の相互作用(そりゅうしのそうごさよう) →互い(たがい) →互い先(たがいせん) →互い違い(たがいちがい) →互いに(たがいに) →単位互換制度(たんいごかんせいど) →中ソ友好同盟相互援助条約(ちゅうソゆうこうどうめいそうごえんじょじょうやく) →日米相互防衛援助協定(にちべいそうごぼうえいえんじょきょうてい) →米州相互援助条約(べいしゅうそうごえんじょじょうやく) →ユークリッドの互除法(ユークリッドのごじょほう)

新辞林で始まるの検索結果 1-25