複数辞典一括検索+![]()
![]()
こだい【古代】🔗⭐🔉
こだい【古代】
(1)古い時代。遠い昔。
(2)時代区分の一。原始時代に続き,中世封建時代に先行する時代。世界史的には,階級と国家が発生し,普遍的な文明が花開く段階で,ギリシャ・ローマや秦・漢を典型とする。日本史では,一般に大和朝廷の時代から奈良・平安時代までをさす。
こだいオリエントはくぶつかん【古代オリエント博物館】🔗⭐🔉
こだいオリエントはくぶつかん【古代オリエント博物館】
東京都豊島区にある博物館。1978 年(昭和 53)開設。古代オリエントの学術研究を主な目的とし,資料を収集・公開する。
こだいきょうかいスラブご【古代教会スラブ語】🔗⭐🔉
こだいきょうかいスラブご【古代教会スラブ語】
〔Old Church Slavonic〕
10〜11 世紀にかけて,ブルガリア地方やマケドニア地方などで教会福音書の写本に用いられた言語。スラブ諸語の祖語の性質を数多く残している。
こだいしゃかい【古代社会】🔗⭐🔉
こだいしゃかい【古代社会】
〔Ancient Society〕
L=H=モーガン著。1877 年刊。野蛮(savagery)・未開(barbarism)の段階を経て文明(civilization)に至る人類の進歩の過程を記したもの。
こだいむらさき【古代紫】🔗⭐🔉
こだいむらさき【古代紫】
くすんだ鈍い紫色。灰色がかった深い紫色。
古代オリエント博物館🔗⭐🔉
古代オリエント博物館
〒170-6007 東京都豊島区東池袋3-1-4 サンシャイン文化会館7階 Tel.03-3989-3491 >>> http://www.orico.co.jp/muse1.html
新辞林に「古代」で始まるの検索結果 1-7。