複数辞典一括検索+

ごうぎ【合議】🔗🔉

ごうぎ【合議】 二人以上の者が集まって相談すること。

ごうぎきかん【合議機関】🔗🔉

ごうぎきかん【合議機関】 合議制によって意思決定を行う機関。国会や各種の委員会など。⇔単独機関

ごうぎせい【合議制】🔗🔉

ごうぎせい【合議制】 (1)合議によって事を決定する制度。 (2)行政官庁において,意思決定機関を多人数で構成させる制度。⇔独任制

ごうぎせいかんちょう【合議制官庁】🔗🔉

ごうぎせいかんちょう【合議制官庁】 合議制によって組織される官公庁。内閣・人事院,その他公正取引委員会・教育委員会などの各種行政委員会がこれにあたる。

ごうぎせいさいばんしょ【合議制裁判所】🔗🔉

ごうぎせいさいばんしょ【合議制裁判所】 二人以上の裁判官によって構成される合議制の裁判所。裁判長と陪席裁判官より成る。最高裁判所・高等裁判所がこれにあたり,地方裁判所・家庭裁判所は時に例外的に合議制となる。

ごうぎたい【合議体】🔗🔉

ごうぎたい【合議体】 複数の構成員の全員一致または多数決でその意思を決定する組織体。国会・内閣・議会・株主総会など多くの例がある。

新辞林合議で始まるの検索結果 1-6