複数辞典一括検索+

ほえざる【吠猿・吼猿】🔗🔉

ほえざる【吠猿・吼猿】 霊長目オマキザル科ホエザル亜科の哺乳類の総称。のどに共鳴袋が発達し,大声を出す。中南米に分布。

ほえづら【吠え面】🔗🔉

ほえづら【吠え面】 泣き顔。泣き面。「―をかく」

ほ・える【吠える・吼える】🔗🔉

ほ・える【吠える・吼える】 (動下一) (1)犬やけものが大声で鳴く。 (2)どなる。ののしる。「そう―・えるなよ」

【吠】🔗🔉

【吠】 〔画 数〕7画 〔区 点〕4342〔JIS〕4B4A〔シフトJIS〕9669 〔音 訓〕ハイ・バイ・ほえる 〔熟語一覧〕 →犬吠埼(いぬぼうさき) →月に吠える(つきにほえる) →遠吠え(とおぼえ) →吠猿・吼猿(ほえざる) →吠え面(ほえづら) →吠える・吼える(ほえる)

新辞林で始まるの検索結果 1-4