複数辞典一括検索+
がいこく【外国】🔗⭐🔉
がいこく【外国】
自分の国ではないよその国家。とつくに。他国。異国。
がいこくがいしゃ【外国会社】🔗⭐🔉
がいこくがいしゃ【外国会社】
日本国外で,外国の法令に準拠して設立された会社。日本で継続的に取引を行う時には,日本の商法その他の法令の規制を受ける。⇔内国会社
がいこくかわせ【外国為替】🔗⭐🔉
がいこくかわせ【外国為替】
(1)通貨を異にする国際間の貸借関係を,現金の送付によらず債権(主に為替手形)の譲渡により振替決済する手段。外為(がいため)。国際為替。⇔内国為替
(2)「外国為替手形」の略。
がいこくかわせおよびがいこくぼうえきほう【外国為替及び外国貿易法】🔗⭐🔉
がいこくかわせおよびがいこくぼうえきほう【外国為替及び外国貿易法】
外国為替,外国貿易その他の対外取引についての管理または調整について規定する法律。1949 年制定,80 年大幅改正,97 年旧称,外国為替及び外国貿易管理法を改題・改正,98 年施行。外為(がいため)法。
がいこくかわせぎんこう【外国為替銀行】🔗⭐🔉
がいこくかわせぎんこう【外国為替銀行】
外国為替の売買・代金取り立て・信用状発行などの,外国為替業務を営む銀行。為替銀行。為銀(ためぎん)。
がいこくかわせしきん【外国為替資金】🔗⭐🔉
がいこくかわせしきん【外国為替資金】
政府や外国為替銀行が外国為替の売買およびこれに伴う取引を円滑に行うための資金。外貨資金と自国通貨資金とから成る。
がいこくかわせしきんとくべつかいけい【外国為替資金特別会計】🔗⭐🔉
がいこくかわせしきんとくべつかいけい【外国為替資金特別会計】
国の特別会計の一。外国為替の売買およびこれに伴う取引を行うための会計。大蔵大臣の代理として日本銀行が運営を担当。1951 年(昭和 26)設置。外為会計。
がいこくかわせしじょう【外国為替市場】🔗⭐🔉
がいこくかわせしじょう【外国為替市場】
外国為替の売買が行われ,為替相場が形成される市場。外為(がいため)市場。為替市場。
がいこくかわせそうば【外国為替相場】🔗⭐🔉
がいこくかわせそうば【外国為替相場】
一国の通貨と他国の通貨との交換比率。外為(がいため)レート。為替レート。
がいこくかわせてがた【外国為替手形】🔗⭐🔉
がいこくかわせてがた【外国為替手形】
国際取引の決済に用いられ,振出地と支払地が国を異にする為替手形。国際手形。外国為替。
がいこくぎんこう【外国銀行】🔗⭐🔉
がいこくぎんこう【外国銀行】
銀行法上,外国の法令に準拠して,外国において銀行業を営む者。日本に支店または代理店を置いて銀行業を営むには,大蔵大臣の免許を要する。外銀。
がいこくこうろ【外国航路】🔗⭐🔉
がいこくこうろ【外国航路】
外国に行く航路。⇔内国航路
がいこくさい【外国債】🔗⭐🔉
がいこくじん【外国人】🔗⭐🔉
がいこくじん【外国人】
(1)他の国家の人民。外人。
(2)日本の国籍をもたない者。
がいこくじんがっこう【外国人学校】🔗⭐🔉
がいこくじんがっこう【外国人学校】
国内にある在日外国人子女のための学校。朝鮮人学校・アメリカン-スクール・ドイツ人学校などで,各種学校に含まれる。
がいこくじんとうろくほう【外国人登録法】🔗⭐🔉
がいこくじんとうろくほう【外国人登録法】
日本に在留する外国人の登録について定めた法律。1952 年(昭和 27)制定。以後いく度か改定がなされ,92 年(平成 4)には,永住者の指紋押捺が廃止された。在留外国人は,所定の登録により,市町村長から登録証明書の交付を受け,その携帯を義務づけられている。
がいこくじんろうどうしゃ【外国人労働者】🔗⭐🔉
がいこくじんろうどうしゃ【外国人労働者】
第二次大戦後,発展途上国やヨーロッパ内の相対的に貧しい地域から,豊かな先進諸国に,出稼ぎを目的として入国する外国人。
がいこくぜいがくこうじょ【外国税額控除】🔗⭐🔉
がいこくぜいがくこうじょ【外国税額控除】
税額控除の一。日本国と外国との二重課税を回避するため,税額の計算にあたり,外国で納付した同種の租税について一定額を控除すること。
がいこくせん【外国船】🔗⭐🔉
がいこくせん【外国船】
日本の船籍をもたない船舶の総称。異国船。
がいこくべんごし【外国弁護士】🔗⭐🔉
がいこくべんごし【外国弁護士】
⇒外国法事務弁護士
がいこくぼうえき【外国貿易】🔗⭐🔉
がいこくぼうえき【外国貿易】
自国と外国との間に行われる輸出・輸入。国際貿易。国外貿易。⇔内国貿易
がいこくほうじむべんごし【外国法事務弁護士】🔗⭐🔉
がいこくほうじむべんごし【外国法事務弁護士】
外国で弁護士相当の資格を有する者で,法務大臣の承認を受け,日本国内で,原資格国の法律事務等の職務を行う者。
がいこくゆうびん【外国郵便】🔗⭐🔉
がいこくゆうびん【外国郵便】
国際間の条約または約定によって,外国との間に発着する郵便。⇔内国郵便
がいこくゆうびんかわせ【外国郵便為替】🔗⭐🔉
がいこくゆうびんかわせ【外国郵便為替】
郵便為替による外国への小口の送金方法。
新辞林に「外国」で始まるの検索結果 1-24。