複数辞典一括検索+
せっしょく【接触】🔗⭐🔉
せっしょく【接触】
(1)近づいて触れること。「―事故」
(2)交渉をもつこと。つきあうこと。「―を保つ」
せっしょくかく【接触角】🔗⭐🔉
せっしょくかく【接触角】
液体が固体に接触しているとき,液体の自由表面が固体の平面となす角度。液体分子間の凝集力と液体・固体壁間の付着力で定まる。
せっしょくかびんしょう【接触過敏症】🔗⭐🔉
せっしょくかびんしょう【接触過敏症】
抗原またはある種の化学物質が皮膚に付着して生ずる過敏症。抗体が関与する即時型と関与しない遅延型がある。接触アレルギー。
せっしょくかんせん【接触感染】🔗⭐🔉
せっしょくかんせん【接触感染】
患者・感染動物・病原巣との接触により起こる感染。
せっしょくこうたいこうしょう【接触交代鉱床】🔗⭐🔉
せっしょくこうたいこうしょう【接触交代鉱床】
深成岩の貫入接触部付近でマグマからの各種の成分の供給により交代作用によってできた鉱床。
せっしょくこうぶつ【接触鉱物】🔗⭐🔉
せっしょくこうぶつ【接触鉱物】
接触交代作用または接触変成作用によって生成した鉱物。一般に,花崗(かこう)岩質の貫入岩体の接触部周辺にできる。
せっしょくざい【接触剤】🔗⭐🔉
せっしょくざい【接触剤】
害虫の皮膚や気門から体内に吸収されて殺虫効果を表す薬剤。
せっしょくていこう【接触抵抗】🔗⭐🔉
せっしょくていこう【接触抵抗】
二つの物体を接触させたとき,その界面近傍に存在する電気抵抗。
せっしょくでんいさ【接触電位差】🔗⭐🔉
せっしょくでんいさ【接触電位差】
異種の金属を接触させた際に生じる電位差。接触電圧。
せっしょくでんき【接触電気】🔗⭐🔉
せっしょくでんき【接触電気】
異なった種類の金属を接触させたとき,それぞれの金属が帯電する現象。また,その電気。
せっしょくはんのう【接触反応】🔗⭐🔉
せっしょくはんのう【接触反応】
不均一系の界面で進行する触媒反応。固体触媒に反応液体または気体が接触して反応が進む場合が多い。
せっしょくぶんかい【接触分解】🔗⭐🔉
せっしょくぶんかい【接触分解】
触媒を用いて行う分解反応。
せっしょくへんせいがん【接触変成岩】🔗⭐🔉
せっしょくへんせいがん【接触変成岩】
接触変成帯にみられる変成岩。ホルンフェルスなど。
せっしょくへんせいこうしょう【接触変成鉱床】🔗⭐🔉
せっしょくへんせいこうしょう【接触変成鉱床】
すでに存在した鉱床が,のちに接触変成作用をうけたもの。
せっしょくへんせいさよう【接触変成作用】🔗⭐🔉
せっしょくへんせいさよう【接触変成作用】
深成岩の貫入に伴う温度の上昇による変成作用。熱変成作用。→広域変成作用
せっしょくへんせいたい【接触変成帯】🔗⭐🔉
せっしょくへんせいたい【接触変成帯】
深成岩の貫入部付近で接触変成作用の及んでいる範囲。
せっしょくほう【接触法】🔗⭐🔉
せっしょくほう【接触法】
固体触媒を使用した気体反応を利用する化学工業の手法。普通は,酸化バナジウム触媒により二酸化硫黄を三酸化硫黄として,それから硫酸を得る硫酸製法をいう。
新辞林に「接触」で始まるの検索結果 1-17。