複数辞典一括検索+
たんすい【淡水】🔗⭐🔉
たんすい【淡水】
塩分濃度のきわめて低い水。普通の河川水・地下水など。
たんすいかそうち【淡水化装置】🔗⭐🔉
たんすいかそうち【淡水化装置】
逆浸透法などを用いて,海水から淡水を作る装置。
たんすいぎょ【淡水魚】🔗⭐🔉
たんすいぎょ【淡水魚】
淡水域にすむ魚。コイ・フナ・ドジョウ・タナゴなど。⇔鹹水魚(かんすいぎよ)
たんすいくらげ【淡水水母】🔗⭐🔉
たんすいくらげ【淡水水母】
腔腸動物ヒドロ虫綱に属する淡水産のクラゲの総称。いずれも小形で,傘は半球形。マミズクラゲなど。
たんすいこ【淡水湖】🔗⭐🔉
たんすいこ【淡水湖】
湖水中の総塩分含有量が 1l中に 500mg 以下の湖。最も普通の湖。⇔塩湖
たんすいしんじゅ【淡水真珠】🔗⭐🔉
たんすいしんじゅ【淡水真珠】
イケチョウガイなど,淡水産の貝を母貝としてつくられる養殖真珠。
たんすいそう【淡水藻】🔗⭐🔉
たんすいそう【淡水藻】
藻類のうち,淡水産のもの。緑藻類・ケイ藻類の一部など。⇔海藻
新辞林に「淡水」で始まるの検索結果 1-7。