複数辞典一括検索+

【略語一覧】🔗🔉

【略語一覧】 [品詞表示] (代)    代名詞 (動五)   動詞五段活用 (動上一)  動詞上一段活用 (動下一)  動詞下一段活用 (動カ変)  動詞カ行変格活用 (動サ変)  動詞サ行変格活用 (形)    形容詞 (形動)   形容動詞 (ト/タル) 「―と」(副詞),「―たる」(連体詞)の形で用いられる語 (連体)   連体詞 (副)    副詞 (接続)   接続詞 (感)    感動詞 (接頭)   接頭語 (接尾)   接尾語 [原籍表示] 和  和製語 イ  イタリア語 ギ  ギリシャ語 ス  スペイン語 ド  ドイツ語 フ  フランス語 ラ  ラテン語 ロ  ロシア語 梵  梵語 英  英語 [分野表示] 〔哲〕 哲学 〔論〕 論理学 〔倫〕 倫理学 〔仏〕 仏教 〔言〕 言語学 〔心〕 心理学 〔法〕 法律 〔経〕 経済 〔教〕 教育 〔医〕 医学 〔生〕 生理学 〔数〕 数学 〔物〕 物理学 〔化〕 化学 〔天〕 天文学 〔地〕 地学 〔電〕 電気工学 〔建〕 建築 〔音〕 西洋音楽

ほぼ【略・粗】🔗🔉

ほぼ【略・粗】 (副) だいたい。あらかた。「―完成した」

りゃく【略】🔗🔉

りゃく【略】 (1)はぶくこと。省略。「以下―」 (2)おおよそ。あらまし。「―年譜」

りゃくおん【略音】🔗🔉

りゃくおん【略音】 複合語などで,語中の連続する二つの音節が結合して 1 音節となり,1 音節が脱落した語形になること。「ながあめ(長雨)」が「ながめ」,「くすりし(薬師)」が「くすし」となる類。略言。

りゃくが【略画】🔗🔉

りゃくが【略画】 輪郭だけを描いた簡単な絵。

りゃくぎ【略儀】🔗🔉

りゃくぎ【略儀】 正式の手続きを省略したやり方。略式。「―ながら」

りゃくけい【略啓】🔗🔉

りゃくけい【略啓】 手紙で,時候の挨拶など前文を略す時に用いる語。「草々」「匆々(そうそう)」「不一」などで結ぶ。前略。

りゃくげん【略言】🔗🔉

りゃくげん【略言】 要約して簡略に述べること。

りゃくご【略語】🔗🔉

りゃくご【略語】 もとの語形の一部を省略して簡略にした語。「短期大学」を「短大」などとする類。「IOC」「FM」のように頭文字だけをとったものもいう。

りゃくごう【略号】🔗🔉

りゃくごう【略号】 (1)簡略化された記号。 (2)簡略化した呼び名。略称。

りゃくじ【略字】🔗🔉

りゃくじ【略字】 字画の複雑な漢字で,点画の一部を省くなどして簡略な字形にしたもの。「醫」を「医」,「學」を「学」,「假」を「仮」などとする類。

りゃくしき【略式】🔗🔉

りゃくしき【略式】 手続きや手順を簡単にした方式。正式の順序を省いて手軽にしたやり方。

りゃくしききそ【略式起訴】🔗🔉

りゃくしききそ【略式起訴】 軽微な事件に関して,検察官が被疑者の同意を得て,簡易裁判所に対して提起する公訴。同時に略式命令を請求。

りゃくしきてつづき【略式手続】🔗🔉

りゃくしきてつづき【略式手続】 簡易裁判所において,公判を開かずに書面審理のみにより少額の財産刑を言い渡す簡易な刑事特別手続。

りゃくしきめいれい【略式命令】🔗🔉

りゃくしきめいれい【略式命令】 略式手続によって発せられる命令。

りゃくしゅ【略取】🔗🔉

りゃくしゅ【略取】 (1)奪い取ること。 (2)〔法〕暴行・脅迫を用いて,他人を自己または第三者の支配下におくこと。→誘拐(ゆうかい)

りゃくじゅ【略綬】🔗🔉

りゃくじゅ【略綬】 略式の時つける綬。

りゃくじゅつ【略述】🔗🔉

りゃくじゅつ【略述】 要点だけを簡略に述べること。略叙。

りゃくしゅゆうかいざい【略取誘拐罪】🔗🔉

りゃくしゅゆうかいざい【略取誘拐罪】 一定の手段により人を通常の状態から自己または第三者の支配内に移すことによって成立する罪。

りゃくしょう【略称】🔗🔉

りゃくしょう【略称】 簡略にした名前で呼ぶこと。また,その名前。

りゃくしょう【略章】🔗🔉

りゃくしょう【略章】 略式の勲章・記章。

りゃく・す【略す】🔗🔉

りゃく・す【略す】 (動五) 略する。「一切を―・さず詳細に記録する」

りゃくず【略図】🔗🔉

りゃくず【略図】 簡略に描いた図。

りゃく・する【略する】🔗🔉

りゃく・する【略する】 (動サ変) はぶく。省略する。りゃくす。

りゃくせつ【略説】🔗🔉

りゃくせつ【略説】 要点を簡単に述べること。また,そのもの。

りゃくそう【略装】🔗🔉

りゃくそう【略装】 略式の服装。略服。

りゃくたい【略体】🔗🔉

りゃくたい【略体】 (1)正式の体裁の一部を省いた,簡略な形。 (2)略した字体。

りゃくだつ【略奪・掠奪】🔗🔉

りゃくだつ【略奪・掠奪】 力ずくで奪いとること。

りゃくだつのうぎょう【略奪農業】🔗🔉

りゃくだつのうぎょう【略奪農業】 施肥をせず土地の地力のみに頼って行う原始的農業。焼き畑農業など。

りゃくひつ【略筆】🔗🔉

りゃくひつ【略筆】 (1)他は省いて,主要な点だけを書くこと。また,その文章。略文。 (2)略字。

りゃくふく【略服】🔗🔉

りゃくふく【略服】 略式の服装。略装。

りゃくぶん【略文】🔗🔉

りゃくぶん【略文】 主要な事柄だけを書き,他は省き簡単にした文章。略筆。

りゃくぼう【略帽】🔗🔉

りゃくぼう【略帽】 (1)(礼帽に対して)略式の帽子。 (2)旧日本軍隊で,戦時にかぶった帽子。戦闘帽。

りゃくれいふく【略礼服】🔗🔉

りゃくれいふく【略礼服】 カクテルドレスや黒の背広など,略式の礼服。

りゃくれき【略歴】🔗🔉

りゃくれき【略歴】 おおよその経歴。また,それを記したもの。

りゃっかい【略解】🔗🔉

りゃっかい【略解】 要点だけを解釈すること。また,その書。

りゃっき【略記】🔗🔉

りゃっき【略記】 要点だけを簡単に書き記すこと。また,書き記したもの。「経歴を―する」

【略】🔗🔉

【略】 〔画 数〕11画 − 常用漢字 〔区 点〕4612〔JIS〕4E2C〔シフトJIS〕97AA 〔異体字〕畧 〔音 訓〕リャク・はかる・はかりごと・ほぼ・はぶく 〔名乗り〕とる・のり・もと 〔熟語一覧〕 →イメージ戦略(イメージせんりゃく) →遠略(えんりゃく) →海外戦略(かいがいせんりゃく) →概略(がいりゃく) →確証破壊戦略(かくしょうはかいせんりゃく) →核戦略(かくせんりゃく) →下略(かりゃく) →間接侵略(かんせつしんりゃく) →簡略(かんりゃく) →企業戦略(きぎょうせんりゃく) →機略(きりゃく) →グローバル戦略(グローバルせんりゃく) →軍略(ぐんりゃく) →経営戦略(けいえいせんりゃく) →計略(けいりゃく) →経略(けいりゃく) →下略(げりゃく) →攻略(こうりゃく) →後略(こうりゃく) →財務戦略(ざいむせんりゃく) →策略(さくりゃく) →三略(さんりゃく) →CI 戦略(シーアイせんりゃく) →事業戦略(じぎょうせんりゃく) →柔軟反応戦略(じゅうなんはんのうせんりゃく) →十八史略(じゅうはっしりゃく) →省略(しょうりゃく) →商略(しょうりゃく) →上略(じょうりゃく) →省略算(しょうりゃくざん) →侵略・侵掠(しんりゃく) →政略(せいりゃく) →政略結婚(せいりゃくけっこん) →世界環境保全戦略(せかいかんきょうほぜんせんりゃく) →戦略(せんりゃく) →前略(ぜんりゃく) →戦略核(せんりゃくかく) →戦略経営(せんりゃくけいえい) →戦略産業(せんりゃくさんぎょう) →戦略情報システム(せんりゃくじょうほうシステム) →戦略単位(せんりゃくたんい) →戦略的提携(せんりゃくてきていけい) →戦略爆撃(せんりゃくばくげき) →戦略兵器削減条約(せんりゃくへいきさくげんじょうやく) →戦略兵器制限交渉(せんりゃくへいきせいげんこうしょう) →戦略防衛構想(せんりゃくぼうえいこうそう) →組織戦略(そしきせんりゃく) →粗略・疎略(そりゃく) →大略(たいりゃく) →大量報復戦略(たいりょうほうふくせんりゃく) →多角化戦略(たかくかせんりゃく) →奪略・奪掠(だつりゃく) →胆略(たんりゃく) →地球環境戦略研究機関(ちきゅうかんきょうせんりゃくけんきゅうきかん) →中略(ちゅうりゃく) →直接侵略(ちょくせつしんりゃく) →知略・智略(ちりゃく) →党利党略(とうりとうりゃく) →党略(とうりゃく) →ニッチ戦略(ニッチせんりゃく) →不侵略条約(ふしんりゃくじょうやく) →扶桑略記(ふそうりゃっき) →プッシュ戦略(プッシュせんりゃく) →武略(ぶりゃく) →プル戦略(プルせんりゃく) →兵略(へいりゃく) →方略(ほうりゃく) →謀略(ぼうりゃく) →略・粗(ほぼ) →雄略天皇(ゆうりゃくてんのう) →要略(ようりゃく) →ランチェスター戦略(ランチェスターせんりゃく) →六韜三略(りくとうさんりゃく) →略(りゃく) →略音(りゃくおん) →略画(りゃくが) →略儀(りゃくぎ) →略啓(りゃくけい) →略言(りゃくげん) →略語(りゃくご) →略号(りゃくごう) →略字(りゃくじ) →略式(りゃくしき) →略式起訴(りゃくしききそ) →略式手続(りゃくしきてつづき) →略式命令(りゃくしきめいれい) →略取(りゃくしゅ) →略綬(りゃくじゅ) →略述(りゃくじゅつ) →略取誘拐罪(りゃくしゅゆうかいざい) →略称(りゃくしょう) →略章(りゃくしょう) →略す(りゃくす) →略図(りゃくず) →略する(りゃくする) →略説(りゃくせつ) →略装(りゃくそう) →略体(りゃくたい) →略奪・掠奪(りゃくだつ) →略奪農業(りゃくだつのうぎょう) →略筆(りゃくひつ) →略服(りゃくふく) →略文(りゃくぶん) →略帽(りゃくぼう) →略礼服(りゃくれいふく) →略歴(りゃくれき) →略解(りゃっかい) →略記(りゃっき)

新辞林で始まるの検索結果 1-38