複数辞典一括検索+![]()
![]()
ほぼ【▽略・▽粗】🔗⭐🔉
ほぼ【▽略・▽粗】

副
だいたい。あらかた。
「準備は━整った」
「客席は━満員になった」
「駅までは━五キロメートルある」
「成功は━間違いない」

副
だいたい。あらかた。
「準備は━整った」
「客席は━満員になった」
「駅までは━五キロメートルある」
「成功は━間違いない」
りゃく【略】🔗⭐🔉
りゃく【略】

名
はぶくこと。省略。
「以下━」
「一部━」
(造)
おおよそ。あらまし。
「━年表・━図」
はかりごと。
「策━・戦━」
かすめとる。
「━奪」
「侵━」
◇「掠」に通じる。

名
はぶくこと。省略。
「以下━」
「一部━」
(造)
おおよそ。あらまし。
「━年表・━図」
はかりごと。
「策━・戦━」
かすめとる。
「━奪」
「侵━」
◇「掠」に通じる。
りゃく‐が【略画】━グヮ🔗⭐🔉
りゃく‐が【略画】━グヮ

名
細部を省略して描いた大まかな絵。

名
細部を省略して描いた大まかな絵。
りゃく‐ぎ【略儀】🔗⭐🔉
りゃく‐ぎ【略儀】

名
正式な儀礼の一部をはぶいて簡略にしたやり方。
「━ながら書面を以てお知らせ申し上げます」

名
正式な儀礼の一部をはぶいて簡略にしたやり方。
「━ながら書面を以てお知らせ申し上げます」
りゃく‐げん【略言】🔗⭐🔉
りゃく‐げん【略言】

名

自他サ変
簡略に要約して述べること。また、そのことば。
「━すれば…」
「拙論を━する」
語中で連続する二つの音節が結合し、一音節が省略された語形になること。「ながあめ(長雨)」が「ながめ」、「くすりし(薬師)」が「くすし」となる類。略音。約音。

名

自他サ変
簡略に要約して述べること。また、そのことば。
「━すれば…」
「拙論を━する」
語中で連続する二つの音節が結合し、一音節が省略された語形になること。「ながあめ(長雨)」が「ながめ」、「くすりし(薬師)」が「くすし」となる類。略音。約音。
りゃく‐ご【略語】🔗⭐🔉
りゃく‐ご【略語】

名
語形の一部分を省略して簡略にした語。「中学校」を「中学」、「特別急行」を「特急」、「パーソナルコンピューター」を「パソコン」とするなどの類。また、頭文字だけをとった「DNA」などの類。

名
語形の一部分を省略して簡略にした語。「中学校」を「中学」、「特別急行」を「特急」、「パーソナルコンピューター」を「パソコン」とするなどの類。また、頭文字だけをとった「DNA」などの類。
りゃく‐ごう【略号】━ガウ🔗⭐🔉
りゃく‐ごう【略号】━ガウ

名
ある事物を簡略に表示するために使う記号。鉄道車両の表示で食堂車を「シ」、無蓋むがい車を「ト」とするなどの類。

名
ある事物を簡略に表示するために使う記号。鉄道車両の表示で食堂車を「シ」、無蓋むがい車を「ト」とするなどの類。
りゃく‐じ【略字】🔗⭐🔉
りゃく‐じ【略字】

名
漢字の点画の一部を省略して簡略にしたもの。略体字。「藝」を「芸」、「醫」を「医」などと書く類。

名
漢字の点画の一部を省略して簡略にしたもの。略体字。「藝」を「芸」、「醫」を「医」などと書く類。
りゃく‐しき【略式】🔗⭐🔉
りゃく‐しゅ【略取】🔗⭐🔉
りゃく‐しゅ【略取】

名・他サ変
兵力などを用いて奪い取ること。
暴行・脅迫などによって人を連れ去ること。
「━誘拐罪」

名・他サ変
兵力などを用いて奪い取ること。
暴行・脅迫などによって人を連れ去ること。
「━誘拐罪」
りゃく‐じゅ【略▼綬】🔗⭐🔉
りゃく‐じゅ【略▼綬】

名
勲章・褒章ほうしょうの代わりにつける略式の綬。正式のものと同色で作られる。

名
勲章・褒章ほうしょうの代わりにつける略式の綬。正式のものと同色で作られる。
りゃく‐じゅつ【略述】🔗⭐🔉
りゃく‐しょう【略称】🔗⭐🔉
りゃく‐しょう【略称】

名・他サ変
正式名称の一部を省略して簡略に呼ぶこと。また、その呼び方。「国際連合」を「国連」、「日米安全保障条約」を「安保」と呼ぶ類。

名・他サ変
正式名称の一部を省略して簡略に呼ぶこと。また、その呼び方。「国際連合」を「国連」、「日米安全保障条約」を「安保」と呼ぶ類。
りゃく‐しょう【略章】━シャウ🔗⭐🔉
りゃく‐しょう【略章】━シャウ

名
略式の勲章・記章。

名
略式の勲章・記章。
りゃく・す【略す】🔗⭐🔉
りゃく・す【略す】

他五
一部分をはぶく。また、一部をはぶいて簡単にする。
「説明を━」
「『北海道大学』を━・して『北大』という」
=略する

他五
一部分をはぶく。また、一部をはぶいて簡単にする。
「説明を━」
「『北海道大学』を━・して『北大』という」
=略する
りゃく‐ず【略図】━ヅ🔗⭐🔉
りゃく‐ず【略図】━ヅ

名
細部は省略して要所だけを描いた図。
「会場周辺の━」

名
細部は省略して要所だけを描いた図。
「会場周辺の━」
りゃく・する【略する】🔗⭐🔉
りゃく‐せつ【略説】🔗⭐🔉
りゃく‐たい【略体】🔗⭐🔉
りゃく‐たい【略体】

名
本来の形を簡略にした形。
「━の観艦式」
略した字体。略字。

名
本来の形を簡略にした形。
「━の観艦式」
略した字体。略字。
りゃく‐でん【略伝】🔗⭐🔉
りゃく‐ひつ【略筆】🔗⭐🔉
りゃく‐ひつ【略筆】

名・他サ変
要点以外をはぶいて書くこと。また、その文章。省筆。略文。
文字の点画を略して書くこと。また、その文字。略字。

名・他サ変
要点以外をはぶいて書くこと。また、その文章。省筆。略文。
文字の点画を略して書くこと。また、その文字。略字。
りゃく‐ひょう【略表】━ヘウ🔗⭐🔉
りゃく‐ひょう【略表】━ヘウ

名
概略だけを示した簡単な表。

名
概略だけを示した簡単な表。
りゃく‐ふく【略服】🔗⭐🔉
りゃく‐ふく【略服】

名
略式の衣服。略装。

名
略式の衣服。略装。
りゃく‐れき【略歴】🔗⭐🔉
りゃく‐れき【略歴】

名
おおまかな経歴。また、それを記したもの。
「執筆者の━」

名
おおまかな経歴。また、それを記したもの。
「執筆者の━」
りゃっ‐き【略記】リャク━🔗⭐🔉
りゃっ‐き【略記】リャク━

名・他サ変
要点だけを簡潔に記すこと。また、記したもの。
「経歴を━する」

名・他サ変
要点だけを簡潔に記すこと。また、記したもの。
「経歴を━する」
明鏡国語辞典に「略」で始まるの検索結果 1-30。
りゃく・す(サ変)
関連語
大分類‖扱い‖あつかい
中分類‖