複数辞典一括検索+

ざくろ【石榴・柘榴】🔗🔉

ざくろ【石榴・柘榴】 ザクロ科の落葉小高木。西アジア原産。初夏,橙赤色・絞りなどの六弁花をつける。重弁のものをハナザクロという。秋,球形の果実を結び,熟すと裂開する。種皮は甘ずっぱい液に富み,食べられる。セキリュウ。

ざくろいし【石榴石】🔗🔉

ざくろいし【石榴石】 マグネシウム・鉄・マンガン・カルシウム・クロムなどを含むケイ酸塩鉱物。等軸晶系。粒状または塊状。色は,赤・黒・灰・黄・緑など。宝石または飾り石のほか,研磨材に利用。1 月の誕生石。ガーネット。

ざくろぐち【石榴口】🔗🔉

ざくろぐち【石榴口】 江戸時代の銭湯で,かがんで入った,浴槽への出入り口。湯がさめないように,低く作ってあった。

ざくろそう【石榴草】🔗🔉

ざくろそう【石榴草】 ザクロソウ科の一年草。茎は高さ約 15cm。7〜9 月,枝端に多数の黄色の小花をつける。

ざくろばな【石榴鼻】🔗🔉

ざくろばな【石榴鼻】 鼻の頭が赤くふくれ,ぶつぶつしてザクロの実のように見えるもの。酒を飲む人に多い。鼻瘤腫。

新辞林石榴で始まるの検索結果 1-5