複数辞典一括検索+![]()
![]()
ざくろ【▽石▼榴・▼柘▼榴】🔗⭐🔉
ざくろ【▽石▼榴・▼柘▼榴】

名
初夏、赤い筒形の六弁花をつけるザクロ科の落葉小高木。球形の果実は熟すと裂け、淡紅色の種皮をもつ多数の種子が現れる。甘ずっぱい種皮は食用、樹皮は薬用。セキリュウ。ジャクロ。

名
初夏、赤い筒形の六弁花をつけるザクロ科の落葉小高木。球形の果実は熟すと裂け、淡紅色の種皮をもつ多数の種子が現れる。甘ずっぱい種皮は食用、樹皮は薬用。セキリュウ。ジャクロ。
ざくろ‐ぐち【▽石▼榴口】🔗⭐🔉
ざくろ‐ぐち【▽石▼榴口】

名
江戸時代の銭湯で、湯が冷めるのを防ぐために、洗い場と浴槽との間に設けた出入り口。下部をあけた板戸を張ったもので、浴客は体をかがめて出入りした。
◇鏡を磨くのにざくろの酢が必要だったことから、「鏡要いる」を「屈み入る」にかけてできた語という。

名
江戸時代の銭湯で、湯が冷めるのを防ぐために、洗い場と浴槽との間に設けた出入り口。下部をあけた板戸を張ったもので、浴客は体をかがめて出入りした。
◇鏡を磨くのにざくろの酢が必要だったことから、「鏡要いる」を「屈み入る」にかけてできた語という。
明鏡国語辞典に「石榴」で始まるの検索結果 1-3。