複数辞典一括検索+![]()
![]()
と【砥】🔗⭐🔉
と【砥】
砥石(といし)。
といし【砥石】🔗⭐🔉
といし【砥石】
刃物をとぐための石。
といしぐるま【砥石車】🔗⭐🔉
といしぐるま【砥石車】
回転させて工作物を研削する円盤形の砥石。回転砥。
とくさ【木賊・砥草】🔗⭐🔉
とくさ【木賊・砥草】
トクサ目の常緑性シダ植物。山中の湿地に自生。高さ 70cm 内外で,表面はざらつく。茎をゆでて乾燥させたものを,木製器具や角・骨を磨くのに用いる。
とのこ【砥粉】🔗⭐🔉
とのこ【砥粉】
粘土(黄土)を焼いて粉にしたもの。刀剣を磨いたり,木材の色付け・塗装下地・目止めに用いたり,漆器の漆下地の原料として用いる。
とべ【砥部】🔗⭐🔉
とべ【砥部】
愛媛県中央部,伊予郡の町。松山市に隣接。砥部川流域を占め,河畔に中央構造線の砥部衝上断層が露出。柑橘(かんきつ)類の栽培が盛ん。砥部焼で知られる。
【砥】🔗⭐🔉
【砥】
〔画 数〕10画
〔区 点〕3754〔JIS〕4556〔シフトJIS〕9375
〔音 訓〕シ・テイ・と・といし
〔熟語一覧〕
→青砥藤綱(あおとふじつな)
→油砥石(あぶらといし)
→粗砥・荒砥(あらと)
→革砥(かわと)
→砥(と)
→砥石(といし)
→砥石車(といしぐるま)
→木賊・砥草(とくさ)
→砥粉(とのこ)
→砥部(とべ)
新辞林に「砥」で始まるの検索結果 1-7。